【レビュー】スマホの保護ガラスに「ガラスザムライ」をおすすめしたい理由:国産で高品質。365日保証で失敗しても大丈夫

広告・アフィリエイトを含みます
ガラスザムライ CMF Phone1 レビュー おすすめ

安定のジャパンクオリティ。

技術の進歩により、数年前と比べて格段に割れにくくなったスマホの画面ですが、それでも不意に付いちゃう小キズは気になるもの。今回は僕が愛用し続けている保護ガラスフィルム「ガラスザムライ」について、ダダっとレビューしつつ、iPhoneやAndroidスマホにおすすめな理由をご紹介です。

(最近はまじでiPhoneもiPadもAndroidもガラスザムライしか使ってない)

僕がスマホの保護ガラスに「ガラスザムライ」をおすすめしたい理由は「高い耐久性」と「日本品質」、「張りやすさ」、それと「365日保証」で万が一張るのに失敗しても大丈夫なところ。スマホの機種により異なるものの、ガラスザムライは1100円~1500円程度と買いやすい価格で購入できるのも嬉しい。

iPhone/Android向けに様々な製品がラインナップされているので、保護ガラス探してた!って人は、自分が使っているスマホ用の保護ガラスがあるかチェックみるといいかもです。

\iPhoneもAndroidもたくさん種類あるよ/

目次

【レビュー】iPhoneやAndroidの保護ガラスに「ガラスザムライ」を全力でおすすめしたい理由

ガラスザムライ パッケージ
パッケージはこんな感じ。

ガラスザムライは、日本のブランド「Over's(オーバーズ)」が製造・販売するiPhone/Androidスマホ用の画面保護ガラス。

ガラスザムライを販売する「OVER's」について

ガラスザムライを販売する「OVER's」は、スマホ用アクセサリーを製造・販売する日本のブランド。2015年からAmazonで販売を開始しており、ミッションは商品開封直後の「お、いいじゃん。」を日本一もらうことらしい。僕はずっとガラスザムライの保護ガラス使ってます。

ズバリその魅力は「国産で高品質」。

最近の保護ガラスは1枚1,000以下で買えるものもあるなかで、ガラスザムライは1枚あたり1,100円~1,500円と価格は”僅かに”高めですが、それだけの品質と耐久性、そして貼り付けやすさは国産のガラスザムライだからこそかなと。

ガラスザムライ 保護ガラス 見た目
CMF Phone1用の「ガラスザムライ」

指滑りもなめらかですし、保護ガラスのエッジ処理も完璧なので、指で当たった時に不快な感覚も一切ないんですよね。そして何より耐久性が高くて、張りやすくて、失敗しにくい

ガラスザムライの特徴
  • 日本ブランドが製造&販売するスマホ用画面保護ガラス
  • 180cmの高さから落としても割れない耐久性
    • 表面硬度10H
    • ラウンドエッジ
    • 2回の表面強化
    • 米軍MIL規格クリア
    • 一般的な強化ガラスフィルムの5倍の強度
  • 独自開発の「Oシェイプ製法」
    • 一般的なガラスフィルムと比べて圧倒的にしなやか
    • 他社製は200度ほど曲げると破損するけど、ガラスザムライは360度曲げても破損しないしなやかさ
    • ブルーライトカット、アンチグレア、のぞき見防止フィルムはOシェイプではないのでご注意を
  • らくらくクリップで貼り付けやすい
  • 365日保証(割れたり、ズレたり、気泡が入っても交換してもらえる)

ガラスザムライの特徴は上記の通り。

この記事では「ガラスザムライ」をレビューしつつ、僕がガラスザムライをおすすめする理由と魅力について、ダダっとお届けしていこうかと思うので、スマホの保護ガラスを探していた人の参考になれば。

※この記事では、Nothing for CMF Phone1用ガラスザムライを使用してます。

保護ガラス「ガラスザムライ」の付属品

ガラスザムライには、保護ガラス、らくらくクリップ、説明書、アルコールシート、クロス、埃取りシールが付属。(店長からの手書きのメッセージも付いてた。...素晴らしいです)

ガラスザムライの貼り付け方

CMF Phone 1
今回はCMF Phone 1に貼り付けていく。

ここからは「ガラスザムライ」の貼り付け方について、CMF Phone1を使って簡単にご紹介。いくつかのステップに分けてダダっと解説していこうかと思うので、参考にしてもらえれば。

