iPhone/Androidスマホの買い替えで意識したい5つのこと

iPhone 11 Pro、iPhone X、Pixel 3a

プロモーションまたはアフィリエイトを含みます。

スマホといえば、今やiPhoneとAndroidの二強。一括りにiPhoneと言っても、ハイエンドからミドルレンジまで様々なモデルがラインナップされていますし、それこそ、Androidスマホなんて把握しきれないほどのモデルがメーカー各社から販売されてますよね。

スマホ過多とでも言いますか、とにかく選択肢が多岐に渡る現代のスマートフォンなんですけど、その買い替えサイクルは2-3年程度と長くなりつつあるのもまた事実。長く使うスマホだからこそ、しっかり悩んで購入するようにしましょう!

それじゃ、"iPhone/Androidスマホの買い替えで意識したい5つのこと"。いきます。

①iOSか、Androidか

Android 10 Pixel 3a

まず1つめ。iOSか、Androidか。これってものすごく重要です。iPhoneであれば、必然的にAppleサービスを使う機会が多くなりますし、Androidであれば、Googleサービスを使うか、メーカーが用意したサービスを使うかで写真や端末のバックアップ方法も異なるんですよね。

すでに、iPhoneを使っている人はiPhone、Androidを使っている人はAndroidを選ぶ比率が高くなると思いますが、じゃあ、その理由は? もし、理由が見つからないのならOS(iPhone or Android)にこだわる必要はありません。

逆に、なにか絶対に外せないサービスやこだわりがあって、それがiPhone専用だったり、Android専用だったりしたら……OSを変えるのは難しいですね。最近はiPhoneもAndroidも同様に展開されているサービスが多いので、乗り換えを躊躇する理由が “サービス" であれば、代替えはあるか、使い勝手はどうか、も考慮してみると良き、です。

iPhoneとAndroidの比較については、以下の記事も参考にしてもらえれば。

iPhoneとAndroid、使いやすいのはどっち? – iyusuke

②自分の用途と性能の相乗効果

iPhone 11 Pro カメラ

これはスマホ選びで最も重要視すべきところじゃないでしょうか。めちゃゲームを遊ぶのに、格安スマホを選んだのでは当然性能が不足してストレスに感じますし、電話やSNS、ウェブブラウジング程度しか使わないならハイエンドで高級なスマホでは宝の持ち腐れになっちゃいます。(ゲームで言えば、遊びたいゲームによっても要求されるスペックは異なります。)

なので……、スマホの買い替えでは “自分の用途と性能" を考えて購入するようにするといいかもしれません。スマホでゲームを快適に遊びたいならそれ相応のスペックのものを、綺麗な写真をたくさん撮りたいなら、カメラ性能に優れるものを、といった感じ。

スマホって、「価格 = 性能の高さ」みたいなところもあるんですけど、しっかり選べばコストを抑えつつ、自分にぴったりな性能のものが見つけられるんですよね。一番ダメなパターンは “みんなが使ってるからiPhoneが良い" みたいな選び方。もちろん、iPhoneは使いやすいですし、何においてもベターで、マストなスマホですが、単一の性能で見るなら、iPhoneよりも優れたスマホって意外と多いんです。

例えば……

この中で最も価格を抑えつつ、優れた性能を備えているのはLG G8X ThinQ。5.5万円なのにGalaxy S10やXperia 1と同等のハイエンドなチップ、ディスプレイ埋め込み指紋認証などの最新テクノロジーを搭載しているため、快適なスマホライフが過ごせますが、そのかわり、カメラ性能はiPhone 11 ProやGalaxy S10と比べると控えめ。そのあたりのトレードオフが許容できるなら、全力でおすすめしたいスマホなんですけどね。

もちろん、高いお金を出せばその時のハイエンドで最高なスマホは手に入ります。でもでも、自分の用途と欲しい性能を理解していれば、マネーも無駄遣いしなくていいですし、ベストなスマホが見つけられますよ、ってこと。高ければ良いってわけでもないんです。

③長く使えるか、サポートをしっかり受けられるか

これも大事ですね。iPhoneは比較的古いモデルまでOSのアップデートが保証されていますが、Androidスマホは違います。

Pixel 3aPixel 4なんかの “Google純正スマホ" であれば3年間のOSアップデートが保証されているので安心して購入することができるんですけど、その他のAndroidスマホは少しだけ注意が必要ですよ。Galaxy S10やXperia 1、HuaweiやASUSなどなど、大手メーカーの最新スマホは手厚いサポートを受けられるので長く使えますが、例えば、Amazonなんかで見かける良く分からないメーカーの格安スマホは危険です。

新しくスマホを購入するときは……

  • OSのアップデートは最新のものが提供されているか。
  • すでにOSのアップデートが終了していないか。

上記の2つは最低限確認しておくのがおすすめかなぁと。中古で購入した場合、修理などは有償になってしまいますが、少なくとも、物理的な故障が起きるまでは使い続けることができます。(初期不良や思いもよらない不具合も起こりえるので、中古よりは新品での購入がおすすめですけどね。)

本当に今使ってるiPhone/Androidスマホは性能不足?

