硬度を求める人におすすめの保護ガラス「GAURUN iPhone 12 mini用保護ガラス」をレビュー

Weekly小噺でiPhone 12 miniも裸で使ってると傷が付くってお話をしたんですけど、やっぱりiPhoneの画面に傷が付くと僕の心も傷付くので"GAURUN(ガウラン)"の保護ガラスフィルムをポチっといきました。
しばらくは裸でiPhoneを使用していたので、かなり久しぶりにiPhoneに保護ガラスを張っているのですが、GAURUNの保護ガラスってやっぱり良くて。強度も十分でとにかく"指滑り"が快適なのです。改めてものすごく良いと感じたので、iPhone 12シリーズ用の保護ガラスフィルムで悩んでいるブラザーたちにシェアです。
GAURUNの保護ガラスフィルムはiPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max向け、そしてiPhone SE(第2世代)向けがラインナップされており、価格は2,000円前後。
定期的にAmazonのセール対象となっており、タイミングによっては半額ほどで購入できることもあるため、買わなくても…今すぐウォッチリストに追加ですよ、ブラザー。

硬度で選ぶならおすすめ「GAURUN iPhone 12シリーズ用保護ガラス」をレビュー

それじゃ、早速GAURUN(ガウラン)のiPhone 12 mini向け保護ガラスのレビューといきましょう。※保護ガラスはiPhone 12シリーズ全モデルがラインナップされています。
パッケージ自体は特に語ることがないのですが、付属品は…
- GAURUNの保護ガラスフィルム×2枚
- ほこり除去シール
- 拭き取り用ウェットシート
- 気泡を抜く用のスクレーパー
上記の4つ。GAURUNの保護ガラスは非常にコスパに優れる製品ですが、取り付けガイドが付属しないというのは唯一気になるポイントですね。取り付けは少し慎重に行う必要があります。

左から気泡を抜くためのスクレーパー、ウェットシート、ほこり除去シール。
保護ガラスフィルムを買うと高確率で出会う"乾いたウェットシート"ではありませんでした。Good。

GAURUNの保護ガラスはこんな感じ。ぴったりとまではいかないですが、iPhoneのフチまで攻めたサイズ感。
ガラスの表面にはツルツルと光沢があり、黒い縁取りがあるのが特徴です。

少々分かりにくいですが、GAURUNの保護ガラスは透明感も抜群。iPhoneの切り欠きも覆うフルカバータイプになっているため、張り付けた際の違和感も少なくなります。
ちなみに、GAURUNの保護ガラスは"CORE工程“と呼ばれる特殊な加工が施されていまして。より強度にコミット。一般的な保護ガラスが100~400℃で製造するのに対し、ガウランガラスは500℃以上の温度で3時間以上加工することで耐衝撃性と強度がより高くなっているというのも大きな特徴です。

横から見てみるとこんな感じ。公式での記載が無いため、詳細な厚さは不明なのですが…目測では1mm未満。GAURUNの上級モデルの保護ガラスに搭載されているスピーカー部分のホコリの入り込みを防止するメッシュ"アンチダストテクノロジー"はありません。
さて、GAURUNの保護ガラスフィルムがどんな感じになっているのか? についてはなんとなく伝わったかと思うので…ここからはGAURUNの保護ガラスフィルムを張り付ける様子もさくっとチェックしておきましょう。
保護ガラスをiPhoneに取り付ける

まずは汚れたiPhoneを付属のウェットシートで拭き取り。

iPhoneの汚れをふき取ったら、付属のホコリ除去シールでペタペタ。この作業を丁寧にすればホコリが入り込むことはありません。(貼り付け時に失敗しなければ…)

GAURUNの保護ガラスには位置決めをぴったりできる"貼り付けガイド"が付属しないってのが痛いですが…なんとか位置を決めれたら一気に吸着。ガウランの保護ガラスは硬めなので、失敗しないよう全呼吸を集中して行いましょう。
(保護ガラスフィルムが硬いため、力を入れて剥がそうとすると高確率で割れてしまいます)
貼り付けが完了したら、残った気泡を付属のスクレーパーで抜いていけば完了です。
GAURUNの保護ガラスを装着したiPhoneをレビュー

