Google Photo(グーグルフォト)で写真や動画をまとめて送信する方法とHowTo

Googleフォト

プロモーションまたはアフィリエイトを含みます。

自分と送信相手がGoogleフォトを利用しているというのが前提ですが、Googleフォトには複数の写真・動画をまとめて送信する方法があるのでご紹介!

普通なら、旅行や遊びに行ったときに撮影した大量の写真・動画をLINEなどでそれなりに時間をかけて送信してると思うんですけど、この方法なら簡単に、しかも時間をかけずに写真・動画を送れちゃいます。しかも、iPhone/Androidどちらでも可能。素敵です。

そもそも、Google Photo(グーグルフォト)をダウンロードしてない……という人は以下のページからダウンロードしておきましょう。

Googleフォトをダウンロード(Google)

Googleフォトで複数の写真・動画を一括で送る方法

Googleフォトで複数の写真・動画を誰かに送りたい時は、まずGoogleフォトで送りたい写真・動画を選択。

Googleフォトで複数選択するときは、写真を長押しすればOKです。

写真を選択したら、「〇個を選択中」のすぐ右に表示されている共有アイコンをタップしてみましょう。

写真・動画を送りたい友達、またはパートナーがGoogleフォトを利用している場合、「宛先」に表示される名前にGoogleフォトのアイコンが小さく表示されているはず。

送信相手の名前にGoogleフォトのアイコンが小さく表示されていれば、Googleフォト経由で写真・動画を簡単に送信することができるので選択しましょう。

すると、ユーザーの選択画面に移動するので、問題がなければ「送信」をタップ。

これでGoogleフォトを活用した複数の写真・動画の一括送信は完了! 追加でユーザーを選択することもできるので覚えておくといいかも……です。

Googleフォト経由で送った写真・動画は、Googleフォト内では共有アルバムとして表示されます。

もちろん、送られた相手は共有アルバムからGoogleフォトへダウンロードすることもできるので、グイグイ活用していきましょう!

また、送信した相手が写真・動画をちゃんと確認できたかどうかは、相手が共有アルバムを表示したタイミングでGoogleフォトが通知してくれるので、共有アルバム消したいけど、どのタイミングで消せばいいか分からない……なんてことにもならず安心です。

念のため、共有アルバムを消すときは相手に保存できたか聞いておくと、バッチリですね。

Googleフォトを活用して写真・動画をまとめて送信

さっきもちょろっと話した通り、相手が写真・動画をダウンロードしたことが確認できれば、Googleフォトで作成した送信用の共有アルバムは削除してしまってOK。

3点リーダーアイコンをタップして「アルバムを削除」で消しちゃいましょう。削除されるのは共有アルバムだけで、自分のGoogleフォト内の写真・動画には影響しません。

それほど多くない写真・動画ならLINEで送ってしまった方が楽ですが、数十枚、数百枚の写真・動画は送信にそれなりの時間がかかってしまうため、Googleフォトを活用してまとめて送ってしまうのがおすすめです。

GoogleフォトはiPhone/Android問わず、使いどころの多い優秀なアプリなので、試したことがないという人は、この機会にぜひ!

Googleフォトをダウンロード(Google)

App

Posted by Yusuke Miyamoto