iPhone 15/15 Proのスペック(噂)をおさらい。発表は日本時間9月13日午前2時。価格の値上げは待った無し #AppleEvent

今年のiPhoneからUSB Type-C。
Appleの新型iPhone「iPhone 15シリーズ」が発表されると思われるスペシャルイベント"Wonderlust.“が2023年9月12日(日本時間9月13日午前2時)に開催されることが発表されたので、ダダっとおさらい。
現時点でiPhone15シリーズのスペックや仕様についての情報はちょこちょこ出ており、ほぼUSB Type-Cになることは確定ですが、気になるところもあると思うので…なるべくダッシュで見ていきましょう。
iPhone 15/15 Proのスペック(噂)をおさらい。発表は9月13日、価格は値上げされるかも

Image:iPhone 14 Pro
新型iPhone「iPhone 15シリーズ」と「Apple Watch Series9」が発表されると思われるAppleスペシャルイベント"Wonderlust.“は2023年9月13日午前2時(日本時間)に開催。
イベントはApple公式HPまたはApple公式Youtubeで視聴可能です。
ちなみに、今回のスペシャルイベントで発表されると思われる新型iPhoneは…
- iPhone 15 – 6.1インチ
- iPhone 15 Plus – 6.7インチ
- iPhone 15 Pro – 6.1インチ
- iPhone 15 Pro Max – 6.7インチ
上記の4モデル。おそらく、サイズとラインナップはiPhone 14シリーズと同じ展開になるかなと。
確定情報ではないですが、iPhone 15/15 Plus、iPhone 15 Pro/15 Pro Maxのカラバリについては、モックアップがリークされているので、こちらも参考程度にご紹介です。
iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxのカラバリ
— Sonny Dickson (@SonnyDickson) August 30, 2023
あくまでも"参考程度に"ですが、リークされたモックアップによれば、iPhone 15 Pro/15 Pro Maxのカラバリは「ディープブルー」「チタニウムグレー」「シルバー」「スペースブラック」の4色。
デザイン自体に大きな変更は無し。
— Sonny Dickson (@SonnyDickson) August 30, 2023
iPhone 15/15 Plusのカラバリは「ブルー」「ピンク」「ホワイト」「ライトグリーン(黄色味のある薄い緑色)」「ブラック」になる模様。
ここ最近の通常モデルのiPhoneは「(PRODUCT)RED」がラインナップに含まれていましたが、iPhone 15/15 Plusは発売時点のラインナップに「(PRODUCT)RED」が含まれていないようです。
iPhone 15/15 Proの噂のスペックと仕様
iPhone 15 15 Plus | iPhone 15 Pro 15 Pro Max | |
SoC | A16 Bionic 4nmプロセス | A17 Bionic 3nmプロセス |
ディスプレイ | OLED | OLED 常時表示ディスプレイ |
リフレッシュ レート | 60Hz | 1-120Hz ProMotion |
メモリ | 6GB LPDDR5 | 6-8GB LPDDR6 |
フロントカメラ | Dynamic Island TrueDepth 12MP | Dynamic Island TrueDepth 12MP |
リアカメラ | 広角:48MP 超広角:12MP | 広角:48MP 超広角:12MP 望遠:12MP |
LiDAR | – | 〇 |
ストレージ | 128GB 256GB 523GB | 128GB 256GB 523GB 1TB |
筐体 | アルミニウム合金 | チタニウム合金 |
その他 | USB Type-C Wi-Fi6 | USB Type-C 幅の狭いベゼル Wi-Fi6E |
発売日 | 2023年9月22日? | 2023年9月22日? 15Pro Maxは10月? |
iPhone 15シリーズについて噂されているスペックや機能については上記の通り。
サイズについては個別に記載すると見にくくなっちゃうので、iPhone 15/15 Plus、iPhone 15 Pro/15 Pro Maxで共通しているスペックについて記載してます。
iPhone 15シリーズは、欧州議会の無線機器指令の改正案(USB Type-Cの統一)に対応するため、全モデルがUSB Type-Cを搭載すると思われます。
ただ、USBの仕様についてはiPhone 15/15 PlusとiPhone 15 Pro/15 Pro Maxで異なるようで、通常モデルはLightningと同じUSB 2.0。ProモデルはUSB 3.2orThunderbolt3になるとのこと。
#Tips |
iPhone 15 Pro/15 Pro Maxは筐体にチタンが採用されるほか、様々な操作を割り当てられる"アクションボタン"を搭載するとのこと。アクションボタンでは従来通りのマナーモードスイッチのほか、フォーカスモードの有効化、カメラアプリの起動、翻訳、ショートカットン度の操作が割り当て可能。iPhone 15 Pro Maxのみペリスコープ望遠レンズを搭載するとの情報もあります。 |
新型iPhoneの価格は値上げ待った無し
さて、ここまではiPhone 15/15 Plus、iPhone 15 Pro/15 Pro Maxの噂されているスペックや機能についてダダっとおさらいしてきましたが、"価格"についても忘れちゃだめですね。
128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
iPhone15 | 119,800 | 134,800 | 164,800 | – |
iPhone15 Plus | 134,800 | 149,800 | 179,800 | – |
iPhone15 Pro | 164,800 | 179,800 | 209,800 | 239,800 |
iPhone15 Pro Max | 194,800 | 209,800 | 239,800 | 269,800 |
仮に、現在のレートでiPhone 15 Pro/15 Pro Maxが値上げされた場合の価格はこんな感じ。※あくまでも参考程度に。
ウォール街のアナリスト ティム・ロング氏によれば、iPhone 15シリーズの生産は計画よりも遅れており、販売台数が2,200万台→2,000万台に減少する可能性があるほか、iPhone 15 Proは100ドル(約15,000円)、iPhone 15 Pro Maxは200ドル(約30,000円)ほど値上げされるとのこと。
(iPhone15シリーズは、もしかしたら発売直後の在庫が少なくなるかも)
Appleスペシャルイベントは9月13日開催
さて、2023年の新型iPhone「iPhone 15シリーズ」についてなる早でおさらいしてきましたが、買うべきかどうかはかなり悩むところ。
USB Type-Cの搭載やiPhone 15 Pro/15 Pro Maxの"アクションボタン"は魅力的ですが、最近は性能が大幅にに向上することはなくなりましたし、価格もほぼ間違いなく上がる…。
Appleスペシャルイベントは、日本時間9月13日午前2時に開催されるので、iPhone 15シリーズが気になっている人は要チェック。