iPhoneでバッテリー残量を確認する方法

iPhone XやiPhone XS/XS Max、iPhone XRでは、従来のiPhoneで表示されていた「バッテリーの%表示」が無いため、簡単にバッテリー残量を確認することができなくなってしまいましたよね。
僕も含めて、ステータスバーで確認できたバッテリーの%(パーセント)表示がなくなったことは不憫に感じる人もいるはずです。
iPhone XやXS/XS MaxなどのフルディスプレイiPhoneは仕様上バッテリーの%表示はできないですが......、確認する方法はいくつかあるので、ぜひ参考にどうぞ!
iPhone X/XS/XS Maxのバッテリー残量を確認する方法
そもそも、iPhone XやXS/XS Maxにはセンサーハウジング(画面上部の切り欠き)があるため、操作や表示が変わるのは仕方がないこと。
iPhone XやiPhone XS/XS Maxにもバッテリー残量のパーセンテージを確認する方法は一応あるので、これから買い換える予定という人や、知らなかった!という人は覚えておくと役立つかもです。
それでは、iPhone X/XS/XS Max、iPhone XRなどの新世代iPhoneでバッテリー残量を確認する方法について、一つずつ解説していきます。
コントロールセンターでは常にバッテリー残量が%(パーセント)で表示
従来のiPhoneと比べると1ステップ多くなるものの、iPhone X/XS/XS Max,iPhone XRでは、コントロールセンターを開くことがバッテリー残量を表示する最も簡単な方法。
ホームボタンが無いiPhoneのコントロールセンターは、画面右上から下にスワイプすることで呼び出すことができ、バッテリー残量は右上に%表示されます。
iPhoneのウィジェットにバッテリー表示を追加する
iPhone X/XS/XS Maxでバッテリー残量の%表示を確認するもう1つの方法が、iPhone Xのウィジェット画面にバッテリーウィジェットを追加する方法。
僕の場合、iPhone X以降のiPhoneは、バッテリー残量をウィジェットで確認することが多くなったので、今のところ、この方法が一番おすすめかも。
こちらはホーム画面(ロック画面)で右側にスワイプすると表示することができ、同時に、BlueTooth接続しているデバイスのバッテリー残量も確認できます。
バッテリー情報をウィジェットに追加する方法
バッテリーウィジェットを追加する方法は超簡単。
ウィジェット画面で「編集」をタップし、表示されるウィジェット一覧から「バッテリー」を追加すればOK。
スワイプしてすぐにバッテリー残量を確認できるよう、できるだけ上の方にバッテリーウィジェットを追加しておくのがおすすめです。
ちなみに、iOS11のウィジェットは追加し過ぎると動作がカクカクしてしまうことがあるので、必要ないウィジェットは切っておきましょう!。
iPhone Xもバッテリー残量の確認は慣れれば問題ない
iPhone 8/8 Plusのように常に確認できれば便利なバッテリー残量の%表示ですが、無理だったら無理で意外と慣れてしまうもの。
パーセンテージで具体的な数値を知ることができなくても、iPhoneのバッテリー残量はなんとなく知ることができます。
iPhone X/XS/XS Maxに慣れてくると、バッテリー残量を確認する時はウィジェットかコントロールセンターで見るクセが付くはずなので、バッテリー残量確認できなくて困った......という人はお試しあれ!