Instagram用フォロー管理アプリはやめるべき?

突然なんですが……、僕は最近になってInstagram用フォロー管理アプリの使用をやめました。
もちろん、ちゃんとした理由があって、Instagram用フォロワー管理アプリは推移が激しく、Instagramで利用が推奨されている2段階認証との相性がよくないから……というのが主な理由です。
iyusukeでは、ちょいちょいInstagramのフォロワー管理アプリについてご紹介しており、今でも多くの人に見てもらえているんですけど、つまりはそれだけの人がフォロワー管理を求めているということ。でも、ちょっと考え直してみようよ? ってお話です。
フォロートラッカーアプリは便利だし、アンフォローリベンジが気軽にできなくなるのはツライですが、 最近のフォロートラッカーアプリの中には、無料トライアルから自動更新が適用されて利用料を請求されたというレビューもあり、信頼性もよろしくないんですよねぇ……。困ったもんです。
Instagramのフォロー管理アプリは二段階認証に対応してません

大前提として、Instagramフォロートラッカーアプリは、Instagramが公開しているAPIを利用しているとはいえ、すべてのアプリがInstagramの非公式アプリです。
多くのInstagram用フォロートラッカーアプリ(フォロワー管理アプリ)は、Instagramがセキュリティ強化のために推奨している「二段階認証(2ファクター認証)」に対応しておらず、相性も良くありません。
九分九厘、正常に利用できない状態です。
もちろん、Instagramで二段階認証をオフにすれば正常に利用できるフォロワー管理アプリも多いですが、そのためにInstagramのアカウントをリスクに晒すのか……というのは言うまでもないですよね。
Instagramは、乗っ取り被害が思っているよりも横行しているので、2段階認証を切るのはかなりリスキー。二段階認証を設定しておけばグンと被害にあう確率を下げられますが、二段階認証をオフにして利用することはセキュリティ上よくないわけです。
Instagramの二段階認証の設定と使い方については以下の記事で詳しくご紹介しているので、あわせてチェックしてもらえれば!
▶Instagramのセキュリティ強化!二段階認証を設定しよう
フォロートラッカーアプリは推移が激しく、広告がやたら多い

Instagramに限らず、フォロートラッカーアプリ(フォロワー管理アプリ)は推移が激しいというのも特徴です。
安定して使えていたと思ったら、突然使えなくなったり、かと思えば新しいアプリに移行していた……なんてことが頻繁に起こります。
また、広告がやたら多いというのもユーザー目線から言えば問題で、タップしないと消えない広告が2-3連続で表示されるというのもよく見かけます。
僕もiyusukeでは広告を表示してますが……、少なくとも、ユーザーの利便性に影響は与えないように考慮しています。常駐する広告は嫌われますし、うざくないですか? そういうことです。ユーザビリティを考えられていないようなアプリはそもそも品質が良くないのでは、というのが僕の考え。
記事冒頭でもちらっと触れましたが、「無料トライアルから定期購読に勝手に切り変わった」とか、「新アプリへの移行を促されたから引っ越したけど、定期購読が引き継がれなかった」とか、フォロワー管理アプリは課金になにかしら問題を抱えていることも多いんですよね。
基本的に、ユーザーの利便性に影響を与えるアプリは、信頼性もよろしくありません。
Instagramでフォロワー管理は諦めるしかないかも…

リリースされてから2019年現在まで、Instagramにフォロワーを管理できる機能は搭載されてません。
純正アプリでフォローされた/フォロー解除されたが確認できればものすごく便利なんですが……、残念なことに、Instagramのインサイトではそこまで確認できません。
※Instagramのインサイトは個人アカウントからビジネスアカウントへ切り替えると利用できるようになります。気になる人はお試しあれ。

Instagramでも、自分がフォロー返ししているかどうかは「フォロー中」から確認できるものの、相手がフォローしてくれているかは知ることができないため、Instagramでフォロワーの管理は諦めた方がいいかもです。
全力でおすすめしないですが、どうしてもInstagramでフォロワーを管理したい……という人は、腹をくくり、Instagramの二段階認証を切ってフォロートラッカーアプリ(フォロワー管理アプリ)を利用しましょう。おすすめはしませんけどね。
※使うなら、完全自己責任になります。何か問題があったとして、問い合わせて対応してもらえるとも限らないので……。
【結論】Instagramは割り切って普通に使うのがベスト

今回の記事では、Instagram用フォロートラッカー(フォロワー管理)アプリの利用はやめた方がいいかもよ? という記事でしたが、2019年現在、フォロワー管理アプリは二段階認証に対応していない & 結局はInstagramの非公式アプリということを考えると、積極的に利用するのは避けたいところ。
多くのフォロートラッカー系アプリは、アプリ自体のサポートも整っているとは言い難いですし、ユーザーの利便性を妨げる広告も多いため、App Storeから突然削除される可能性も無きにしも非ずといった感じです。
僕はきっぱりと割り切り、Instagramのフォロワー管理アプリは利用しない! と決めたのでもう使うことはないですが、心のどこかにひっかかりがあるまま使ってるかも……という人はこの機会に利用をやめてみるといいかもですね。
フォロワーが増えてくるとフォローされた/フォロー解除されたを把握しづらくなりますが、最初からないものと思えば結構いけちゃいます。トライ & エラーでInstagramアプリだけでフォロワー管理していくのがベター。
フォロワー増やし厨はスルー安定
フォローされたからフォローしたのに、気づいたら解除されてることがある……という人は、フォロワー増やし厨の餌食になっている可能性大。
フォロー中とフォロワーの数が違いすぎるユーザーはスルーが安定です。そういう人って、いいねも突然なくフォローしてくるので、なんとなーく分かると思います。
また、Instagram公式アプリだけでフォロワー管理する方法は以下の記事でご紹介しているので、あわせて覗いてもらえれば。
セキュリティのことを考えると、Instagramは二段階認証をオンにしてそのまま使うのがベスト! です。
【おまけ】万全を期すなら、アクセス許可を消しちゃいましょう
最後に、Instagramにアクセスを許可したアプリを削す方法についてご紹介しておきますね。
フォロートラッカー(フォロワー管理)アプリはInstagramからアクセス許可を受けて利用しており、アプリを消してもアクセス許可はそのまま残ります。
フォロワー管理アプリを利用しない! と決めた人は、PC版Instagramからアプリのアクセスを削除してスッキリさせておきましょう。
アクセス許可の削除はPC版Instagramのプロフィールから

アクセス許可を取り消したい時は、PC版Instagramにアクセスし、プロフィールページで「歯車アイコン」をタップ。
表示されたメニューから「許可済みのアプリ」を選択します。

すると、Instagramでアクセス許可を出したアプリが表示されると思うので、「アクセスを取り消し」をクリックして消せば完了です。もう利用することはないので、思い切って消しちゃいましょう。
何回も言ってる気がしますが……Instagramは二段階認証の設定をおすすめします。
▶Instagramのセキュリティ強化!二段階認証を設定しよう
Instagram公式アプリだけでフォロワー管理する方法については、以下の記事もあわせてどうぞ。