【Weekly小噺#27】ついにHHKBデビューしたけどアクセサリ類がまぁまぁ高い

今週のWeekly小噺は、高級キーボード「HHKB Professional Hybrid Type-S」を買ったけど"アクセサリ類"がお高いねってお話。
【Weekly小噺#26】僕のテックブログiyusuke.netのデザインをちょこっと変更した
そろそろ僕のブログも変化の時がやってきました。しばらくはブログのデザインが安定しないと思うのであしからずです。
【Weekly小噺#25】Netflixのベーシックが990円、スタンダードが1,490円に値上げされたけど続ける?続けない?

今週のWeekly小噺は、スタンダードプランが1,320円→ 1,490円に値上げされるNetflixについて。どうするよ、ブラザー。
【Weekly小噺#24】watchOS 7.3で追加された心電図(ECG)アプリでヘルスケアにハマる

ついに日本でも"心電図(ECG)"の計測が解禁されたwatchOS7.3。新文字盤"ユニティ"も素敵ですが、ヘルスケアアプリにハマった。
【Weekly小噺#23】-4,600円の衝撃。iPadの料金プランを見直したら劇的に安くなった(ドコモ データプラス)

ドコモ回線で使ってるiPadの料金プランを見直したら...鬼安くなりました。驚き。ブラザーのみんなも見直してみるといいかもです。
【Weekly小噺#22】iPhone 12 miniを裸で使うと傷が付くって話とApple Watchのソロループは5か月でテカるって話

今週のWeekly小噺は、セラミックシールドで強くなったiPhone 12 miniについて。裸で使ってたら普通に傷ついたってお話しです。
【Weekly小噺#21】iPhone 12 miniの売り上げが振るわないらしいけど…使いやすいよ
iPhone 12 miniの売り上げが伸び悩んでいるようですが...理由は多分あれ。とりあえず、めっちゃ良いよiPhone 12 mini。
【Weekly小噺#20】2021年発売のApple製品が気になる

2021年はいろんなApple製品にアップデートがありそう。(新型iPad Pro早よ)
【Weekly小噺#19】2020年も終わるし、自作PCに感謝しながら掃除した(僕のお掃除ルーティーン)
あと1週間もしないうちに2020年は終わり。仕事に、ゲームに、ハードに活躍してもらった自作PCに感謝しつつ掃除しました。
【Weekly小噺#18】不意の「Androidシステムを読み込めません」の警告、対処法はある?(Android 11)

突然起きたPixel 3aの文鎮化。なぜかAndroidシステムが破損したようなんですけど、対処法はいくつかあります。