iPhone SE 2が発売されるかもって…!機能・性能まとめます

またまた出てきましたよ。今度は、4.7インチの小型 & 廉価iPhone「iPhone SE2」が2020年春に発売されるって情報です。
まず一点、頭に入れておきたいのが、iPhone SEの後継機に関する情報って毎回出てくるんでけど、毎回外れているってこと。期待しすぎは良くないとはいえ、コンパクトで軽いiPhone気になりますよね。
iPhone SE2はどんな機能・性能になり、どんなiPhoneになるのか、ぱぱっとご紹介していくので、ぜひ参考にどうぞ!
そうそう、iPhone SEの後継機の名称については、情報が無いですが、この記事では「iPhone SE2」ということにしておきますね。
iPhone SE 2は新型iPhoneと同等の性能
さてさて、まずはiPhone SE2の噂されているスペックや性能、機能について見ておきましょう。あまり情報は出てないですが、おさらいです。
機能・性能まとめ
プロセッサ | A13 Bionic (iPhone11シリーズと同じ) |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 64GB/128GB |
ディスプレイ | 4.7インチ 液晶 |
カラー | スペースグレイ シルバー レッド? |
3D Touch | 非搭載 |
デザイン | iPhone 8と同じ? ホームボタンあり? |
iPhone SE2に関する情報は、ざっとこんな感じ。イメージとしては、iPhone 8をベースに作られた廉価モデルかなぁ、と。
iPhone SE2は、ホームボタンを搭載するのか、指紋認証なのか、それとも顔認証なのか、不明な点も多いですが、iPhone 8ベースの廉価モデルであれば、ホームボタンと指紋認証を搭載する可能性は高そうです。
(あくまでも、指紋認証となる可能性は高そう......ってだけで、iPhone SE2に顔認証が搭載される可能性も無きにしも非ずってやつです。)
小さくて軽くて持ちやすいiPhone、絶対需要あります
近年のiPhoneは、高価格なハイエンド路線を突っ走り、10万円を超えるiPhoneも当然のように発売されていますが、この "高価格化" が足かせになり、iPhoneの買い替えサイクルは毎年伸びていっているんですよ。
このタイミングでiPhone SE2の情報が出てきたのは、当然と言えば、当然なのですが、小型 & 廉価なiPhoneにより、iPhoneの販売台数を伸ばす狙いがあるのかも。小さくて、しかも安いiPhoneって、絶対需要あります。
iPhone SE2は、iPhone 8の強化版?
iPhone SEの後継機「iPhone SE 2」には具体的な情報もいくつか出ていましてですね。もう少し補足しつつご紹介しておきましょう。
情報元は、Apple関連の情報にめちゃ強いMing-Chi-Kuoさん。2016年に発売されたiPhone SEは、iPhone 5sと同サイズながら、iPhone 6s Plusの「A9チップ」を搭載したモデルだったのですが、iPhone SE2は、4.7インチのディスプレイと、iPhone 11シリーズと同じ「A13 Bionicチップ」を搭載します。
iPhone SE 2のディスプレイは、iPhone 8と同程度の液晶ディスプレイを搭載して価格が抑えられるようですが、デザインもiPhone 8と同じになる可能性が高いそうですよ。
(Face IDなんかの生体認証に対応するかは不明ですが、多くのパーツが上位モデルと同じものが使われるとのこと。すごく夢がありますね。)
つまり、何が言いたいのかというと、iPhone SE2は、iPhone 8の強化版ってこと。Kuoさん曰く、iPhone 6sやiPhone SEを使い続けている人にとって、iPhone SE2はベストな選択肢になるみたいなので、これは......期待したくなりますね。
ベゼルレス&FaceIDの場合、iPhone 4sと同じサイズ感になりそう


可能性は低いですが、仮に。仮にですよ。iPhone SE2が4.7インチのベゼルレスディスプレイ & Face IDを搭載する場合、サイズ感はおそらくiPhone 4sと同等になります。めちゃコンパクト。


iPhone 4sの画面すべてがディスプレイの表示領域になると思ってもらえれば分かりやすいかもですね。
そうなると、パネルやら、部品やらを新しく作り直さないといけないため、"安い価格でみんなが使えるiPhone" っていうのは難しそうなんですけど、片手で持てるサイズ感と操作しやすい画面サイズを両立できます。
iPhone 8をベースにしたTouch ID搭載で、ベゼルありのiPhone SE2と、iPhone 4sのサイズ感でFace ID & ベゼルレスのiPhone SE、みなさんはどっちがいいですか? 僕は断然FaceID & ベゼルレスを所望します。
価格は4-5万円程度になるかも
次は、気になるiPhone SE2の価格について。価格は399ドル〜と予想されていますが、もし実現されるとすれば、日本での販売価格は、4万円-5万円程度になると思っておいて良さそうです。
というのも、iPhone 8シリーズと同じ価格設定なら52,800円〜。
iPhone 11シリーズと同じ為替レートで販売されるなら42,800円~となるそうなんですよ。
これは、AppleがiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxで為替レートを117円から107円に下げたからですね。iPhone SE2は良い感じの価格設定になりそうな予感。
発売されるとしたら、2020年1月-3月
Ming-Chi-Kuoによれば、iPhone SEの後継機モデルは2020年1月-3月頃の発売を予定されているとのこと。
最後に、iPhone SE2(仮称)の機能や性能、気になるポイントについてもう一度まとめておきますね。
- 発売日は、2020年1月-3月頃。
- 手のひらサイズの小型 & 廉価なiPhoneになります。
- プロセッサは、iPhone 11シリーズと同じ「A13 Bionic」
- ディスプレイサイズは4.7インチ、液晶パネルを搭載。
- 多くの部品が上位モデルと同じものが使われます。
- 価格は4万円-5万円。
iPhone SE2についての情報はざっとこんな感じですね。ただ、毎回情報が出てきては、実現されず......の繰り返しなので、ちょっとだけ期待するくらいの心持ちがベストかもしれません。
4.7インチの小さいサイズで買いやすい価格、そして、パワフルなプロセッサを搭載する「iPhone SE2」。発売されたら絶対売れると思うんだけど、どうなんでしょうか?
僕もiPhone SE2には興味があるので、続報に期待です。
iPhone SE2(iPhone 9) タイムライン
- 2019/10/14
- iPhone SE2の機能と性能Now!!
- 2020/1/9