ここからは、GAURUN(ガウラン)の保護ガラスを張り付けたiPhone 12 miniを眺めつつレビューです。貼り付けてみるとこんな感じで。ぱっと見では張り付けていることは分からないくらいに溶け込んでますね。Good。
ガラスの透明度も高く、タッチの反応が悪くなるようなこともありません。

横から見てみるとさすがに出っ張ってる感はありますが、それでも十分な薄さ。ざっくりとですが、幅ピッタリに張り付けても1mm程度の余白はあるため、ある程度のケースなら併用可能というのも良い感じです。
僕が以前レビューしたケース"Spigenのネオ・ハイブリッドケース“は幅ピッタリだったので、よっぽど画面まで回り込むようなケースじゃない限りは使用できるかなぁと思います。
GAURUNの保護ガラスフィルム、ほんとおすすめよ、ブラザー。
製品仕様
製品名 | GAURUN 保護ガラスフィルム |
硬度 | 9H |
素材 | 純度99%の高級ガラス 疎油性のコーティング済み |
光沢 | 〇 |
参考価格 | 2,490円 |
強度が高くても傷は付くので要注意

このあたりで注意点を1つ。GAURUNの保護ガラスは"CORE工程"により高い耐衝撃性能と強度を誇りますが、絶対に傷が付かないというわけではありません。
落としたわけではないのですが、この数週間普通にiPhoneを使っていたら1か所だけ傷が付いていました。ポケットの中でカギか何かと当たって傷が付いたのか、机などに置いたときに何かしらで擦れたのか…原因は分からないですが、"最強"ではないというわけですね。
(光の加減で見える程度の傷です。操作時はほぼ分からないくらい)
とはいえ、GAURUNの保護ガラスは2枚セットなので1枚が傷ついたり、割れてしまっても張り替えればいいのでコスパは抜群。
指滑りも良いですし、透明度も高いですし、タッチ操作のレスポンスも悪くなった感じはないのでiPhoneにおすすめの保護ガラスというのは間違いなしです。
iPhoneの高品質な保護ガラスフィルムを探してるならGAURUNがおすすめ
最後に、僕の"GAURUNの保護ガラスフィルム"のレビューと評価をまとめて締めといきましょう。
僕がこの保護ガラスのお気に入りポイントは、何度も触れているとおり"指滑り"の良さ。コーティングのおかげで指紋が付きにくく、強度も十分。さらに2枚セットでコスパが高いというのも僕がこのガラスフィルムをおすすめする理由です。
Good!!
- CORE工程により耐衝撃性と強度が高い
- 優れた透明度とタッチ操作の反応
- するする操作できる指滑り
- 品質が高く、2枚セットなのでコスパも良き
Bad…
- 取り付けガイドが無いのでiPhoneに貼りにくい。これに尽きます。
レビューまとめ
品質 | ★★★★☆ |
タッチ反応の良さ | ★★★★★ |
透明度 | ★★★★☆ |
指滑りの良さ | ★★★★★ |
貼り付けやすさ | ★★☆☆☆ |
価格(コスパ) | ★★★★★+ |
GAURUNの保護ガラスは全体的に非常に優れたプロダクトなのですが、取り付けガイドが無いというのが惜しいところ。ガラスフィルム自体が硬く、貼り付け時に失敗すると諦めるしかないので…上手く張り付けることができれば快適に使用できるんじゃないかなぁと。
2,000前後で2枚の保護ガラスが付属するためコスパも高いですし、全力で失敗した時は貼りなおすこともできます。Amazonのタイムセールなどでお安くなっている時に試してみるのがおすすめです。
GAURUNの保護ガラスはiPhone裸派の僕でも満足できる仕上がりなのは間違いなしなので、今からウォッチリストにGoですよ、ブラザー。
