RazerにMSI、NZXT。ゲーミング環境を整えるなら今!#AmazonGamingWeek

ゲーマーのお財布を解き放つと時がキタ。
2022年5月15日まで、Amazonにてゲーミングデバイスが安く買えるタイムセール「Amazon Gaming Week」が開催中です。
Amazon Gaming Weekではほんと様々なゲーミングデバイスがタイムセールでお安くなっていまして。
ざざっと眺めてみただけでもゲーミングモニターにゲーミングキーボード、ゲーミングマウス、ヘッドセット、Wi-Fiルーター、ストリーミング関連デバイス、さらにはゲーミングTシャツまで目白押し。
マザーボードやグラボといった"自作PC向けのパーツ"までお安くなっているので、Amazon Gaming Weekでゲーミング周りをグイグイ強化しておきましょう。
ゲーミングマウスにキーボード、モニターが安い!Amazon Gaming Weekが開催中

2022年5月15日まで開催されるAmazon Gaming Weekですが、msiやHyperX、Razer、BenQ、acer、logicool、ASUSといったゲーマーなら誰でも知っているメーカーのほか、AMDやIntelのCPUまでお安くなっているゲーマーなら見逃せないセールになっていまして。
もうとにかく目につくゲーミングデバイス&ゲーミングパーツが安い。
Amazon Gaming Weekで安く買える製品の中でも個人的におすすめしたい製品をドドドっとご紹介していこうと思うので、時間がなくてチェックできねーよ...って人は参考にどうぞ。
ゲーミングモニター
IODATAの非常にお買い得なエントリーモデル「GigaCrysta EX-LDGC272HDB」。
なんと、通常価格39,800円のところ1万円オフの29,800円です。これはアツい。
27インチのフルHD画質でリフレッシュレートは165Hz。さらにHDRにも対応していまして。HDMI×3、Displayport×1を搭載するほか、スピーカーも内臓なので、これで29,800円はコスパマッハです。
お次はacerのUWQHDモニター「XZ342CUPbmiiphx」。こちらも通常価格から約1万円オフになっていまして。64,800円 → 55,080円と非常にお買い得。
UWQHD(3,440×1,440)の画面、144Hzのリフレッシュレート、1msの応答速度、HDR対応。34インチウルトラワイドの曲面モニターでこの価格はほんと安い。

ウルトラワイドモニターは視野が広がってFPSゲーで有利ですし、MMORPGやオープンワールドゲームの没入感もマシマシ。買うなら今がチャンス。
もっとドでかい画面でゲームに興じたい? それならLGのOLEDテレビもアツい。セール特価で142,800円 → 12,9000円です。
ゲーミングモニターではないので、PCの電源ONに連動して画面を付けることはできないですが......1msの応答速度に4k/120Hzのリフレッシュレートに対応となかなかにゲーマー向けなスペックです。PS5やXbox Series S|Xにもおすすめ。
前モデルになりますが、詳細が気になる人はLG OLEDテレビのレビュー記事もあわせてどうぞ。
自作ゲーミングPC向けパーツもタイムセールで安い
お次は自作PC関連のパーツ。NZXTのATXケース「NZXT H510 Elite」が35%オフで21,107円 → 13,836円です。
NZXTのケースってほんと使いやすくて。全力でスタイリッシュ。僕は今メインのPCでNZXT H510(前面がガラスじゃないやつ)を愛用していますが、ケース内にアクセスしやすいので自作PCをこれから組む!って人にもおすすめできるケースです。
詳細が気になる人はNZXT H510のレビュー記事をどうぞ。
NZXT繋がりだと、PCケースファン「NZXT Aer RGB2」もお買い得。商品ページでは10%クーポンが配布されてます。ブラックのNZXT AER RGB2もありますよ。
※購入時は12cmと14cmのサイズをお間違えなきよう。
Amazon Gaming Weekではグラボも安い。ほとんどのゲームをグイグイ快適に遊べるRTX2060搭載のグラボが21%オフの44,129円です。(4k画質×レイトレーシングはさすがに厳しい)
MSIのVentusモデルは光らないですが、よく冷えるしコンパクト。RTX2060のひと昔前の価格は6万円がデフォだったので......これはめっちゃ安い。見紛うことなき最安値です。
RTX2060のほか、ASUS TUF Gaming GeForce GTX 1660 Ti EVOとか、ASUS Dual GeForce RTX2060とか、MSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12Gとか、様々なグラボがお安くなっているので、この機会をお見逃しなく。シンプルにRTX3060も安くて狙い目です。
Wi-Fiルーター
ゲームを快適に楽しむなら回線も強化してグイグイWi-Fiを飛ばしましょう。Amazon Gaming WeekはWi-Fiルーターもお安くなっていまして。
ASUSのWi-Fi6対応ルーター「TUF-AX3000」が16,020円。
Wi-Fi6をメッシュWi-Fiで構築して家中どこまでも電波を飛ばしたい? TP-LinkのメッシュWi-Fi「Deco X60」も通常価格45,800円 → 38,800円と非常にお買い得ですよ。
ゲーミング関連のガジェット
このあたりで、Amazon Gaming Weekのセール対象になっているゲーミング関連のガジェットにも目を通しておきましょう。
まずは配信向けのスタンドアロン型マイク「HyperX Quad Cast S」。通常価格23,430円のところセール特価で19,200円。防振と耐衝撃マウントを備えているので、編集した動画に声を吹き込むにも使えそう。
HyperXはGaming Weekの特設ページが用意されており、スタンドアロン型マイクHyperX QuadCastなんかもおすすめです。
Logicool Gのデスクをがっつりカバーできるマウスパッド「G840」もお買い得価格になっていまして。14%オフの4,536円。さらに5%オフのクーポンも配布中です。
マイクラのTシャツ。可愛い。
Razer/HyperX/MSI/ASUSはGaming Week特設ページがあるよ

様々なゲーミング関連の製品がお安く買えるAmazon Gaming Weekですが、Razer、HyperX、ASUS、MSIは専用の特設ページが公開中。
ゲーミングマウスやゲーミングキーボード、ヘッドセットなど、様々な商品がセール対象となっているのでぜひともチェックしておきましょう。
Amazon Gaming Weekの開催期間は2022年5月15日まで。この機会をお見逃しなくです。
電源ユニットやグラボ、SSD、マザーボードも安いし......自作PCのアップグレード欲が暴走しそう。