Disney+がほかのストリーミングサービス(NetflixやHuru)よりおすすめの理由とメリット。月額は990円

リリースから使い続けてるけど、まじで神。
ディズニー公式の動画ストリーミングサービス「Disney+(ディズニープラス)」ですが、今回は改めてほかのストリーミングサービス(NetflixやHulu)より優れているところを並べつつ、Disney+だけのメリットを確認しつつ、神ストリーミングサービスな理由についておさらいです。
Disney+最大のメリットはディズニー作品を全力で楽しめるってところなのですが、スターウォーズにマーベル、ピクサーなどなど、ディズニープラスでしか配信されていないコンテンツもたくさんあるので……これから契約してみようかな?ってブラザーは参考にどうぞ。
Disney+はコスパ良すぎですし、ディズニー/マーベル/スターウォーズ好きはさくっと契約しちゃうといいかも。
ディズニー作品にマーベル、スターウォーズ、ピクサーを網羅できる神サービス「Disney+」がおすすめの理由とメリット

それじゃ、まずは「Disney+(ディズニープラス)」がどんなサービスなのか? についてダダっとおさらいしていきましょう。
Disney+は、"ディズニー・メディア&エンターテインメント・ディストリビューション"が運営するディズニー公式の動画ストリーミングサービス。
ディズニー作品のほか、マーベル、スターウォーズ、ピクサー、ナショジオなど、ディズニー系列の動画コンテンツが配信されており、NetflixやHuru、Amazonプライムビデオなど、ほかのストリーミングサービスでは配信されていない様々なコンテンツを楽しむことができます。
配信されているコンテンツをざっくりまとめると……
- ディズニー作品
- マーベルシリーズ
- スターウォーズシリーズ
- ピクサー作品
- ナショナルジオグラフィック
- ドラマ
- ウォーキングデッド、クリミナルマインドなど
- 人気アニメ
- BLEACH、サマータイムレンダ、SPY FAMILY、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミアなど
こんなところ。ディズニー、マーベル、スターウォーズ、ピクサーの作品を網羅しているのはDisney+だけの大きなメリットですね。
ほかのサービスと比べて充実度では劣りますが、人気アニメも一通りDisney+で配信されています。
ちなみに、2022年10月のデータでは、Disney+の全世界加入者数は1億6420万人。同時期のNetflixの加入者数は2億1360万人なので、ユーザー数で大きな差を付けられていますが……配信されているコンテンツは超パワフル。
一部のコンテンツは、Dolby Vision、Dolby Atmos、4K UHD、HDR10対応です。
#Tips |
Disney+は、2020年6月11日に前身となるサービス"Disney Deluxe(Disney Theater)"がアップデートで生まれ変わったサービス。多くのディズニー作品のほか、マーベルにスターウォーズ、ピクサー、ナショジオ、ドラマ、人気アニメなど、様々な動画コンテンツをDisney+ひとつで楽しむことができます。 |
Disney+はどんな作品が観れる?

Disney+の最も大きなメリットとしては、人気のディズニー作品が月額990円で見放題ってところ。
ざっと思いつくだけでも……
- パイレーツオブカリビアンシリーズ
- ディズニー アニメーション&実写映画シリーズ
- マーベルユニバース(アベンジャーズ エンドゲームまで網羅)
- スターウォーズ映画&アニメシリーズ
- X-MEN & X-MEN ウルヴァリンシリーズ
- トイストーリーシリーズ
- モンスターズインクシリーズ
- カーズシリーズ
- アイスエイジシリーズ
- プレデター ザ・プレイ
名作シリーズ、大ヒット映画が勢ぞろい。
(もちろん、アナと雪の女王やズートピア、美女と野獣、シンデレラなど、思いつく限りのディズニー映画も観れますよ)
ナショナルジオグラフィックからも多数のドキュメンタリーが配信されているほか、ウォーキングデッドやgleeなどのドラマシリーズ、ザ・シンプソンズなどのアニメシリーズ、グレイテストショーマンやホームアローン、アバターといった名作映画もラインナップされています。
月額990円の4k対応でこれは…強い。
Disney+は人気アニメも充実

