Apple Watch Series 5はどのモデルがおすすめ?ダダッと比較

2019-09-14

みなさんは、もう購入しましたでしょうか? Apple Watchの新型モデル「Apple Watch Sereis 5」。

デザイン・ケースサイズは据え置きで、前モデル比の性能向上も微々たるものになりましたが、ついに、常時点灯のディスプレイを搭載し、チタニウムケースやセラミックケースも物欲を掻き立ててくれますよね。

残念ながら、僕は初期出荷分のApple Watch Edition チタニウムケースを逃しちゃいまして、今からだと最速でも手元に届くのが11月4日と知り、意気消沈しています。Apple Watch Series 5を発売日に手に入れるのはもう諦めました。潔く。きっぱりと。

なので! この記事では、Apple Watch Series 5はどのモデルがおすすめなのか? について一緒に見ていきたいと思います。

ダダッと比較しつつ、見ていこうかと思うので、Apple Watch Series 5の購入を検討している人は、ぜひ付き合ってくださいね。

Apple Watch Series 5のラインナップをおさらい

Apple Watch Series 5はどれがおすすめなのか? の前に、まずは、ラインナップされているモデルについてさくっとおさらいしておきましょう。

Apple Watch Series 5は、大きく分けて……

  • Apple Watch Series 5
  • Apple Watch Nike
  • Apple Watch Hermès
  • Apple Watch Edition

上記の4モデルがラインナップされています。性能や機能は全く同じですが、素材やバンドのほか、専用の文字盤も大きな違いですね。

Apple Watch Series 5の基本モデルは上記の通りですが、ここからケース素材、ケースサイズ(40mm/44mm)、バンドの組み合わせ、GPSモデルか、GPS+Cellularモデルかで悩んでいくことになります。そう、結構大変なんですよ。Apple Watchを選ぶのって。

でも、Apple Watchは組み合わせを悩むのも楽しいんですよね。それじゃ、各モデルについてもう少し詳しく見ていきましょう。

安定の基本モデル「Apple Watch Series 5」

apple watch series 5

Apple Watch Series 5の基本モデルとなり、アルミニウムケース(42,800円+税~)ステンレススチールケース(72,800円+税~)がラインナップされています。

  • スペースグレイアルミニウムケース
  • シルバーアルミニウムケース
  • ゴールドアルミニウムケース
  • スペースブラックステンレススチールケース
  • ステンレススチールケース
  • ゴールドステンレススチールケース

中でも、アルミニウムケースは基本モデルとなるため、最も性能に見合った価格となっています。Apple Watch Series 5のアルミニウムは、100%リサイクルアルミニウムが使用されているんですよ。

優れた耐久性と耐食性に優れるステンレスケース。軽量で極めて強度の高い航空宇宙産業で使用される7000シリーズのアルミが使用されたアルミニウムケース、あなたはどっち?

スポーツ向き「Apple Watch Nike」

applewatch-nike

Apple Watch Series 5の中でも、よりスポーツやワークアウトに特化したモデルが、Apple Watch Nike。素材はアルミニウムのみですが、スポーツ向けのNikeバンドや、いくつかの専用文字盤が用意されています。

  • シルバーアルミニウムケース
  • スペースグレイアルミニウムケース

Apple Watch Nikeの専用文字盤は、使いやすくてお気に入り。Apple Watch Nikeに使用されているアルミも100%リサイクルです。

エルメスとの高級コラボ「Apple Watch Hermès」

AppleとHermèsの高級コラボが「Apple Watch Hermès」。ボディ素材はステンレスケースですが、専用のHermèsバンドが魅力的です。

  • ステンレススチールケース
  • スペースブラックステンレススチールケース

Apple Watchで用意されるモデルの中では最もファッショナブル。最安モデルでも133,800円(税別)からと、価格はお高いんですけどね。

チタニウムとセラミックのプレミアム感「Apple Watch Edition」

applewatch-edition

Apple Watch Series 5のなかでも、より素材にこだわって作られているのが「Apple Watch Edition」。Apple Watch Series 5では、チタニウムケースが追加され、セラミックケースが復活しました。

  • チタニウムケース
  • スペースブラックチタニウムケース
  • ホワイトセラミックケース

Apple Watch Hermèsよりは控えめですが、こちらも価格は82,000円(税別)からとお高め。

ステンレススチールよりも軽く、重量比強度が2倍のチタニウム。ステンレスよりも4倍以上の強度を誇るセラミック。他のApple Watchでは味わえない質感と色味が特徴です。

そうそう、Apple Watch Editionのブラックチタニウムケースは、アルミニウムケースとめちゃ似てます。なぜ作ったのかと言いたくなるレベル。質感が生きているのはチタニウムケースかも。

アルミ、ステンレス、チタンにセラミック、素材による違いは?

Apple Watchを選ぶうえで避けては通れないのが “素材による違い" ですよね。毎度のことながら、新型が出るたびにものすごく悩ませてくれます。

Apple Watch Series 5では、アルミニウム、ステンレス、チタニウム、そしてセラミックの4種類の素材が用意されていますが、それぞれの特徴は以下の通りなので、ぜひ参考に!

  • ステンレススチール
    • 優れた耐久性と耐食性で知られるステンレススチール。鏡面加工が施されており、ピッカピカ。
  • アルミニウム
    • 航空宇宙産業でも使われる7000シリーズのアルミを使用しており、極めて強度が高く、軽量。質感はサラサラです。
  • セラミック
    • 白く輝くセラミックは、とてつもなく頑丈で、その強度はステンレススチールの4倍以上。擦り傷にも強い。
  • チタニウム
    • 強度、軽さ、美しさの3拍子が揃ったチタニウムは、指紋が目立ちにくい加工が施されているほか、独特のブラッシュが際立ちます。

Apple Watch Series 5の素材的な強度で言えば、「セラミック > チタニウム > ステンレススチール > アルミニウム」といった感じ。

いずれのモデルも、日常使用では簡単に傷がつかない強度が担保されていますが、セラミックの強度はズバ抜けて高いと思ってもらえれば!

