
超便利!iPhoneだけでデータ通信料を確認する方法
iPhone XをiOS 11.3にアップデートし、色々といじくっているとdocomoで契約しているiPhoneはデータ通信料を確認できるようになっていることが分かったのでシェア!
au/SoftbankのiPhoneでデータ通信量が確認できるのかどうかはちょっと分からないですが、少なくとも、docomoで契約しているiPhoneは、iOS11.3にアップデートすることでデータ通信量が確認できるようになるはずです。
iPhoneだけでデータ通信量が確認できるというのはほんとに便利なので、ぜひお試しあれ。
iOS 11.3でドコモiPhoneはデータ通信料の確認が可能に!
iOS 11.3へのアップデートが完了してすぐ、キャリアアップデートの通知があったので、確認してみたところ、ドコモで契約しているiPhoneは「設定>モバイル通信」からデータ通信をどれだけ使っているか確認できるようになっていました。
利用するには、初回だけ表示されるdocomoの利用規約に同意すればOKですが、データ通信量確認までの手順を簡単にご紹介するので、参考にどうぞ!
「続ける」をタップすると、docomoの暗証番号の入力を求められると思うので、自分のiPhoneで使用しているドコモアカウントを入力しましょう。
docomoの利用規約に目を通したら、「同意する」を選択。
これでiPhoneの「モバイル通信」の項目にモバイルデータ通信の使用量が表示されるようになってるはず。
iOS 11.3へアップデートすると、docomoで契約しているiPhoneの場合「設定>モバイル通信」でdocomoで契約している通信プラン、使用状況が確認できるようになっていまして。簡単に残りのデータ通信量をチェックできるようになりました。
ドコモ版iPhoneはデータ通信量が気軽に確認できます
今回ご紹介したのは、「使用状況」をタップするとより詳しいデータ通信量の情報が表示され、なんと、通信契約の課金サイクルまで表示される便利な新機能なんですけど、これはもう使わなくても分かる便利なやつ。
残念ながら、au/Softbankで契約しているiPhoneでデータ通信量が確認できるかどうかは不明ですが、データ通信量がiPhoneの設定から確認できるようになったのは神アップデート。
docomoでiPhoneを契約しているという人は、ものすごく簡単にデータ通信量を確認することができるので、早速活用をば。