地味に素敵なのが、Disney+は人気アニメもしっかり観れるってところ。ダダっとまとめると……
- 鬼滅の刃 遊郭編
- BLEACH 千年決戦編
- SPY FAMILY
- ザ・シンプソンズ
- チェンソーマン
- 進撃の巨人
- 僕のヒーローアカデミア
- オーバーロード
- うる星やつら
- 名探偵コナン
- 東京リベンジャーズ
- 呪術廻戦
- ワンピース
- 盾の勇者の成り上がり
- Dr.STONE
- キングダム
- ワンパンマン
- 異世界おじさん
- メイドインアビス
- シュタインズゲート
- 転生したらスライムだった件
こんな感じ。アニメの充実度で言えば、dアニメストアやNetflix、プライムビデオには及ばないものの、有名どころはしっかり押さえている感じですね。
ワンピースがシーズン11(エニエスロビー)のところまでしか配信されていなかったり、少し配信が遅いアニメもあるものの……BLEACH、僕のヒーローアカデミア、SPY FAMILY、チェンソーマンも見れるのは嬉しい。
Disney+オリジナル

Disney+はオリジナルシリーズ「Disney+ オリジナル」の充実っぷりも大きなメリットの1つで、マーベルシリーズやスターウォーズシリーズ、ディズニー作品のドラマやスピンオフがオリジナル作品として多数配信されています。
マンダロリアンやオビ=ワン ケノービ、ムーンナイト、ロキ-LOKI-など、ほかのストリーミングサービスでは見られない超面白い作品もあるので、オリジナル作品も十分Disney+を選ぶ理由になるんじゃないかなぁと。
僕がリリース当初から継続して契約し続けているのはオリジナル作品の存在も大きいです。
利用料金(月額プランと年額プラン)
Disney+の利用料金は以下の通り。月額か年額かの違いのみで、利用できるサービスは全く同じです。
月額プランは990円。年額プランは9,900円。年額プランだと、月額で12か月払った場合と比べて2か月分がお得になりますね。
Disney+の利用料金
料金 | |
月額プラン | 990円 |
年額プラン | 9,900円 |
Apple Store経由で支払っている場合は月額1,000円(税込)。ドコモ課金を利用している場合は年額プランを利用できません。
#Tips |
前サービス"Disney Deluxe(Disney Theater)"の月額は770円でした。Disney+は少しだけ月額が高くなっていますが、楽しめる映像コンテンツが比較にならないほど増えたのでオールオッケー。 |
Disney+の登録、入会方法は?

ドコモから登録すると限定デザインのdポイントカードがもらえる。
Disney+(ディズニープラス)はいくつかの登録&入会方法が用意されているので、こちらもダダっとまとめておきますね。
公式HP | Disney+から登録 支払はクレジットカード、PayPal 月額990円or年額9,900円 |
App Store | アプリから登録 月額1,000円or年額9,900円 ストアで登録している方法で支払い |
Google Store | アプリから登録 月額990円or年額9,900円 ストアで登録している方法で支払い |
Disney+ プリペイドカード | クレジットカード無しでOK 1か月券:990円 3か月券:2,970円 6か月券:5,940円 12か月券:9,900円 |
ドコモから入会 | ドコモから登録 月額990円 ドコモ回線はスマホ料金と合算可 ドコモ限定でお得な特典付き DisneyDXアプリが利用できる |
ドコモ経由でDisney+を契約すると専用アプリ「DisneyDX」が利用できるようになり、限定コンテンツや様々な会員特典を受けることができるので、がっつりディズニーに浸りたい方はこちらがおすすめかなぁと。※ドコモ回線以外でも契約可能。
「ディズニープラス プリペイドカード」はイオングループ、エディオン、ケーズデンキ、ゲオ、セブンイレブン、ドン・キホーテ、ビックカメラ、ファミリーマートなどで購入可能です。
ディズニープラスプリペイドカードの詳細が気になるブラザーは以下からどうぞ。
Disney+の対応デバイスと推奨環境
iPhone iPad | iOS 15.3以上 |
Android | Android 5.0以上 |
PC | Windows 10および11(アプリ/Edge/FireFox/Chrome) macOS X以上(Chrome/FireFox/Safari) |
TV | Android TV(AndroidOS 5.0以上) Hisense(VIDDA 2018年以降) LG TV(WebOS 3.0、2016年以降) Panasonic(2017年以降発売の4kビエラ) 東芝レグザ(2018年以降) |
その他 | Fire TV/Fire Tv Stick(OS5.0以上) Apple TV 4k/HD(tvOS15.3以上) ドコモテレビターミナル Chromecast PS4/PS5,Xbox |
対応デバイスの詳細については、以下の公式HPもあわせてどうぞ。ほかの方法でテレビで視聴したい場合、Disney+は"AirPlay"にも対応しています。
画質と音声フォーマット
スマホ タブレット | 画質:最大1,080p 音声:ドルビーアトモス対応 1時間あたりのデータ量:2.5GB |
スマートTV ストリーミングデバイスなど | 画質:最大4K UHD 音声:ドルビーアトモス対応 1時間あたりのデータ量:7.7GB |
ブラウザ | 最大1,080p 音声:ステレオ 1時間あたりのデータ量:4.2GB |
Disney+の対応画質と音声フォーマットについては上記のとおり。
スマホやタブレット、ウェブブラウザは最大1,080p画質になりますが、スマートTVやストリーミングデバイスでは最大4k UHD画質&ドルビーアトモスによる立体音響でコンテンツを楽しむことができるというのもDisney+の大きなトピック。
(Dolby Atmosや5.1chサラウンドにも対応)
Netflixなんかは上位プランじゃないと4k UHD画質で再生できないですが……月額990円でリッチなコンテンツを楽しめるのは、Disney+の分かりやすいメリットです。
▶Disney+の動画の画質 – Disney+ヘルプセンター
ほかのストリーミングサービス(NetflixやHulu、プライムビデオ)とDisney+を比較してみる

