重さ263g。4,980円で買える高コスパなゲーミングヘッドセット「EKSA AirComfy」をレビュー

EKSAよりコストパフォーマンスに優れるゲーミングヘッドセット「EKSA Aircomfy」をご提供頂いたので、デザインを眺めつつ、使用感や音質についてレビューをお届けです。
このヘッドセットは4,980円という買いやすい価格ながら、263gの軽量ボディ、50mmの大口径ドライバーが特徴のヘッドセットで、3.5mmイヤフォンジャックを搭載するためPS4やPS5、Switchやスマホなど、様々なデバイスに対応しているのが大きなトピックです。
EKSA Aircomfyのレビューをダダっと見ていこうかと思いますが、有線で安くてシンプルに使えるヘッドセットを探していたブラザーはお試しあれ。
4,980円で買える高コスパヘッドセット「EKSA AirComfy」をレビュー

パッケージはこんな感じ。
EKSA Aircomfyは、北米やアジア、ヨーロッパなどで展開しているオーディオブランド"EKSA“の軽量&高コスパなゲーミングヘッドセット。
#Tips |
EKSAはここ最近日本に参入してきたブランドですが、5年以上培ってきたオーディオ製作経験を活かし、コスパの高い製品を多数展開しています。ゲーミングヘッドセットのほか、イヤフォンやマウスといった製品もラインナップ。 |
4,980円という買いやすい価格ながら、大口径の50mmネオジウムドライバーを搭載し、複合振動版とOFC銅線により高純度&低歪の音質を実現。
263gの軽量ボディも大きな特徴で、7.1chサラウンドこそ対応していないですが音質にもしっかりコミットしてくれてます。
EKSA Aircomfyデザインを眺めつつ、音質や使用感を見ていきましょう。
デザインや付属品

EKSA Aircomfyのデザインはこんな感じ。
カラーはブラックのみがラインナップされていて、マイクと3.5mmイヤフォンジャックケーブルは本体に直付け。ケーブルとマイクを取り外すことはできない…というのは気を付けたいポイントですね。

3.5mmイヤフォンジャックケーブル
EKSA Aircomfyは完全有線のヘッドセットです。


作りは意外としっかりしていて、チープ感も気にならないデザイン。

左側のイヤーカフにはボリュームコントロールとマイクのミュートボタンを搭載しています。音量調整なんかは普通にしやすい。


ヘッドバンドにはEKSAのロゴ。ヘッドバンドは頑強さを感じられ、しっかり伸縮してくれます。
スペックの優秀さもガチですし、このあたりは価格以上のクオリティですね。取り外しできないマイクとケーブルは価格とのトレードオフ。


収納ケースとY字スプリッターケーブルも付属。
EKSA Aircomfyにはヘッドセット本体、収納ケース、Y字スプリッター延長ケーブル、ユーザマニュアルが付属します。
軽くて長時間付けれる装着感

お次はEKSA Aircomfyの装着感についてですが、イヤーパッドの厚みと柔らかさのおかげで付け心地はなかなかに良好。


イヤーパッドに使用されるメモリーフォームクッションは思っている以上の厚みがあり、本体の重さも263gとめっちゃ軽いので、ゲーム中に疲労を感じにくいです。
4,980円という価格を考えると…装着感は明らかに優秀。
ゲームプレイ時の音質

お次はEKSA AirComfyの音質についてのレビューをお届けです。
7.1chサラウンドサウンドには対応していないため、PUBGやVALORANTなどのFPSゲーム用などEKSA E900 Proなんかの7.1ch対応モデルを選んだほうが快適にプレイできるかもですが……EKSA Aircomfyもなかなかに高音質。

Cyberpunk2077
50mmドライバーのおかげで迫力のある低音が楽しめるほか、細かい音もちゃんと聞けるので、原神などのオープンワールドゲームにもおすすめできるヘッドセット。
Youtubeにアップされている7.1ch用の足音テストの動画などもいくつかチェックしてみましたが、意外と音の定位感も良くて。音がする方向も把握できますし、音の大小で距離感も分かりやすい。
様々なデバイスに対応
EKSA Aircomfyは3.5mmイヤフォンジャックを搭載しているため、様々なデバイスに対応しています。
対応デバイスは以下の通り。
対応デバイス
- PS4/PS5
- Xbox One/Xbox Series X|Series S
- PC(Windows/Max)
- Nintendo Switch ※マイク非対応
EKSA AirComfyは3.5mmイヤフォンジャックを搭載しているため、基本的に3.5mmイヤフォンジャックを備えるデバイスすべてに対応しています。
ヘッドフォンとしての音質は?

