iPhone 13はFaceID(顔認証)、画面内蔵Touch ID(指紋認証)は期待できないかも

※上の画像はGalaxy S20 5G。
コロナ禍にある昨今、マスクが必須の生活で顔認証は非常に使いづらいですし、指紋認証を搭載しないiPhone 12シリーズには落胆したブラザーも多いかと思うのですが、iPhone 13シリーズでは指紋認証を搭載したモデルが復活するって噂に期待していたブラザーもきっといますよね。
ところが…つい最近になってiPhone 13シリーズは引き続きFace ID(顔認証)を搭載する可能性が高いという情報が多くなってきました。
(顔認証も便利なので…本音で言えば指紋認証と顔認証を両立したiPhoneが欲しいところなんですけど、そうなるとコストがね。こればかりは難しいところです)
Appleは将来的に画面内蔵を目指しているそうですが、それはFaceIDの画面内蔵。TouchIDの画面内蔵はテストされていたようですが見送られたとのこと。
iPhone 13シリーズが顔認証のままなのか、それとも指紋認証が復活するのか、真偽は9月の発表を待つしかないですが、ひとまず僕と一緒にiPhone 13の"指紋認証"に関する情報や噂をおさらいしておきましょう。
▶小さい、軽い、持ちやすい!iPhone 12 miniは性能も十分で過去最高のiPhone(僕の中で) – iyusuke
iPhone 13にはFaceID(顔認証)が搭載される可能性が高い

多くの人がiPhone 13に求めていたのは"画面内蔵TouchID(指紋認証)“かと思うのですが、残念ながら、iPhone 13シリーズは引き続きFaceID(顔認証)を搭載する可能性が高くなりました。
Apple製品の情報でおなじみBloombergのMark Gurman氏によれば、画面内蔵TouchIDはテストされていたものの、採用は見送られたようなのです。
iPhoneのFace ID(顔認証)、Touch ID(指紋認証)に関しては2通りの予想が出ており、
- ハイエンドモデルに画面内蔵FaceID、低価格モデルは従来と同じFaceIDになるパターン
- ハイエンドモデルに画面内蔵FaceID、低価格モデルは画面内蔵のTouchIDになるパターン
いずれも高価格帯のモデルにはFaceID(顔認証)が搭載されるとのこと。実際のところ、iPhone 13シリーズの全モデルで従来のFaceIDが採用される可能性も高いのですが、もし、画面内蔵が実現されたら上記の2通りとなる可能性が高いと予測されています。
現在はiPhone 13に関する情報も多く出ており、もっぱらノッチの小型化やカメラ性能の向上、120Hzのリフレッシュレートなどで、画面内蔵Touch IDに関する情報がぱたりと無くなったことを考えると…iPhone 13では実現されないと見ていいかもしれませんね。
(海外ではマスクの無い生活が戻りつつありますし、Apple Watchでのロック解除も実装されたので…AppleさんはTouch IDをそこまで重要視していないのかも)
過去にあった画面内蔵TouchID(指紋認証)に関する噂
iPhone 13シリーズは引き続き「FaceID(顔認証)」を搭載する可能性が高いということが分かりましたが、このあたりで過去に出ていた"画面内蔵TouchID(指紋認証)"に関する噂もまとめておきましょう。
指紋認証搭載モデルが試作機に存在していた
まず1つめ。ソースはApple情報に関して正確なリークを飛ばし続けている@Jon Prosser氏なのですが、iPhone 13シリーズにはディスプレイ内蔵型TouchIDを搭載したプロトタイプの試作機が2機種用意されていると過去に指摘。
JonProsser氏は自らのYoutubeチャンネルでiPhone 13の指紋認証について言及しているため、ぜひ動画もチェックしてほしいのですが、この情報によりiPhone 13では画面の上に指を載せるだけでロック解除ができるようになるかも?という期待が高まっていました。
(上述の通り、プロトタイプによりテストは行われたものの、採用は見送られています)