※CMF Phone1には最初から”薄い画面保護フィルム"が張られており、そのまま保護ガラスを貼り付けると指紋認証が効きにくくなるので要注意。画面に薄いフィルムが張ってあるスマホは気を付けるといいかも。

STEP
スマホの画面を綺麗にする
ガラスザムライ 付属のクリーナーセット
ガラスザムライ アルコールパッドとクロス、埃取りシール

まずはステップ1。付属のアルコールシートやクロスを使ってスマホの画面を綺麗にするところから。

ガラスザムライ 貼り付ける前の掃除
画面が反応しちゃうので、スマホの電源は切っておくといいかも。

アルコールシートとクロスで汚れをふき取ったあと、埃取りシールを使って、ペタペタと小さな埃を取り除いておきましょう。

埃取りシールはこの後も使うので捨てないように。

STEP
らくらくクリップを準備する
ガラスザムライ らくらくクリップ 貼り付けガイド

スマホの画面を綺麗にしたら、ガラスザムライの貼り付けガイド「らくらくクリップ」の準備。準備といっても、この段階では両面テープを剥がしておくだけでOKです。

取っ手が付いているほうが保護ガラス、反対側がスマホの固定に使うので、2か所の両面テープを剥がしておく。

STEP
スマホを固定し、保護ガラスの位置決めをする
ガラスザムライ らくらくクリップでスマホを固定する
スマホを固定した状態
ガラスザムライ 保護ガラスの位置を決めている様子
保護ガラスの位置決め中

お次は、らくらくクリップ(取っ手が付いているほう)のアームを持ちあげた状態で、スマホを固定し、保護ガラスの位置決め。

画面にあわせて「ガラスザムライ」をスマホの上に置いたら、四隅の位置を微調整しておきます。※保護ガラスは粘着面が下向きで、フィルムを剥がさない状態です。

ガラスザムライ 保護ガラスの位置決め

位置が決まったら、らくらくクリップの取っ手が付いているほうを”カチッ”となるまで押し込んだら、保護ガラスがクリップにくっつくので、いよいよスマホの貼り付けです。

STEP
スマホに貼り付ける
ガラスザムライ らくらくクリップの使い方
ガラスザムライの粘着面を保護するフィルムがスマホ側になってればOK。

最後はスマホに貼り付け。らくらくクリップのアームを持ちあげて、ガラスザムライの粘着面を保護するフィルムを剥がし、アームを下ろしましょう。

アームを下ろす前に、もう一度埃取りシールで”小さな埃”を取り除いておくと、綺麗に仕上げられます。

ガラスザムライ らくらくクリップでスマホに貼り付ける様子

アームを下ろしたら、らくらくクリップを外す。そしたら、自然に空気が抜けて、綺麗に張りつけられます。

残った空気は爪先などで押していくと、ガチで綺麗に張れると思うので...ガラスザムライはこのお手軽さもメリット。

さて、ダダっとご紹介してきましたが、ガラスザムライの「らくらくクリップ」を使用した貼り付け方法はこんな感じ。

パッケージには丁寧な説明書が付属するほか、Youtubeでも解説動画を出してくれているので、初めての人でも失敗しにくいんじゃないかなと。

ガラスザムライ らくらくクリップをスマホスタンドとして使っている様子
スマホスタンドにトランスフォームした「らくらくクリップ」。

使い終わったあとのらくらくクリップはスマホスタンドとして使えるので、無駄がないです。めっちゃ重宝する。※写真撮影のために縦置きしてますが、スタンドは横置きが安定します。

\iPhoneもAndroidもたくさん種類あるよ/

【おすすめな理由】ガラスザムライは耐久性高くて、失敗しにくくて、綺麗に張れる

ガラスザムライを貼り付けたスマホ
ガラスザムライを貼り付けたCMF Phone1

「この1枚で守り抜く」をコンセプトに開発されただけあり、抜群の耐久性と品質を誇るiPhone/Androidスマホ用保護ガラス「ガラスザムライ」。

僕がおすすめする理由もこれで、日本品質だからこその高い完成度と耐久性はガラスザムライの最も大きなメリットかなと。シンプルに張りやすいのも嬉しいですしね。

※ガラスザムライの表面硬度10H(鉛筆硬度試験)は、現在市場で最も硬いレベルの硬度を誇る。カッターやナイフなどの鋭利なものでも傷つかない。

ガラスザムライ スマホに貼り付けた後 エッジの様子
エッジ処理も美し過ぎる。

ガラスザムライは信じられないくらいスマホに馴染んでくれるので、ほんとに何も張っていないかのような「美しい仕上がり」は、製造技術が高いからこそ成せる技かなと。

ガラスザムライ ギャラリー

ガラスザムライはiPhoneの全シリーズのほか、XperiaやPixel、Galaxy、NothingといったAndroidスマホ向け製品も様々な種類が販売されているので、この記事を読んで少しでも興味が出た人は、ぜひAmazonや楽天、Yahooショッピングで検索してもらえればと思います。