さてさて、はやる気持ちも分かります。でも、もう一度自分に問いただしてみましょう。「本当に今使ってるiPhone/Androidスマホは性能不足なのか」と。僕はブロガーですし、新作スマホやガジェットで気になるものがあればグイグイいっちゃうんですけど、ぶっちゃけ、数年前のiPhone Xでもまだまだ使えますし、なんなら、iPhone 7だって全然使えます。

Androidもそう。Pixel 3aはあと3年くらい全然使えちゃうポテンシャルを秘めてますし、こちらはゲームをしないので性能不足を感じたこともありません。(Android OSは最新がAndroid 10、多くのスマホがAndroid 9に対応しています。)

壊れてしまったとか、明らかに性能不足を感じるようになったとか以外であれば、もう少し使ってみませんか? 故障してなくて、性能不足も感じていないなら、そのまま使ってもう少し良い性能のスマホが出るのを待つという選択肢もありますよ。

④価格

コスパで選ぶならハイエンドな性能は諦めないといけないし、性能で選ぶと価格は高くなるし……逃れようのないジレンマです。

価格の高いスマホと言えば、20万円超えなSamsungのフォルダブルスマホ “Galaxy Fold" 。Galaxy Foldってトレンドなフォルダブルスマホだし、性能も半端ないし、カメラ性能も素晴らしい。まさに至れり付くせりなスマホです。(リリース当時は様々な問題が起きていましたが、今はその多くが改善されました。いまだに “折り目が気になる問題" はあるみたいですけどね。)

でも、このスマホはかなりのヘビーユーザーやアーリーアダプター(僕みたいな最新のものをすぐ買う人)をターゲットにしたスマホで、この価格設定は決して高すぎるわけではありません。うん、普通に高いけど。性能を考えれば……ってことで。

逆に、安いスマホで言えば2万円程度から手に入りますし、要は “そのスマホの性能に魅力を感じ、その価格に納得できるか、その価格を出せるか" ってところなんですよね。

これはiPhone 11 Pro/11 Pro Max然り、Pixel 4然り、すべてのスマホにおいて共通です。高いから良いスマホってわけではないし、安いから悪いスマホってわけでもありません。その点だけ理解していれば、自分にあった性能・価格のスマホを見つけられるんじゃないかなぁというのが僕の考え。

⑤自分が好きになれるかどうかが一番大事

スマホは長く使うモノ。結局は “自分が好きになれるかどうか" が一番大事です。「デザインが好き」でもいいし、「2画面スマホ最高」でもいいし、「ゲーミング性能に惚れた」でもOK。AppleやSONYなど、メーカーにこだわりがあるってのも良い選び方だと僕は思います。自分が気に入っているなら、1-2年と言わず、3年も4年も使おうと思えば使えちゃいますから。3年以上使うぜ! っていうなら、20万円超えのGalaxy Foldも選択肢に入りますしね。

そうそう、"ケースの種類が豊富かどうか" も気になる人は事前のチェックをお忘れなく……ですよ。

スマホの購入時に意識していること

これはおまけなんですけど、最後に “僕がスマホの購入時に意識していること" についてもシェアしておきますね。

言い回しが違うだけで、ここまでの記事のおさらいみたいな感じになっちゃってますが、僕がスマホの購入時に考えるのは……

  • 性能(搭載するチップ、独自機能)
  • カメラ性能
  • 価格(コスパ)

こんな感じかなぁと。上から “重要度の高い順" です。チップの性能、カメラ性能はかなーり重視してますが、スマホのデザインはそこまで気にしてません。実際、iPhone 11 Proが発売された時はタピオカタピオカ言われてましたけど、僕は我関せずな感じで即決でした。だって、使ってれば慣れちゃいますし、わざわざ騒ぐことでもないじゃないですか。デザインが最高! って選ぶ時もありますが、僕の場合は稀にです。カラーも直感。

Pixel 3aなんかのミドルレンジなスマホであれば、性能よりもコスパや機能で選ぶことが多いかなぁと。この時も、価格と性能のバランスを考えて、自分にとって最もベターな端末を選びましょう。

以上、"iPhone/Androidスマホの買い替えで意識したい5つのこと" でした! 参考になれば。

iPhoneHow To

Posted by Yusuke Miyamoto