インスタグラムでアンフォローリベンジ!フォロワー管理アプリを使うと色々捗るかも

以前記事にした「Instagramのフォロー追跡アプリ Follow Tracker」が日本でダウンロード出来ないようになっていたので、今回は、別のInstagram用フォロー追跡/管理アプリをシェア!
「インスタグラム フォロー追跡 フォローいいね管理アプリ insta for Instagram ig」は、名前は長いですが、超シンプルで見やすさは抜群。
【追記:2019/1/29】最近、僕はInstagram用フォロートラッカーアプリの利用をやめました。理由はInstagramが推奨する「二段階認証」と相性がよくないから。詳細は以下の記事で解説しているので、フォロワー管理アプリを探してた・・・という人は利用する前に一度目を通してもらえれば!
Instagram公式アプリだけでフォロワーを管理する方法については、以下の記事でご紹介してます。あわせてどうぞ。
インスタ フォロー管理アプリでInstagramにログインする
インスタグラムでなにかアクションがあった時に通知がいらないなら、通知は「許可しない」に設定。
Instagramのフォロワーが増えたり、減ったりした時や即アンフォローリベンジするなら「許可」にしておきましょう。
アプリを起動したら、「Login with Instagram」をタップ。
ログイン画面が開いたら、Instagramのユーザーネームとパスワードを入力する。
ユーザーネームとパスワードを入力すると「Authorize(許可する)」が表示されるので、タップすればインスタグラムへのログインは完了。
インスタグラムのフォロワー追跡/管理アプリ「insta for Instagram ig」は、英語のアプリですが、使い方は簡単&シンプルなので直感的に操作できるはず。
それでは、ここからはinsta for Instagram igの使い方た機能について簡単にご紹介していく。
フォロワー追跡/管理アプリ insta for Instagramで出来ること
Insta for Instagramの操作は、基本的なフォロートラッカーアプリとほぼ同じ。
画面下部にアイコンが用意されており、左から【自分をフォローしていないユーザー】【自分がフォローしていないユーザー】【最近自分をアンフォローしたユーザー】【設定】となっている。
自分のフォローしていないユーザーを一目で確認することができ、「-ボタン」で即アンフォローもOK。
「自分をフォローしていないユーザー」では、ユーザー名をタップして選択することができるので、一括アンフォローなんてことも可能です。
もちろん、自分がフォローしていないユーザーも一覧で確認することができ、このアプリの便利なところは、「自分がフォロー返ししていないユーザー」でユーザー名をタップするとInstagramに直接移動することができる。
「Do you want to see this profile on instagram?(インスタグラムでこのプロフィールを確認しますか?)」と出るので、Instagramに飛びたいときは、「Yes」を選択すればOK。
ちなみに、このアプリにブロック機能はないので、ブロックする時はInstagramから行いましょう!
広告が多いけど、使いやすいフォロートラッカーアプリ
このタイプのアプリは仕方ないのかもしれませんが、「インスタグラム フォロワー追跡 フォローいいね管理アプリ insta for Instagram ig」は、結構広告が多いです。ほんとに多いし名前も無駄に長い。
一応、600円課金すれば広告は消せるものの、海外のアプリということもあり、余計なトラブルを避けるためにも課金する時は要注意です。
今のところ、Instagram用フォロートラッカーアプリの中では使いやすいし、フォロワー追跡/管理アプリはInstagramを楽しむ上で必須のアプリなので、早速活用してみてください!このアプリを使えば、Instagramのフォロワー管理が圧倒的に楽になります。
自分のフォロワーを増やすために突然フォローしてきて、こっちがフォローしたら即アンフォローみたいな輩にはアンフォローリベンジしてやりましょう!
【追記:2019/1/29】最近、僕はInstagram用フォロートラッカーアプリの利用をやめました。理由はInstagramが推奨する「二段階認証」と相性がよくないから。詳細は以下の記事で解説しているので、フォロワー管理アプリを探してた・・・という人は利用する前に一度目を通してもらえれば!