エモさ極まる「ドコモのiモード卒業公演」電池カバーのプリクラ、センター問い合わせが懐かしい

ドコモ iモード FOMA 終了

中学生/高校生時代がガラケー世代の人には全力で見てみてほしい、そんな動画。

ドコモは2026年3月31日にiモードおよびFOMAのサービスを終了することを発表していますが、懐かしのガラケー時代を振り返る動画「iモード卒業公演」を公式Youtubeチャンネルに公開していまして。

センター問い合わせにひたすら続く「Re:Re:Re:」、赤外線通信、カバーの裏に張り付けたプリクラ、エトセトラ。

スプレーで色を変えてみたり、首からストラップでぶら下げてみたり、僕が長く使っていたのはN900iだったと記憶していますが、P903iD905iが流行っていた思い出。(僕のまわりではカスタムジャケットのP903iとスライド式のD905iが人気だった)

特設ページもエモさが極まっているので覗いてみてください。

iモード卒業公演 Music by STUTS (nttdocomo.co.jp)

懐かしきiモードとFOMA、あの頃の思い出「iモード卒業公演」

2022年3月4日にドコモが公開した動画「iモード卒業公演」。

ドコモは2026年3月31日に「iモード」と第3世代通信方式「FOMA」を終了しますが、ガラケーとともにあった時代を振り返るムービーを公開しています。

(iモードとFOMAが終了する理由は4Gの普及による契約数の減少と5Gに経営資源を集中するため…とのこと)

僕と同世代のブラザーにってはガラケー=青春。ガラケー=エモい。ドコモが公開した「iモード卒業公演」では、あの頃ガラケーとともにあった生活を沸々と思い出させてくれます。

着メロ、赤外線通信でのメアド交換、無限に続くRe:Re:Re:、バッテリーカバーのプリクラ、メール帰ってこないのが不安で何度もセンター問い合わせしたって人も多いのでは?

(年明けの"あけおめメール"は誇張無しでその日に届くことは無かった)

当時はこんな感じのホームぺージが溢れてた。

iモード卒業公演の特設ページもこれまたエモいことになっているので、要チェックです。ありがとうiモード、FOMA。

iモードとFOMAは2026年3月31日終了です。動画見ているとどんどん思い出してきて……懐かしすぎた。

iモード卒業公演 Music by STUTS (nttdocomo.co.jp)

その他

Posted by Yusuke Miyamoto