iPhone 11/11 Pro用バッテリーケースが良い感じに電池持ち伸びてて良さげ

いつの間にやら、iPhone 11/11 Pro/11 Pro用バッテリーケース「Smart Battery Case with Wireless Charging」が発売されてました。価格は、14,800円+税。前モデルと同じと思いきや、絶妙なブラッシュアップが行われており、思っていたよりも良い感じ。
実際は、このケースが発売されてすぐチェックしていたんですけど、ちょっとバタバタしていましてですね。やっとこさ記事を書けます。それじゃ、かゆいところに手が届きそうなApple純正のバッテリーケース「Smart Battery Case with Wireless Charging」について一緒に見ていきましょう!
Apple純正バッテリーケース「Smart Battery Case with Wireless Charging」


新たに登場したiPhone 11シリーズ用バッテリーケース「Smart Battery Case with Wirelss Charging」は、装着するだけでiPhoneのバッテリーライフを最大50%も伸ばしてくれる優れモノ。
素材はシリコンとソフトなエラストマー、裏地にはデバイスを保護するマイクロファイバー。デザインに変化は無いように見えますが、このケースの最大の特徴は、カメラボタンが右側面に搭載されているというところですね。いつでも、どんな時でも、すばやくカメラを起動できるようになりました。
- ケース素材は、シリコンとソフトなエラストマー。
- カメラアプリを起動できる専用ボタンを搭載しています。
- Qi規格のワイヤレス充電器にも対応し、iPhoneとSmart Battery Caseを同時に充電できます。
- iPhoneに装着すると、バッテリーライフが最大50%増加。
- USB-PDによる急速充電もOK!
ちなみに、ラインナップされるカラバリは、iPhone 11用がソフトホワイトとブラックの2色。iPhone 11 Pro/11 Pro Max用が、ホワイトとブラック、そしてピンクサンドの3色。
前モデルと同様に、Qi規格のワイヤレス充電に対応しているほか、iPhoneのロック画面や通知センターでバッテリー残量も確認できますよ。
50%伸びたバッテリーライフってどれくらい?
せっかくなので、Smart Battery Case with Wireless Chargingの謳う "50%長いバッテリー駆動時間" についてもチェックしておきましょう。
このバッテリーケースを装着したiPhoneのバッテリーライフがどのように変化するのかというと......
- | 11 | 11 Pro | 11 Pro Max |
ビデオ再生 | 17時間 ↓ 25.5時間 | 18時間 ↓ 27時間 | 20時間 ↓ 30時間 |
ストリーミング再生 | 10時間 ↓ 15時間 | 11時間 ↓ 16.5時間 | 12時間 ↓ 18時間 |
オーディオ再生 | 65時間 ↓ 97.5時間 | 65時間 ↓ 97.5時間 | 80時間 ↓ 120時間 |
こんな感じ。いずれも、ケース込み(フル充電時)の最大再生時間についての目安ですが、ざっくりとイメージしやすいんじゃないかと思います。とりあえず、バッテリーケース装着時のiPhone 11 Pro Maxのオーディオ再生120時間が驚異的。
まさに、リチウムイオンバッテリーのオーバードーズだこれ。Netflixなんかのストリーミング再生でも、11 Pro Maxは最大18時間再生できるようになります。
最大のメリットは、カメラボタン


このバッテリーケースで語ることと言えば、たった一つ。カメラボタンの搭載じゃないですか? カメラアプリを起動できる物理的なボタン。ハードウェアが追加されました。
- ケースのカメラボタンを押せば、iPhoneのカメラが起動。
- 長押しで動画を撮影。
- iPhoneのロック状態に関係なく、カメラアプリを素早く起動できます。
もちろん、セルフィ―だって撮れちゃいます。このソフトウェアとハードウェアの連携は、Apple純正ケースだからこそ為せる技。Smart Battery Case With Wireless ChargingとiPhoneの合わせ技です。
価格は全モデル14,800円、あなたは買います?
iPhone 11シリーズ用バッテリーケース「Smart Battery Case with Wireless Charging」の価格は、全モデル14,800円+税。
- 価格は、全モデル14,800円+税。
- 購入は、Apple 公式HPからどうぞ。
仕様については、iPhone 11 Pro/11 Pro Max、iPhone 11のバッテリーケースに違いはありません。
コスパは良いですよね、新しいSmart Battery Case
僕は、発売日からiPhone 11 Proを使ってるんですけど、ぶっちゃけ、バッテリーライフで困ったことは一度もありません。それくらいiPhone 11シリーズのバッテリー持続時間って伸びてるんですよ。
iPhone 11 Proだと、XSよりも最大4時間長いバッテリーライフ。iPhone 11 Pro Maxだと、XS Maxより最大5時間も長いんです。なので、"バッテリーライフ" という一点で考えれば、おそらくこのケースは必要ありません。
でも、価格的に見てみると、前モデルと据え置きなのに、カメラボタンというハードウェアな進化を遂げているのでコスパは意外と良さげ。
Apple純正ケースのシリコンは手触りも良いですし、使い勝手の良さもお墨付きです。それにしても、Apple純正ケースの純正カメラボタン......気になるなぁ。バッテリーライフ的なメリットは感じづらいとしても、カメラの使い勝手は間違いなく向上しそうですよね。
価格を考えると迷うけど、とりあえず買ってみようかな。みなさんはどうします?