iPhone 11 Proに最高な全面保護ガラス「Humixx Screen Protector」

iPhone 11 Pro Humixx Glass

プロモーションまたはアフィリエイトを含みます。

この何も付けていないかのようなクオリティ。

僕は基本 “iPhoneは裸で使う派" なのですが……見つけてしまいました。iPhone 11 Proに最高な全面保護ガラスフィルムを!

手触りスルスル、全面保護でぴったりフィット、なのに、すっごく張りやすい。iPhone 11 Pro用の全面保護ガラスを探していた人に、全力でおすすめです。

Humixxの全面保護ガラスは、Amazonで発売中で、価格は1900円前後。それじゃ、ささっとレビューいきますね。

Humixx iPhone 11 Pro用 全面保護ガラスを見る – Amazon

Humixx iPhone 11用 全面保護ガラスを見る – Amazon

HumixxのiPhone 11 Pro用 全面保護ガラスフィルム

さてさて、まずはHumixxの全面保護ガラスフィルムについて見ていきましょう。

iPhone 11 Pro用 全面保護ガラスフィルム Humixx

このガラスフィルムは、安定の日本旭硝子を素材に採用していまして、ハードコーティング塗装により強度を増しつつ、6層構造で画面をしっかり守ってくれます。

  • 表面硬度は10H。
    • 一般的な保護ガラスは"9H"なので、それよりさらに硬い。
  • ハードコーティングが施された6層構造。
  • 9Dラウンドエッジ加工で縁が丸くなってます。
    • 画面より1mm小さいため、市販の99%以上のケースと併用可能です。
  • 厚さは0.3mm。
  • 素材は日本旭硝子製で、画面の透過率は99.99%。
  • ナノコーティングにより、指紋や汚れがついてもささっと拭き取れる。
    • ドイツメルク耐指紋性撥油コーティング。
  • 貼り付けやすい!

ケースの特徴をまとめてみるとこんな感じ。一般的な保護ガラスフィルムの硬度を上回る “10H" というのもスマホの画面を守るにはうってつけじゃないですか?

6層構造でスマホの画面をしっかり保護

Humixxの全面保護ガラスは、「6層構造」というのも大きなトピックなのですが……

  • ナノコーティング
  • 硬度10Hの強化ガラス
  • OCAレイヤー
    • 光学粘着シートのこと。スマホ画面への吸着用です。
  • PETベース
    • ポリエチレンテレフタレート樹脂製。有機溶媒や化学薬品に対して優れた耐性を持っています。
  • ハードコーティング
  • シリコンコーティング

上記の6層構造なので、しっかりスマホの画面を保護してくれますよ。

擦り傷にも強く、カギでこすったくらいでは傷はつかないですが、他のガラスフィルム同様に強い衝撃には弱いため、派手にふっ飛ばすとか、落としてしまうとさすがにアウトです。

付属品

次に、付属品ですね。

HumixxのiPhone 11 Pro用 全面保護ガラスは、Amazonにて1,866円で販売されているので、他のガラスフィルムより高い……と思いや、2枚入っているので全然そんなことはありません。

むしろコスパは良き。

  • 全面保護ガラスフィルム ×2
  • サンキューカード
  • インストールガイド
  • 貼り付けガイド
  • ウェットシートや静電気除去シート、ホコリ取りステッカー、クロスのセット ×2

付属品は、保護ガラスフィルムを付ける際に必要なツールが2セット同梱しています。Good。残ったガラスフィルムは大事に保管しておきましょう。

保護ガラスをiPhoneに張る

それでは、ここからはiPhone 11 Proに全面保護ガラスを貼り付けていきましょう。簡単なインストールガイド(取扱説明書)もありますし、貼り付けガイドも付属しているので、貼り付けはめちゃ簡単。

ツールキットの中身はこんな感じ。

全面保護ガラスを貼り付ける方法について、いくつかのステップに分けてご紹介してこうと思うので、まずは、アルコールシートやホコリ取りステッカーが入った “ツールキット" を開封しておきましょう。

①iPhoneの画面を綺麗にする

とにもかくにも、まずはiPhoneの画面をお掃除。"Wet Wipes(アルコールパッド)" を取り出し、ササっと拭いてやりましょう。

②静電気除去クロスを使う

次に、"Dust Removal Stickers(静電気除去クロス)" で画面をペタペタ。

こいつを使ってやると、画面の静電気を除去し、iPhoneにホコリが付かなくなるのです。市販の保護ガラスに付属していることはあまり多くないと思うのですが……これはナイス。

