【Weely小噺#28】HHKBを製品登録したらお得なキャンペーンに参加できた

HHKB Professional HYBRID Type-Sの製品登録をずっと忘れてて。HPをチェックしたらお得なキャンペーンが開催してたってお話し。
【Amazonタイムセール祭り】抜群の打ち心地「HHKB Professional BT」が1万円引き!

Amazonタイムセール祭りでまさかの1万円引き。HHKB(ハッピーハッキングキーボード)がお買い得ですよ、ブラザー。
おすすめだからみんな買おう!キーボード用リストレスト「Filco Macaron(マカロン)」をレビュー
Filcoのキーボード用リストレスト"Macaron(マカロン)"は全人類におすすめしたいほどに優しくて、疲れなくて、色々捗る。
静電容量式でカスタムメイド!Varmilo(アミロ)のキーボードが素敵

配列も、配色も、プレートも、全部自分好みでカスタマイズができて、静電容量無接点方式で、買いやすい価格。"Varmilo(アミロ)"のメカニカルキーボードが素敵すぎです。
Cherry MX軸を静音化!「サイズ 静音化リング」でタイピング音は静かになる?

今回のトピックは、Scythe(サイズ)から販売されている"静音化リング"について。こいつ、タイピング音めちゃ静かにしてくれます。素敵。
Razer Huntsman Tournament Editionをレビュー!レスポンスが圧倒的で打ち心地も抜群

買っちゃいました。Razer Huntsman Tournament Edition。このキーボードは、リニアオプティカルスイッチが特徴なんですけど、めちゃ打ちやすい、めちゃ速い。
ゲーミングキーボード「DREVO BladeMaster TE」をレビュー

ゲーミングキーボードはこれくらい主張が強くないと......! 今回の記事では、様々な操作を割り当てることができるGenius-Knob(ジーニアスノブ)と綺麗なRGBバックライト ...
軽くて快適!マウスバンジー「Couger Bunker」をレビュー

初めて使ったけど......、マウスバンジー快適すぎないですか! 基本的に、僕はマウスもキーボードも有線派なんですが、今までブランブランだったケーブルが言うことを聞くというか、安定 ...
Filco Majestouch NINJAをレビュー!打ち心地、最高です

ただ、ただ、黒い板。Filcoの前面印字キーボード「Majestouch NINJA」が最高でした。
圧倒的安さ、e元素のメカニカルキーボードをレビュー
今回は、コスパの良さから人気の高いメカニカルキーボード「e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード(青軸)をがっつりレビュー! 届いてから打ちまくった感想を先に言ってしまうと、LED ...