AppleがiPhone 7が圏外になる不具合の交換プログラムを開始
Appleが一部のiPhone 7で起きていたモバイルデータ通信のサービスエリア内でも圏外になってしまう不具合を認め、iPhone 7の交換プログラムを開始しました。
原因はメインロジックボードのコンポーネントの故障とのことで、2016年9月から2018年2月までの間に製造されたiPhone 7が対象となり、実質、ほぼすべてのiPhone 7が交換プログラムの対象となります。
2018年2月までに製造されたiPhone 7全モデルが交換プログラムの対象
モバイルデータ通信圏内であっても圏外になってしまう不具合は、日本、中国、マカオ、アメリカで販売されたiPhone 7で起きており、iPhone 7が対象端末だった場合はiPhone 7本体の交換になるそう。
iPhone 7 Plusでは上記不具合が報告されていないため対象外となっていますが、iPhone 7は無償で交換修理が可能。また、すでに、上記の問題に有償で交換修理を行ったユーザーに対しての措置は以下の通りです。
この問題に関してすでに有償で修理をされた方には、Apple からメールでご連絡を差し上げた上で返金手続きをさせていただきます。この問題に関係があると思われる修理を有償で行ったにもかかわらず、2018 年 3 月末までに Apple からメールで連絡がない場合は、お手数ですが Apple へお問い合わせください。
iPhone 7で圏外になる不具合が起きたらAppleサポートに相談です
自分のiPhone 7が交換修理の対象となるか確認する時は、iPhone 7本体背面に印字されているモデルナンバーを確認してみましょう。※画面割れなど、修理に支障をきたす場合は別途修理料金がかかる必要があるため要注意。
「圏外」の問題に対するiPhone 7の修理プログラムの対象モデルナンバーは以下の通り。
モデル番号 | 国/地域 |
A1660、A1780 | 中国 |
A1660 | 香港 マカオ アメリカ (プエルトリコと米領ヴァージン諸島を含む) |
A1779 | 日本 |
自分のiPhone 7で圏外になる不具合が起きてしまった時は、Appleサポートへ相談してみるといいかもしれません。
無償修理の対象と確認できた場合はiPhone 7本体の交換修理となるため、iCloudやiTunesへのバックアップは忘れずに。
「圏外」の問題に対するiPhone 7の修理プログラムは下記のページから受けることができるので、心当たりのある人はチェックしてみてもらえれば!
Source:Apple