③貼り付けガイドをiPhoneに取り付ける

静電気除去クロスでiPhoneをペタペタし終わったら、付属の貼り付けガイドを取り付けましょう。

付くようにしか付かないので、iPhoneにかぶせてあげれば取り付けは完了です。

④iPhoneに全面保護ガラスを取り付ける

さてさて、いよいよiPhoneに全面保護ガラスを貼り付けていくのですが……その都度、付属の “Sticky Label(ダストステッカー)" でホコリをペタペタ取りながら作業しましょう。

ホコリってちょっとした動きでも舞い上がり、iPhoneにくっつきやがるのです。何回やっても知らない間に画面に張り付いてらっしゃるのです。取り付け寸前まだペタペタしておきましょう。

※保護ガラスは、風呂場やキッチンなど水気の少ない場所で貼り付けるとホコリが混入しにくくなると言われています。

心の準備が整いましたら、全面保護ガラスの “保護シート" を剥がします。

Humixxの保護シートは、固めで分厚いフィルムになっているので、剥がすのに勇気がいるかもですが……全面保護ガラスを割らないように気を付けながら剥がしましょう。

貼り付けガイドがあるので、位置合わせの必要はありません。保護ガラスを優しく置いてやれば、あとは自己吸着でくっついてくれますよ。

Humixxの全面保護ガラスを付けたiPhone 11 Proはこんな感じ

Humixxの全面保護ガラスをiPhone 11 Proに貼り付けてみると……あら素敵。まるで何も付けていないかのような仕上がりです。

横から見てみるとこんな感じ。この全面保護ガラスの厚さは “0.3mm" と極薄ですが、ラウンドエッジ加工が施されているため、多少の盛り上がってる感はあるかもですね。

でも、全然気にならない厚さです。

もう少し別の角度から見てみましょう。どうですか? このラウンドエッジ。めちゃ綺麗な曲面になっているので、iPhone 11 Proに違和感なく馴染む感じ。最高です。

眺めていると気づいた衝撃の事実、ホコリが混入しまくり。

撮影しながらでしたし、これは完全に僕のせいですが……保護ガラスを取り付ける際は、ホコリを立てないように気を付けて作業しましょう。(ホコリ取りステッカーでペタペタするのもお忘れなく。)

これくらいのホコリであれば使用に支障はきたさないので、ひとまず、僕はこのまま使っていこうかなぁと。もし、ホコリが混入しても、程度によっては気にしないでそのまま使いましょう。もったいないですし。

Humixxの全面保護ガラスは、全く同じものがもう1つ付属するので、張り替えるなら割れてからがおすすめですよ。

キツめのケースでもばっちり

以前記事にした「Humixxの耐衝撃ケース」は柔らかいですが画面の縁を覆うデザインとなっているため、いけるかなー?と試してみたところ、ばっちりフィット。

同じHumixx製なので当然ですが、ものの見事にぴったりでした。キツキツで保護ガラスが浮くようなこともないですし、これなら、多くのケースでも使用できそう。

Humixx iPhone 11 Pro用 全面保護ガラスのレビューまとめ

いかがでしたでしょうか。HumixxのiPhone 11 Pro用 全面保護ガラス、欲しくなりませんか?

何も付けてないかのような馴染み方も半端ないのですが、なにより、手さわり(指触り?)がスルッスルでめちゃ良い感じなのです。しかも、さらさらで指紋が付いてもさっと拭き取れます。

使用感やレビューをまとめると……

Good!

  • iPhone 11 Proの画面にピッタリフィット。
  • 何も貼り付けていないかのような馴染み方。
  • 手触りの良さ!
  • 圧倒的貼り付けやすさ。
  • 1,866円で2枚付いてくるコスパ。

Bad…

  • 冗談抜きで、悪いところが見当たりません。

Humixx iPhone 11 Pro用 全面保護ガラス レビューまとめ!

強度(硬度)★★★★☆
フィット感★★★★★
何も付けてない感★★★★★
貼り付けやすさ★★★★★
コスパ(価格)★★★★★

硬い、張りやすい、見やすい、ぴったりフィット。本当に悪いところが見つからない「Humixx iPhone 11 Pro用 全面保護ガラス」。

とりあえず、伝えたいことは1つで「これ以上ないくらいにおすすめな保護ガラス」でした。僕が今まで使用してきた保護ガラス/保護フィルムの中でもトップクラスのおすすめ度かな、と。

残念ながら、記事公開時点でiPhone 11 Pro Max用はラインナップされていないようですが……iPhone 11用は用意されています。

スルスルで手触りも良いですし、なにより、付けてないかのようなフィット感は “最高" の一言。iPhoneの画面を保護しつつ、利便性も向上してくれると思うので、気になる人はぜひ!

Humixx iPhone 11 Pro用 全面保護ガラスを見る – Amazon

Humixx iPhone 11用 全面保護ガラスを見る – Amazon

GadgetReview

Posted by Yusuke Miyamoto