【Instagram】タイプの使い方をさくっと解説

Instagramに新機能「タイプ」が追加されたので、簡単に使い方・設定をご紹介!
タイプは、背景に文章を付けて投稿できるInstagramのストーリー新機能で、ストーリーから「タイプ」を選択し、文章を打つだけで投稿することができます。
Instagramの新しいストーリー「タイプ」では、入力した文章に写真や画像を透過し、背景として使うことも可能なので、ちょっとしたセンスが光るかも?
この記事では、Instagramの新機能「タイプ」について、機能や使い方などをさくっとまとめていくので、気になる人はぜひ読んでもらえれば!
文章だけで投稿できる!Instagramの新機能「タイプ」
Instagramの新機能「タイプ」は、ストーリーに追加されており、文章だけを投稿する場合は画面をタップして文字を入力すれば投稿可能。
タイプにはいくつかのモードが用意されており、画面上部から選択できます。
- モダン
- ネオン
- タイプライター
- 強
タイプで用意されているのは、上記4つのモード。
タイプのモードを変更すると、背景色、文字のフォントが変わるので、自分の気に入ったモードを選択しましょう。
Instagramの新機能「タイプ」で文字だけを投稿する
「タイプ」で文章だけを投稿したい場合、画面をタップして文字を入力し、好きなモードを選んで投稿すればOK。
モードごとに用意されている背景色は画面左下のカラーアイコンをタップすれば変更可能です。
画面上部からモードを変更すると、フォントもあらかじめ用意されたものになり、印象がガラッと変わりますね。
文字を入力したら、とりあえず4種類のモードを全部試してみましょう! タイプの投稿は、画面下中央の「>」から。
文字に写真の背景を透過して投稿する
タイプでは、画面右下のカメラアイコンをタップするとiPhoneのカメラで撮影した写真を透過して背景にすることが出来ます。
こちらも、モードや背景色が変更可能なので、色々試すといいかも。
カメラアイコン左の「切り替えアイコン」をタップすればFaceTimeカメラに切り替えられるため、文章付きで自撮りを投稿するのも面白そうです。
Instagramの「タイプ」が表示されない時は?
ストーリーの新機能「タイプ」はすでにInstagramで利用可能となってますが、もし、タイプが表示されない時は、iPhoneのAppストアでInstagramを更新してみましょう。
Instagramをアップデートしていないとストーリーの新機能「タイプ」が利用できないため、まずはアップデートできているか確認しておくといいかもです。
ちなみに、Instagramの新機能「タイプ」も「ストーリー」と同様、24時間が経過すると自動的に非表示になるというのも覚えておきたいポイント。
ストーリーの新しい投稿方法と思っておいてよさそうです。
普段、あまりInstagramのストーリーを利用しないという人には恩恵がないかもしれませんが、新機能「タイプ」は文字を入力するだけでいいので、とにかく手軽に使える。
普段あまりストーリー投稿していないかも......という人は、この機会にぜひ「タイプ」を試してみましょう!