※Over's 直営店で購入した正規品以外は365日保証を受けられないのでご注意を。

画面埋め込み型の指紋認証もがっつり効く

それともうひとつ。指紋認証が”画面埋め込み”のスマホの場合は「ちゃんと指紋認証が効くか?」ってところも大事なポイントですが、ガラスザムライはこのあたりも万全。

保護ガラスを張っても指紋認証のレスポンスがよく、解除したい時にスッと解除してくれる。指滑りも良いし、指紋認証もちゃんと効くし、思いつく限りデメリットはほんと無いかも。

【FAQ】ガラスザムライのよくある質問

ガラスザムライを張った状態でもケースは付けれる?

スマホの機種やケースの形状によるものの...少なくともiPhoneやiPad、CMF Phone 1用ガラスザムライは様々なケースに対応できるように画面の表示領域を覆う形状になってるので大丈夫だと思う。

指紋は付きやすい?指滑りはどうよ?

指滑りは超絶良い。指紋も拭き取ればすぐ取れます。

365日保証って、具体的にどんな感じ?

Over's直営店(Amazon Over's、楽天市場 BRIDGE STORE、Yahoo! ショッピング Over's、au Payマーケット Over's、dショッピング Over's)で購入した製品のみ対象。

365日...つまり1年以内なら1度だけ新品と交換できる。ガラスフィルムは割れやズレに対応し、1商品に1回までならLINEに友達登録し、専用フォームから依頼できる。

iPhoneやAndroidスマホの保護ガラスは「ガラスザムライ」がガチでおすすめ(最近はこれしか買ってない)

ガラスザムライを貼り付けたスマホまるで最初から張ってあったように馴染む

最後に、iPhone/Androidスマホ用の保護ガラス「ガラスザムライ」の僕のレビューと評価をまとめておきます。

国産&高品質、高耐久性、貼り付けやすさで選ぶなら、ガラスザムライで間違いなし。

ガラスザムライ CMF Phone1 レビュー おすすめ

ガラスザムライ レビュー&評価

国産ブランドの保護ガラスは良いぞ。

メリット

  • 国産で高品質
  • 市場で最も硬い「硬度10H」で高い耐久性
  • エッジ処理がなめらかで指滑りも良い
  • らくらくクリップで貼り付けやすい
  • 365日保証!
  • 買いやすい価格

デメリット

  • 欲しい時に製品が無い時がある(CMF Phone1はしばらく売り切れてる)
品質
耐久性
貼り付けやすさ
保証
コスパ
総合評価

※レビューの評価基準についてはこちら

ガラスザムライの僕のレビューと評価をまとめると上記の通り。

僕がガラスザムライと出会ったのはもうかなり前。CMF Phone1用の保護ガラスを買うにあたり「そういえば...ガラスザムライの記事書いてなくね?」となり、今に至るわけですが、そもそも、僕は色んなところでおすすめされている”Nimaso”にあまり良い印象を持ってない。(製品としてはぼちぼち良いと思うけど)

僕が撮影した写真(それも複数枚)を無断で使われたことがあったり、購入後ギフトカードを条件にレビューを依頼するメッセージが急に届いたり、サクラレビューやり過ぎだったり、Nimasoは”使いたくなくなった理由”があるわけですが、ガラスザムライに関しては”使いたい理由”しかない。サクラレビューも確認した限りでは無い

Amazonの★評価は信頼できないものもあるため、必ずレビューの真意を確認する...というのは大前提として、「どの保護ガラスを選べばいいのか分からない...」という人は、ひとまず、僕のことを信じてガラスザムライを購入してみてほしいかなと思います。

ただのブロガーの意見だけど、サクラレビューよりは遥かに信頼できると思う。

\iPhoneもAndroidもたくさん種類あるよ/

見てほしい記事(イチ推し)

シェアして応援よろしくです
目次