ヘッドフォンとして音楽も聴いてみたところ、EKSA Aircomfyは50mmダイナミックドライバーが秀逸で、複合振動版とOFC銅線により高純度&低歪の音質が楽しめます。
さすがにゲーム用途に調整されているため、全体的なバランスというか……繊細な音を表現するのは得意ではないですが、かといって高音域が弱いわけでもないので、普通に音楽を聴きながら作業するのにもいいかなぁと。
ただ、やっぱりEKSA Aircomfyは音楽を楽しむよりかはゲームを楽しむためのヘッドセット。
- traveling – 宇多田ヒカル
- Love in the First Degree – Bananarama
- bad guy – ビリー・アイリッシュ
- Don’t Stop Believi’n – Glee
- DOLLS – Janne Da Arc
- 恋をするだけ無駄なんて – シャ乱Q
- サヨナラの意味 – 乃木坂46
- Rain On Me – Lady Gaga
- Bad Romance – Lady Gaga
- Talking to the Moon – ブルーノ・マーズ
- バンドエイド剥がすような別れ方 – 乃木坂46
ちなみに、EKSA Aircomfyで試した楽曲はいつものプレイリストなのですが、どの楽曲も低音がブーストされて音が太くなった印象でした。
(ビリー・アイリッシュのbadguyなんかは低音が強すぎてベース音が潰れるけど、GleeのDon’t Stop Belivei’nは良い感じで音がまとまってました)

EKSA Aircomfyは、環境音を最大99.8%まで抑制しつつ、人の声を強調して明確にする"EKSA VOICEPURE 技術ENCマイク"を搭載しています。
スペックと仕様
名称 | EKSA Aircomfy |
サイズ | 263g |
形状 | オーバーイヤー型 |
ドライバー | 50mm ネオジウムドライバー |
7.1chサラウンドサウンド | – |
感度 | 103db±3db |
インピーダンス | 32Ω±15% |
周波数帯域 | 20Hz~20KHz |
接続 | 3.5mmイヤフォンジャック (長さ:2m) |
その他 | ノイズキャンセリングマイク 収納ケース付属 |
レビューまとめ!EKSA Aircomfyは軽くて安くて使いやすいヘッドセット

最後に、EKSA Aircomfyの僕のレビューと評価をダダっとまとめておきますね。
めっちゃ軽くて装着感も悪くないですし、4,980円で買えることを考えると…コスパは明らかに良い。
Good!!
- 5,000円以下で買えちゃう
- 263gと軽いボディ
- 50mmドライバーで迫力のある音質
- 3.5mmイヤフォンジャックで接続できる汎用性
- 軽い装着感と柔らかくて厚みのあるイヤーフォーム
Bad
- ケーブルが外せなくて取り回しは悪いかも
EKSA AirComfyのレビュー&評価まとめ
デザイン | ★★★★☆ |
音質 | ★★★★☆ |
取り回しのよさ | ★★★☆☆ |
耐久性 | ★★★★☆ |
コスパ(価格) | ★★★★★ |
総合 | 8/10 |
EKSA Aircomfyの僕のレビューと評価をまとめるとこんな感じ。4,980円と買いやすい価格なので、ライトユーザーに特におすすめできるヘッドセットかなぁと思います。
大口径ドライバーを搭載しているため、迫力のある音質で様々なゲームを楽しめますよ。
EKSA AirComfyは5,000円以下で買えるヘッドセットとしては非常に良い選択肢になってくれると思うので、有線で問題なくて、装着感が良くて、軽いヘッドセットを探していたブラザーはお試しあれ。