【PR】いざという時に役立ちそうなAndroidシステム修復ソフト「DroidKit」で出来ること

僕もこれまでに1度だけ体験したことがあるAndroidのブラックスクリーン。あの時は何とか自動でデバイスが修復してくれたのですが、いつまでも幸運が続くとは限りません。
フリーズしたり、黒い画面から復帰しなくなったり、クラッシュしたり…Androidスマホのシステムに何かしらの不具合や問題が生じたときに役立ちそうなソフトがこれ。
iMobieのDroidKitというAndroidシステム修復ソフトなのですが、ブラックスクリーンやフリーズ、溜まり過ぎたキャッシュを削除するのに役立つかもしれません。
※100%修復できるとは限らないのであしからず。僕のPixel 3aは認識してくれなかったので…Pixelシリーズを使用している人も注意が必要かもですね。
▶【公式】 DroidKit – Androidデータ復元、ロック解除&システム修復 (imobie.jp)
Androidシステム復元ソフト「DroidKit」の出来ること

DroidKitは、不具合や問題が起きたいAndroidスマホを修復できる可能性があるシステム不具合修復ソフト。
Androidスマホのブラックスクリーンやアプリのクラッシュ、フリーズから復帰しなかったり、充電できないといった問題に対処できるかもしれないソフトです。
嬉しいのはルート化無しでシステムの問題を修復できるということ。複雑な操作も必要ないですし、分かりやすいウィザードが手順を示してくれるので、特別な知識を要することなく使用できるというのもポイントです。
Androidシステム修復ソフト「DroidKit」でできることは…
- デバイスからのデータ復元
- 異なるタイプの画面ロックを解除
- FRPロックを安全かつ素早くバイパス
- root化無しでシステムの不具合を修復
- Googleアカウントからデータをプレビュー&抽出
- システムがクラッシュしたSamsungデバイスからデータを保存
- SDカードから削除または初期化したファイルの復元
iMobieのAndroidシステム修復ソフト「DroidKit」はWindows版/Mac版に対応しています。
無料で体験できるバージョンも用意されていますが、Androidシステムの修復/復元には有料バージョン(3か月/4,380円)が必要です。
ここからはDroirKitの各機能にもう少し深く掘り込んでみましょう。
データ復元
Androidデバイスの内部ストレージやSDカードから紛失したデータを復元可能。復元モードには「クイック復元」と「ディープ復元」の2つのモードが用意されており、クイック復元はroot化不要、ディープ復元はroot化することで復元の精度を高めることが可能です。
復元できるデータは写真やビデオ、オーディオなど。
データ抽出
データ抽出は不具合や問題が発生したAndroidデバイスから大事なデータを救出できる機能です。
連絡先やメッセージのほか、写真や動画などのデータを抽出可能となっているので…利用不可なAndroidデバイスからデータを取りだして復旧できるかもしれません。
画面ロック解除
ピンコードのロックや指紋認証、顔認証といった生体認証ロックを解除可能。使用後にはデータが消去されます。
システム不具合の修復
再起動を繰り返したり、ブラックスクリーンが発生したり、フリーズしたり、問題の発生しやデバイスのシステムを修復できる機能。不意に起こるAndroidデバイスの不具合や問題を復旧できる可能性があります。
FRPロックの解除
DroidKitの「FRPロックの解除」では、Android 5.1以降のOSを搭載したAndroidデバイスに搭載される"FRPロック"を解除することが出来ます。
つまり、どういうことなのかというと…例えば、中古のAndroidデバイスを購入したとして。FRPロックがかかっていて使用不可能だったりするとめっちゃテンション下がりますよね? DroidKitを利用すればこのFRPロックを解除することができるのです。
こちらも画面ロック解除と同様に解除後は全データが消去されます。
システムジャンク削除
知らない間に溜まるAndroidデバイスの"キャッシュ"を削除してデバイスの動作、パフォーマンスを正常化してくれる機能。Pixel 3aでは利用することが出来ませんでした。
いざという時の救済措置にどうぞ

手元に"システムおよびデータが破損したAndroidデバイス"が無いのでDroidKitの機能はほぼ試せていないのですが…いざという時にあると役立つ。そんなソフト。
基本的に、Androidデバイスのブラックスクリーンや無限フリーズっていつも突然起こるんですよね。
(大抵の場合はデバイスが自動で修復してくれますが、修復されなかったり、修復されてもデータが消えるということもあります)

DroidKitは丁寧なウィザードで手順を示してくれるというのも好印象ですし、Androidスマホに重大な問題が発生した時の救済措置として、DroidKitは選択肢に上がるんじゃないかなぁと。
もちろん、DroidKitがすべてを解決してくれるというわけではありません。症状によっては復旧できないこともあるでしょう。
データを守るために最も大切なことは「定期的にバックアップを取っておく」こと。
DroidKitはどうしょうも出来なくなったAndroidスマホからデータを助けることができるかもしれないソフトとなっているので、いざという時はお試しあれ。
※それともう一つ。DroidKitには「システムジャンクを削除する機能」がありまして。めっちゃ便利やん!と思ったのですが"Pixel 3a"では認識してくれませんでした。どちらかというと…DroidKitはSamsungデバイスとの相性が良いみたいなので、Pixelスマホを使用しているブラザーは要注意です。