ちなみに、僕が質感や強度で魅力を感じたのは、チタニウムでした。ブラッシュ加工が施された無機質な質感にキラリと輝くメタルの光沢。僕の中で、チタニウムのApple Watchは別次元のかっこよさでした。

素材による重さの違いも重要

Apple Watchは時計です。……ということは、毎日腕に付けるものなので、素材による “重さ" の違いも超大事だと思いませんか?

素材により、見た目や強度は違いますが、当然重さも変わってくるので、ぱぱっとまとめておきますね。

40mm44mm
アルミ30.8g36.5g
ステンレス40.6g47.8g
チタン35.1g41.7g
セラミック39.7g46.7g

素材による重さでは、やっぱりアルミニウムの軽さが断トツなんですよね。ほんとに軽い。逆に、一番重いのはステンレスで、アルミと比較すると約10g違います。

Apple Watch Series 5の重さについては「ステンレススチール > セラミック > チタニウム > アルミニウム」と思っておいてOKですが、一番重いステンレススチールって、結構ずっしり来るので、付けてる感も一番かと。

Apple Watch Series 5の価格を比較

このへんで、Apple Watch Series 5の価格についても見ておきましょう。

価格帯のイメージをさくっと比較しやすいよう40mmケースの最安価格をまとめておくので、購入を検討している人はぜひ参考にどうぞ。

  • Apple Watch Series 5 アルミニウム
    • 42,800円(税別)~
  • Apple Watch Series 5 ステンレス
    • 72,800円(税別)~
  • Apple Watch Nike アルミニウム
    • 42,800円(税別)~
  • Apple Watch Hermès
    • 133,800円(税別)~
  • Apple Watch Edition チタニウム
    • 82,800円(税別)~
  • Apple Watch Edition セラミック
    • 133,800円(税別)~

バンドの組み合わせやケースサイズにより価格は変動するため、Apple Watch Series 5各モデルの目安の価格といった感じですね。ものすごく大事なことなのであえて言いますが、これ、全部性能・機能は同じです。

素材やブランドなど、さらなる付加価値でApple Watchの価格は決まっていると思ってもらえれば!

価格で選ぶならApple Watch Series 3のコスパが抜群

Apple Watch Series 5の登場により、Apple Watch Series 3の価格が大幅に値下げされたため、コスパ抜群でApple Watchデビューするなら、Series 3も良い選択肢になりますよね。

  • GPSモデルの価格は、19,800円(税別)から。
  • GPS+Cellularモデルの価格は30,800円(税別)から。

Apple Watch Series 3は性能的にも十分ですし、心拍数の計測も、ワークアウトも、iPhoneとの連携もばっちり。

もし、Apple Watch Series 3でApple Watchデビューを! と考えているなら、GPS+CellularモデルよりGPSモデルがおすすめです。

Apple Watch Series 3の旨味は “価格" なので、わざわざ前モデルでGPS+Cellularモデルを購入するのもなぁ……というのが僕の考え。LTE通信で出来ることは増えますが、Series 3はGPSモデルの方がお得です。

ケースサイズで悩んだ時は、AppleStoreアプリで比較できます

Apple Watchのケースサイズでめっちゃ悩むんだけど、40mmと44mmはどっちが自分に合ってるんだろう……と思った人、きっといますよね。でもでもご安心を。

Apple Store Appを活用すれば、実物大のケースサイズをスマホで見ることが出来るんですよ。

使い方をパパッとご紹介しますね。

Apple Store AppでApple Watchのケースサイズを比較する方法

applewatch-size-app-1

App Store Appを開いたら、画面下部のタブにある「ショッピング」をタップし、「Apple Watch」をタップします。

applewatch-size-app-2

次に、自分が購入を考えているApple Watchを選びます。サイズを比較したいだけなので、どのモデルでもOKです。

applewatch-size-app-3

ひとまず、今回はスペースグレイアルミニウムケースとNike スポーツループを選択します。

applewatch-size-app-4

そしたら、Apple Watchのサイズやバンドを選ぶページに「あなたにぴったりのケースのサイズは?」が表示されていると思うので、タップ。

すると……

applewatch-size-app-5

Apple Watch Series 5で用意されているケースサイズ「40mm」と「44mm」のサイズをiPhoneの画面に表示してくれるんですよ。

画面に表示されているのは、40mm/44mmの実際のサイズとなっているので、あとは、自分の腕に乗っけてみたり、今使っているApple Watchと比較してみたりしながら、自分に合うサイズのケースを選びましょう。

おすすめは基本モデル「Apple Watch Series 5」

正直、Apple Watch Series 5は、全モデルで性能が同じなため、適度な価格で最もおすすめできるのは、基本モデルとなる「Apple Watch Series 5」かな、と。スポーツが好きで、アクティブに使うなら、Apple Watch Nikeも良いですよね。

でもでも、Apple Watch Hermèsのプレミアムで高級感のある専用バンドや、Apple Watch Editionの唯一無二なチタニウムケース & セラミックケースの質感も魅力的。

ただし、Apple Watch EditionやApple Watch Hermèsは、価格も10万円を超えてくるので、万人向けではないかもしれません。

さて、みなさんはどのApple Watchを購入します?

Source:Apple