せっかくなので、Disney+のメリットをさらに明確にするために他の人気ストリーミングサービス(Netflix/hulu/PrimeVideo/dアニメストア)とも簡単に比較しておきましょう。
動画ストリーミングサービスの比較表
Disney+ | Netflix | hulu | Prime Video | dアニメ ストア | |
月額 | 990円 | 720p:790円 1,080p:1,490 4k HDR:1,980円 | 1,026円 | 500円 ※Prime会員特典 | 440円 |
4k画質 | 一部作品 | プレミアムプラン | 一部作品 | 一部作品 | × |
DolbyAtmos | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
オリジナル作品 | 豊富 人気シリーズもある | 豊富 人気シリーズもある | 少ない | バラエティが人気 | × |
ディズニー系列作品 | 大量 | 一部 | 一部 | 一部 | × |
映画 | 豊富 | 大量 | 豊富 | 豊富 | × |
バラエティ | 少ない | 豊富 | 豊富 | 豊富 | × |
アニメ | 少ない | 豊富 | 豊富 | 豊富 | 大量 |
海外ドラマ | まぁまぁ | 大量 | 豊富 | まぁまぁ | × |
同時視聴数 | 最大4台 | 最大4台 ※プランによる | – | 最大3台 | – |
DL機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
人気の動画ストリーミングサービスを簡単に比較してみるとこんな感じ。
Disney+の明確なメリットとしては、やっぱりディズニー系列作品(ディズニー/マーベル/スターウォーズ/ピクサー)ががっつり楽しめること。
それと月額990円で4kHDRコンテンツが視聴できるってところですね。Netflixは4k HDRで視聴したい場合は月額1,980円のプレミアムプランの加入が必須です。
ただ、Disney+はコンテンツが偏りがちで、Disney+だけだと見れない映画やアニメも多いため、Disney+はほかのストリーミングサービスと組み合わせて利用するのがおすすめかなぁと。
アニメが好きならDisney+とアニメ特化のdアニメストア、映画やバラエティ、アニメとバランスよく視聴したい場合はDisney+とNetflixが安定ですが、そうなると価格が高くなりがちなので……Disney+とPrimeビデオあたりがおすすめです。
(dアニメストアはプライムビデオ経由でも契約できるので、支払をまとめたい場合は活用するといいかも)
僕は、Disney+とNetflix、Primeビデオを契約していますが、映画やアニメ、ドラマに困ることはありません。…むしろ観たいのありすぎて困るくらい。
プライムビデオはPrime会員特典に付属しているため、Amazonプライム会員ならDisney+とプライムビデオと組み合わせるだけで様々なコンテンツを幅広くカバーできます。
▶hulu
Disney+の弱点をプライムビデオやdアニメストアでカバーするのがおすすめ

少々長めになっちゃいましたが、まじで神サービスな「Disney+(ディズニープラス)」。
ディズニー/マーベル/スターウォーズ/ピクサーの作品が月額990円で見放題ってだけでも素敵なのに、様々な映画やドラマ、アニメも観れるので、1つめのサブスクとして選ぶと幸せになれるんじゃないかなぁと思います。
Disney+は"ジャンルが偏る"というのが弱点ですが、観れないジャンルやコンテンツをプライムビデオやdアニメストアでカバーするのがおすすめ。少々価格は高くなりますが、Disney+とNetflixがあればもはや最強で話題の作品は全部網羅できます。
月額990円でディズニー作品が観放題で、4k&ドルビーアトモス対応……Disney+はシンプルに強い。