Apple Watch Series 3はどのモデルがおすすめ?Apple Watchの比較と選び方

従来のGPSモデルに加えて単独通信ができるGPS+Cellularモデルが追加され、iPhone無しでも使えるようになったApple Watch Series 3。ラインナップも一新されました。※Apple Watch Series 2はラインナップから外れました。今までありがとう、Series 2。
ステンレススチールケースはCellular+GPSモデル限定となり、「AppleWatchが欲しいけど、どのモデルを選べばいいのか分からない」と悩んでる人は多いと思います。
初代Apple Watchユーザーはそろそろ買い替えも・・・と考えてる人もいるはずなので、今回は、LTE通信ができるセルラーモデルとGPSモデルの違い、おすすめのApple Watchについて比較しながらご紹介していきます。
Apple Watchの購入で悩んでる……という人の参考になれば。
Apple Watch Series 3で変更された仕様とスペック
Apple Watch Series 3が登場した事でSeries 2はラインナップから外れ、Apple WatchのラインナップはApple Watch Series 1とApple Watch Series 3のみとなりました。
Apple Watch Series 3で言えば、Apple Watch Nike+やApple Watch Hermes、Apple Watch Editionがありますが、基本性能や機能はすべてApple Watch Series 3と同じ。
Apple Watch Series 3の全モデルで共通するApple Watch Series 2からの変更点は、LTE通信対応、SiriがiPhoneのように音声で喋るようになったこと、僅か1mだった防水性能が50mへ大幅強化など。
Apple Watch Series 3のデザインは変更されていません。
Apple Watch Series 3の共通する機能 |
高速になった処理性能。※アプリの起動が速い。 |
GPS搭載、LTE通信対応※LTE通信は一部のモデル。 |
SiriがiPhoneのように喋る。 |
防水性能が50mまで強化。 |
共通のスペック変化として、処理速度は大幅に向上、Wi-Fi及びBluetoothの接続速度が85%高速化、電力効率は50%効率化されているという点も覚えておきたいポイントですね。
Apple Watchは毎日使うものなので、Series 1とSeries 3を比較した場合、性能が向上していることは使っていて明らかな違いを感じると思います。
ちなみに、Apple Watch Series 3のバッテリー稼働時間はSeries 2と同じ18時間ですが、ワークアウトは2時間増えた最大10時間利用可能になりました。Apple Watch Series 3は単独通信が可能になったとはいえ、Apple Watch単体で生活した場合、電話やアプリを多用するとバッテリーは1日持たないというのも覚えておくといいかも・・・です。
Apple Watchでラインナップされている各モデルの違い
現在ラインナップされているApple Watchの中では、Apple Watch Series 3 GPSモデルが多くの人におすすめ。僕はApple Watch Nike+のセルラーモデルを使ってますが、ぶっちゃけ、LTE通信の恩恵を大きく感じる場面は少ないです。
あくまでも僕の使い方では、ですけどね。基本的にApple Watchだけで移動するというシチュエーションが少ないと思うんですよ。
Apple Watchで運動や心拍数などのトラッキングをしたい、とにかくApple Watchを使ってみたい、というのであれば、現状GPSモデルで全く問題ないかと思います。※Cellular+GPSモデルはApple WatchだけでApple Musicが使えたりなど、できることは多いので色々試してみたいという人はこちらの方が楽しめるはず。
Apple Watch Series 3 Cellular+GPSモデルの価格はGPSモデルよりも1万円ほど高い45,800円(税別)~となっているので、この価格を高いとみるか、安いと見るかでどちらのApple Watchが向いてるのかは違ってくると思います。
ここからは、Apple Watch Series 3でラインナップされている各モデルについてご紹介していくので、Apple Watch選びの参考になれば!