iPhone 13シリーズでは新型iPad Airで採用された"電源ボタン内蔵の指紋認証(TouchID)“も噂されており、Apple情報に強いアナリストMing-Chi-Kuo氏によれば、ハイエンドモデル(Proシリーズ?)には画面内蔵の指紋認証を。ローエンドモデルには電源ボタン内蔵の指紋認証を搭載すると予想していました。
もしかしたら、iPhone 13 Pro/13 Pro MaxではFaceID(顔認証)とTouchID(指紋認証)を両立してくれるかも! と期待されていたわけなのです。
iPhone 13シリーズの情報が出てくるにつれて画面内蔵指紋認証の可能性は低いと結論付けているメディアも多いですが、こちらも上述の通り実現される可能性は低め。
画面内蔵TouchIDを搭載したiPhoneのコードネーム
MESA uts for iPhone
— 有没有搞措 (@L0vetodream) October 16, 2020
iPhone 13シリーズの"指紋認証"に関するもうひとつのソースは、Apple製品に関する情報を発信しているリーカー@L0vetodream氏なのですが、彼が呟いたのは「MESA uts for iPhone」の一言。
“MESA"はTouch IDのコードネーム、"uts"というのは"under the screen(画面の下)"のことを指すのだそう。
つまり、画面埋め込み型の指紋認証センサーってことですね。最近は画面埋め込みの指紋認証を搭載するスマホも増えてきていますが、iPhoneではまだ登場していないので、iPhone 13で画面埋め込みの指紋認証が復活するかもしれない、と。
- iPhone 13は画面埋め込み型の指紋認証を搭載する可能性は0%ではない。
- FaceID(顔認証)とTouchID(指紋認証)の両方を搭載する可能性もあり。
- 個人的に、画面埋め込み型ではなくiPad Air(第4世代)で搭載された電源ボタン内臓の指紋認証の方が可能性高そう。
コストは上がりますし、実現される可能性は極めて低いですが、顔認証+画面埋め込み型の指紋認証が復活すれば…。こちらもiPhone 13シリーズの発表で真偽を確かめるしかありません。
電源ボタンに指紋認証を搭載する可能性はありそう

iPad Air(第4世代)は性能モリモリに進化して、電源ボタンに指紋認証を搭載しました。
TouchID(指紋認証)は、2013年のiPhone 5Sで初登場。2015年のiPhone 6sで一度アップデートがあり、2020年のiPad Air(第4世代)で電源ボタンに搭載されて復活したわけです。
なので…僕は後出し発表のiPhone 12シリーズも電源ボタンに指紋認証を搭載するのでは?と期待していたのですが、実現されず。
iPad Air(第4世代)には指紋認証が電源ボタンに搭載されているため、おそらく、iPhoneで実現しようと思えばすぐ出来たはず。
それでも実現しなかったということは、やっぱり5Gだったり、なんやかんやのコスト的なことで搭載を見送った可能性が高いので、iPhone 13では「画面埋め込みの指紋認証(もしくは電源ボタン内臓の指紋認証)」が復活する可能性があるかもと期待されていたわけなのです。
現状、iPhone 13シリーズにはFace ID(顔認証)が搭載される可能性が高いという見方が強いですが、指紋認証が復活するとすれば…コスト的にも電源ボタン内蔵になるかもしれません。
Mark Gurman氏の予想通りであれば、ハイエンドモデルに画面内蔵FaceIDを、低価格モデルには電源ボタン内蔵TouchIDが搭載されるそうですが、はてさてどうなるやらです。
顔認証って便利だけど、このご時世やっぱり不便

iPhone 12シリーズは全てFaceIDを搭載しているのですが、発表時は「このご時世に指紋認証ないの?」と思った人も多いのでは?
FaceID(顔認証)って便利だし、早いし、TouchID(指紋認証)よりも強いのですが、外出時はマスクが必須なwithコロナ時代では非常に不便に感じるシチュエーションが多いんですよね。
コンビニでの支払いでマスクをずらし、ちょっとしたメッセージを確認するのにマスクをずらし、電話をかけようと思ったらマスクをずらし、調べものをするのにマスクをずらし、とにかく"マスクをずらす"というワンクッション必要になります。

最近はApple Watchでのロック解除機能が実装されましたし、海外ではマスク無しでの生活も戻りつつあります。でも、国内ではまだまだしばらくマスク無しで出歩こうとは思えません。
Apple Watchを持っていない人はロック解除機能を利用できないので、FaceIDを不便に感じることもあるはずです。iPhone 13シリーズの一部のモデルでもいいので指紋認証という選択肢もあると良いんですけどね。
(ITジャーナリストの松村太郎氏は「Apple Watch経由でのロック解除機能がついたことで、iPhoneにFaceIDとTouchIDが共存する可能性はひくくなったんじゃないか」と指摘してます。マスクでのロック解除の不便さを回避するためにApple Watchが売れる…と。なるほど、確かに)
例年通りiPhone 13の発表・発売日は9月の可能性大

さてさて、指紋認証の行方が気になり過ぎる"iPhone 13″シリーズですが、発表は例年通り9月となる可能性が高いので、iPhone 13シリーズは2021年9月に発表・発売されると思っておいてよさそう。
参考までに、iPhone 12シリーズは10月のイベントで発表、iPhone 12/12 Proは10月23日に発売され、iPhone 12 mini/12 Pro Maxは11月13日に発売されています。
一部のモデルではLightningポートを廃止して"完全ワイヤレス化"なんて情報もあるiPhone 13ですが、やっぱり気になるのは"TouchID(指紋認証)"の存在ですね。
Apple Watchのロック解除機能のこともありますし、TouchID(指紋認証)とFaceID(顔認証)が両立される可能性は極めて低いですし、TouchIDの搭載もあまり期待せず待つとします。
▶小さい、軽い、持ちやすい!iPhone 12 miniは性能も十分で過去最高のiPhone(僕の中で) – iyusuke