カギや財布など、部屋の中で失くした物をiPhoneを使って簡単に見つけられる「Pixie」が欲しすぎる! 残念ながら、まだ日本では購入できませんが、もしも発売されたらぜひとも欲しい。
Pixieはギターピックくらいの大きさの「Pixie Points」を付けたものをiPhoneを使って探せるデバイスで、画面上にARアニメーションで表示してくれます。
探す時は専用のアプリを使うのでパッと見つけられそう。
※追記! 残念ながら、Pixie(ピクシー)は日本で未発売。似たような製品であればいくつか発売されていますが、どれもPixieほど惹かれないかなーといった感じです。
個人的に「GLCON キーファインダー」とかは割と良さそうな感じなので、試してみるといいかも? (Amazonレビューも良好です。)
ARを利用して探し物を見つける「Pixie」
Pixie PointsとiPhone/iPadをBluetoothで接続し、室内なら約9m~15m、屋外だと約45mくらいなら電波が届くとのこと。
電波の届く範囲ならば、ほぼ確実に探しものを見つけられるようです。
1.5m以内まで近づくとPixieアプリからビープ音が鳴り、距離と位置を表示してくれるので、時間がない時でも簡単に見つけられますね。
家を出る直前にカギが見つからない時なんかはホントに役立ちそうです。
ARで探し物の位置を教えてくれるので、ちょこっと映画の世界みたい。公式サイトでは、「あなたのカギをポケモンGOのように探せます」と説明されてますが、まさにその通り。
Pixieを購入すると、iPhone 6/6s/7/6 Plus/6s Plus/7 Plusから選択できる専用ケースがついてくるとのこと。ケースにはPixie Pointsを取り付けられるようになってます。
電池寿命は約1年、防水/防塵
Pixieのバッテリーは、約1年間使用可能。
ただし、バッテリーの交換、充電はできないので、バッテリーが切れた時が買い替え時となります。本体は防水/防塵なので、濡れても大丈夫。
価格は、2個セットで49.99ドル(約5,800円)、4個セットで99.99ドル(約11,700円)となっていますが、残念ながら、アメリカ国外の発送には対応してません。
ものすごく欲しいですが、日本でも発売される日を待ちましょう! きっと発売される日が来ると信じて。
そうそう、失くしたものを見つけられる似たような製品であれば、Amazonで「iPhone キーファインダー」とかで検索すれば出てくると思うので……、気になる人はチェックしてみてみるといいかもしれません。