Disney Deluxeユーザーは追加料金無し!おすすめ映画満載な「Disney+」がリリース

ディズニー作品が月額770円で見放題で、スターウォーズのスピンオフドラマ「マンダロリアン」や「アヴェンジャーズ エンドゲーム」の配信で注目されまくりなDisney Deluxeですが......本日2020年6月11日、本家本元である「Disney+」のサービスが日本でも開始されました。
リリースと言いましても、Disney DeluxeがアップデートでDisney+に生まれ変わるというスタイルでして。Disney+とはどう違うのか、どう変わるのか、ささっとまとめておこうと思うので、気になる人はぜひ参考に!
※Update 2020/6/11. ドコモとの独占協業にて "Disney+" の配信が開始されたため、ちょこっとだけ記事内容を修正、追記しました。
Disney +がリリース!おすすめ映画も満載です

ついに配信が開始された "Disney+" なんですけど、控えめに言って神サービスでして。(ダブルタップで早送り、巻き戻しが出来ないのは悲しいけども......)
基本的な考え方として、Disney TheaterがアップデートでDisney+になったというイメージ。Disney Deluxeに加入していれば、Disney+で動画コンテンツが楽しめるようになります。
唯一気になる点があるとすれば、動画コンテンツはすべて "フルHD画質/2ch音声" というところなんですけど......これは将来的に "4k HDR画質/5.1ch音声" への対応を予定しているということなので、時間が解決してくれるのかなぁと。
アラジンにトイストーリー4、アナ雪2も!

Disney+の最も大きなメリットとしては、人気のディズニー映画がどの動画配信サービスよりも早く配信されるというところなんですけど、配信初日の6月11日現在、Disney+のラインナップには様々な人気映画が登場しています。
- アラジン(実写版)
- アナと雪の女王2
- トイストーリー4
- フォーキーのこれって何?
- トイストーリー4のスピンオフ
- ボーピープはどこに?
- トイストーリー4のスピンオフ
- わんわん物語(実写版)
- ザ・シンプソンズ MOVIE
- アニメ シンプソンズも!
- ナショナルジオグラフィック作品
- アポロ、フリーソロ、地球が壊れる前に、など
- シザーハンズ
ざっと思いつくだけでもこんなにたくさんの名作映画が登場していまして。アナ雪2やアラジンも見逃せないポイントですが、ジョニーデップ主演の不朽の名作「シザーハンズ」や「シンプソンズ」なんかもたまりません。
ナショナルジオグラフィックからも多数のドキュメンタリーが登場していますし、ほんと、おすすめ映画・動画コンテンツが満載なのです。
Disney TheaterがアップデートでDisney+に進化したわけですが、ラインナップの充実がもう......。あぁ、見たい映画が急に増えてしまいました。
UIに大きな変更は無し(ダブルタップで早送りも無し......)

こちらがDisney+の再生画面。事前情報ではインターフェイスにも変更があるとのことだったのですが、再生画面はこれまでと同じでパッと見で分かるような変更はありません。
Disney Theater時代から相変わらずな "巻き戻し/早送り" の動作にも変更はなく、YoutubeやNetflixでスタンダードになりつつある "ダブルタップ操作" が出来ないのは残念ポイントかなぁと。
使いにくいってほどではないのですが、他の動画配信サービスやYoutubeと比べる目立つデメリット。

再生画面右下に表示されている「字幕アイコン」をタップすると音声言語/字幕言語を変更できます。
Disney Theaterをダウンロードしていた人はアップデートしましょう

これまで、Disney Deluxeの動画コンテンツを担っていたのは "Disney Theater" だったんですけど、Disney DeluxeとDisney+の統合に伴い、6月11日よりアップデートが配信されています。

アプリのアップデートを完了すると、Disney TheaterはDisney+に変わり、Disney Deluxeに加入しているユーザーはこれまで通りに使用できるようになりますので、早速アップデートしておきましょう。
※Disney Theaterアプリを起動すると、アップデートを促すポップアップが表示されます。
Disney+とDisney Deluxeの違いは?

さてさて、このあたりでDisney+とDisney Deluxeの違いについておさらいしておきましょう。
Disney+(ディズニープラス)は、ディズニー/ピクサー/マーベル/スターウォーズ/ナショナルジオグラフィックの映画や短編映画が見放題な動画ストリーミングサービスでして。
日本では、ドコモの独占協業にてDisney Deluxeの一環としてDisney+がリリースされたわけですが、じゃあ、Disney+とDisney Deluxeはどう違うの? って気になる人もいるのでは? 2つのサービスの違いについてパパっとまとめると以下の通りです。
Disney+とDisney Deluxeの違い
- 【Disney+】
- ドコモの独占協業にて、2020年6月11日サービス開始。
- 動画配信に特化したサービス。
- ディズニー作品(Disney/Pixer/Marvel/Starwars)のほか、デッドプールやシンプソンズなどのFox作品も見れる。
- 4k HDRの高画質な動画を視聴できます。※国内では、フルHD画質、2ch音声で配信されます。
- Disney Deluxeの一環として楽しめる。つまり、Disney Deluxeに加入していれば追加料金無しで利用可能。
- 【Disney Deluxe】
- ディズニーとドコモが手を組み、日本でサービスを展開中。
- ディズニーホテルやディズニーストアでの割引、特典が受けられる。
- 動画コンテンツは"Disney+"にて配信。
- 特別デザインなdカードがもらえる。
- マーベルDXやディズニーDXなどの専用アプリで日本オリジナルコンテンツが見れる(インタビューや秘話など)
- 月額770円(税込み)※Disney+を含む。
Disney+とDisney Deluxeの覚えておきたい違いはこんなところかなぁと。
Disney+は、ドコモの独占協業にて国内展開され、Disney Deluxeのサービスに統合されたため、Disney+とDisney Deluxe(Disney Theater)の違いについて気にする必要はありません。
本日6月11日のリリースのタイミングで、アップデートが配信され、Disney Theaterが "Disney+" に変わったわけですが......、使用感はこれまでと変化無し。インターフェイスも大きく変更されると思っていたのですが、そこまでの違いはありませんでした。
Disney Deluxeユーザーは"Disney+"を追加料金無しで利用可能