Apple Watch Series 3 Cellular+GPS
書き換えができるeSIMを内臓し、iPhone無しでも使えるようになったApple Watch Series 3 Cellular+GPS。GPSモデルとの違いは赤いデジタルクラウンと単独でLTE通信ができるかどうか、です。
格安SIMを使えないため、国内大手キャリアとの契約が必須(月/500円ほど)ですが、iPhoneを持ち歩かなくてもいいのはこのモデルだけ。
iPhoneと電話番号を共有することでApple Watch単体でも通話やメッセージのやりとりを行うことができ、単独でApple Musicやアプリが使えます。単独で通話やメッセージのやり取りができるとはいえ、Apple Watchだけで1日過ごすとバッテリーが持たないというのが悩みどころですが、電話やメッセージ、アプリを控えれば余裕で1日持つかなぁと。
モデル | Apple Watch Series 3 Cellular+GPS |
価格 | 45,800円(税別)~ |
ケース | シルバーアルミニウム ゴールドアルミニウム スペースグレイアルミニウム ステンレススチール スペースブラックステンレススチール |
Apple Watch Series 3 GPS
Apple Watch Series 3 GPSは、内臓型SIMを搭載しないため、Cellular+GPSモデルのようなLTE通信を活用した使い方はできません。
Cellular+GPSモデルとの違いは赤くないデジタルクラウンと単独通信ができるかどうかとなっており、基本性能はCellular+GPSモデルと同じなので、僕はApple Watch Series 3 GPSがほとんどの人におすすめできるApple Watchだと思ってます。
ちなみに、Celullar+GPSではステンレススチールケースがラインナップされてますが、GPSモデルはアルミニウムケースのみとなっていることは覚えておきたいポイント。
どうしてもステンレススチールケースのApple Watch Series 3が欲しい!という人は、Cellular+GPSモデルを選びましょう。
モデル | Apple Watch Series 3 GPS |
価格 | 36,800円(税別)~ |
ケース | シルバーアルミニウム ゴールドアルミニウム スペースグレイアルミニウム |
Apple Watch Nike+
Apple Watch Nike+もCellular+GPSモデルとGPSモデルがラインナップ。Nikeスポーツバンドが特徴的ですが、スペックや防水性能などの基本性能はApple Watch Series3と同じです。
Apple Watch Series 3 Nike+もステンレススチールケースは選択できないですが、スチールケースとNikeスポーツバンドを組み合わせたい場合はNikeスポーツバンド(5,800円)を別途購入すればOKです。
モデル | Apple Watch Series 3 Nike+ |
価格 | 36,800円(税別)~ |
ケース | シルバーアルミニウム スペースグレイアルミニウム |
Apple Watch Hermes
HermesとApple Watchのコラボ製品で高級レザーが特徴の「Hermesバンド」とセットになったApple Watch。Hermesの特製バンドが付属するため価格はかなりエクスペンシブ。
こちらも基本性能はApple Watch Series 3と同じとなっており、バンドのみを単体で購入することも可能です。
モデル | Apple Watch Series 3 Hermes |
価格 | 124,800円(税別)~ |
ケース | ステンレススチール |
Apple Watch Edition
セラミックをケース素材に使用したApple Watchの最高級モデル「Apple Watch Edition」。基本性能はApple Watch Series 3と同じですが、こちらは “Edition" というだけあり、専用の充電ドックが付属します。
初代Apple Watchの金を使用したケースと比べて大幅に価格は下がり、セラミックが素材となっているため耐久性は全Apple Watch中最も高い。
モデル | Apple Watch Edition |
価格 | 139,800円(税別)~ |
ケース | ホワイトセラミック グレイセラミック |
Apple Watch Series 3はLTE通信あり・なしどっちがおすすめ?
Apple Watch Series 3の購入で一番悩むのが、Cellular+GPSモデルにするかGPSモデルにするかだと思います。
性能が同じとはいえ、Cellular+GPSモデルとGPSモデルでは使い方に違いがあるので、選ぶ時はそのへんも考慮したいところ。※たとえば、セルラーモデルはApple Watch単体でApple Musicを利用したり、ランニングができるなど。
これまでのApple Watchと同じ使い方でokという人はApple Watch Series 3 GPS、iPhoneを持ち歩かないでApple Watchのみで使いたいと言う人はApple Watch Series3 Cellular+GPSになると思いますが、冒頭でもちょろっと話したとおり、Apple Watch単体で使う場面というのは意外と少ないんですよね。
僕はApple Watch Nike+ Cellular+GPSモデルを使ってますが、現状、Apple Watchだけで電話やアプリを使ってるとバッテリーはすぐに無くなるし、LTE通信をガンガン使いたいというのであれば、Apple Watchの新型を待った方がいいかもしれません。
実際、2018年現在はApple WatchとiPhoneはセットで持ち歩くようなものなので、とにかくApple Watchを使いたい!という人はApple Watch Series 3 GPSモデルがおすすめ。※Apple WatchのLTE通信が活躍できる機会が少ないとはいえ、もし、予算に余裕があればApple Watch Cellular+GPSモデルを選んだ方が楽しみ方は広がります。
Apple Watchは毎日使うウェアラブルデバイスなので、自分に合ったモデルを選んでバリバリ使っていきましょう!
また、Apple Watch Nike+のレビュー記事も参考になると思うので、気になる人は以下の記事もチェックしてみてくださいな。
▶Apple Watch Series 3を1か月使った感想とレビュー
Source:Apple