国内ではドコモとの協業で配信され、Disney Deluxeユーザーは追加料金無しで利用できる "Disney+"。※Disney DeluxeのコンテンツにDisney+が含まれます。
簡単に言えば、これまでDisney Deluxeで動画コンテンツが配信されていた"Disney Theater(ディズニーシアター)" が "Disney+" になるといった感じで、ディズニーDX、スター・ウォーズDX、マーベルDXといったアプリも引き続き提供されます。
- Disney Deluxeユーザーは、追加料金無しでDisney+を利用可能。※Disney+は、Disney Deluxeのコンテンツに含まれます。
- アップデートにて、Disney TheaterがDisney+になりました。
- Disney+で配信される動画は、フルHD画質/2ch音声。
- 将来的に、4k HDR画質/5.1ch音声へ対応予定
- Disney系作品(ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ)のほか、20世紀ピクチャーズの映画も!
- シザーハンズ、アバター、ナイトミュージアム、ザ・シンプソンズなど。
上記のほか、Disney+はDisney Deluxeのサービスの一環となるため、契約にはDisneyアカウントとdアカウントが必要ということも覚えておくとよき、ですね。
とにもかくにも、Disney Deluxeユーザーは追加料金無しでそのままDisney+を利用できるというのは最高です。
Disney+の推奨環境
スマホ/タブレット | Android 5以上 iOS 11以上 |
PC | Windows 7以上(Edge/FireFox/Chrome) macOS X以上(Chrome/FireFox/Safari) |
TV | Android TV搭載のスマートテレビ |
セットトップボックス | Amazon Fire TV,Amazon Fire Tv Stick(OS5以上),Apple TV(tvOS11以上),ドコモテレビターミナル,Chromecast |
ドコモのギガホとセットで700円割引になるキャンペーンも!

こちらは、ドコモユーザーならぜひチェックしておきたいキャンペーンなんですけど、なんとDisney Deluxeとドコモの料金プラン「5Gギガホ/5Gギガライト」「ギガホ/ギガライト」を契約していると毎月700円が最大1年間割引されるセット割キャンペーンが開催されています。
- 条件は、ドコモの料金プラン「5Gギガホ/5Gギガライト/ギガホ/ギガライト」のいずれかとDisney Deluxeの契約。
- 「はじめてスマホ割」「学割」を利用していない。
- 毎月700円が最大1年間割引。
- エントリーが必要です。
おそらく、僕と同様にエントリーが完了していない人にはdocomoさんからメッセージが届いているかと思うのですが......届いてないよーという人や、消してしまったという人は以下の公式HPからエントリーできるので、こちらもあわせてどうぞ。
ディズニー好きは見逃せない動画配信サービス「Disney+」

本日2020年6月11日。ドコモの独占協業にて日本でのサービスが開始された "Disney+" ですが、最後に、もう一度大事なことをまとめておきますね。
- Disney+は2020年6月11日サービス開始。
- Disney Deluxeユーザーは追加料金無しで利用可能。
- Disney Deluxeは月額770円(税込み)。Disney+も含まれます。
- ギガホ/ギガライト/5Gギガホ/5GギガライトとDisney Deluxeの契約で最大1年間、毎月700円割引されるセット割キャンペーンも開催中。
- Disney+では、ディズニーファミリー(ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ)と20世紀ピクチャーズの作品、ナショナルジオグラフィックの作品が楽しめます。
- 動画はフルHD画質/2ch音声で配信。※将来的に4k HD画質/5.1ch音声に対応予定。
詳細な日程は不明ですが、Disney+ではマーベルの新作ドラマシリーズ「Loki」や「WandaVision」、「The Falcon & WinterSoldier」などのワクワクが止まらない作品の配信も予定されていますし、トイストーリーのスピンオフ「ボーピープはどこ」や「フォーキーのコレってなに?」なども絶好調配信中。
リリース初日となる本日は、実写版アラジンやトイストーリー4、アナと雪の女王2などが配信されているので、ディズニーファンの皆様はぜひ。
ディズニーファミリーの作品だけでなく、ナショナルジオグラフィックや20世紀ピクチャーズの作品が見れるのも激アツなので、Disney+が気になる人は公式HPの確認もお忘れなく。