廃止される「iTunes」、CDから取り込んだ曲はどうなるの?

なんかいろいろ発表されたけど……とりあえず、僕の頭は混乱中。
iPadOSに新型Mac Pro、iOS 13やmacOS Catalina(カタリナ)が発表されましたが、中には消えていくものもあります。それは「iTunes」。
macOS Cataline以降、iTunesは「Apple Music」「Apple TV」「Apple Podcasts」の3つに分かれます。つまり、iTunesグッバイってことですね。
iPodが発売された当時、iTunesは必須のソフトであり、僕もiPod Classicではものすっごくお世話になりました。
(iPhoneでApple Musicを使うようになり、iTunesの活躍機会が少なくなったのは内緒です。ストリーミングサービスの流れがすごい。)
そこで気になるのは、「iTunesが廃止されたら、これまでCDから取り込んできた曲はどうなるの?」ってところですが、どうやら、すべてのミュージックライブラリはApple Muiscに引き継ぐみたいなので、ひとまずは安心かも?
3つのアプリに分かれる「iTunes」
2019年秋にリリースされるMac/Macbook向けOS「macOS Catalina」以降、iTunesは、「Apple Music」「Apple TV」そして、「Apple Podscasts」の3つのアプリに分かれます。
新しくなるわけではなく、取り込まれる感じなので……、iTunesは無くなると思ってOKですが、iTunesで出来たことは全て、上記のアプリで行えるようになります。
ちなみに、iTunesが廃止されるMac/Macbookの最新OS「macOS Catalina」の対応機種は、2012年以降のMacも対応します。良い感じですね!
macOS Catalinaの対応機種は以下の通り。
macOS Catarinaの対応機種一覧
- 【Macbook】2015年以降のモデル
- 【Macbook Air】2012年以降のモデル
- 【Macbook Pro】2012年以降のモデル
- 【Mac mini】2012年以降のモデル
- 【iMac】2012年以降のモデル
- 【iMac Pro】2017年以降のモデル
- 【Mac Pro】2013年以降のモデル
7年前のモデルまでカバーするため、macOS Mojaveが動いていたMac/Macbookであれば、macOS Catalinaも動くと思っておくといいかも。
言い換えれば、上記のMac/MacbookからiTunesが無くなります。
Windows版iTunesはそのまま
Mac/MacbookのiTunesは、macOS Catalina以降廃止されてしまいますが、Windows版iTunesはこれまでとほとんど変わらず、そのまま残るとのこと。
いずれは、Windows版iTunesも廃止される可能性はありますが……、しばらくは利用できます。
ということは、僕はメインPCがWindowsの自作PCなので、Windows版iTunesにはこれからもお世話になることに。
後生のお別れにならなくてよかった。
iPhoneのバックアップはFinderでどうぞ
iTunesと言えば、iPhone/iPadのバックアップ。
macOS CatalinaではiTunesが無くなるけど、iPhone/iPadのバックアップは、Mac/MacbookのFinder(ファインダー)が行ってくれます。
Finderは、Mac/Macbookでファイルを開いたりするときに出てくるアレですね。すっごい便利そうだけど、暗号化とか、管理とか、細かいところはどうなるのか気になります。
これまでiTunesで取り込んだ曲はどうなるの?
iTunesをiPod時代からヘビーユーズしている僕たちが気になるのは、「CDからiTunesに取り込んだ曲はどうなるの?」というところ。
これについてはですね、Ars Technicaが報道してくれているので答えは明確。iTunesが廃止されても、ミュージックライブラリのすべての曲はApple Musicで聴くことが出来ます。
CDから取り込んだ曲もダウンロードした曲も、自分で作ってiTunesに入れていた曲もすべてApple Musicに引き継がれます。
- iTunesは廃止されるけど、ミュージックライブラリは全てApple Musicが引き継ぐ。
- iTunesの要素&出来たことは、「Apple Music」「Apple TV」「Apple Podcasts」が継承する。
- 購入した曲やCDから取り込んだ曲も問題なし。
- iTunes Storeでの楽曲販売は引き続き提供される。
- Windows版 iTunesはそのまま。
以上が、macOS Catalinaで廃止されるiTunesのすべてです。
Apple Musicに移行した時もそうでしたが……、心残りはダウンロードした曲や取り込んだ曲の情報がおかしくならないかなーというところ。
意図しないアルバムの分割とか、楽曲ファイルの紛失とか、気になることはたくさんありますが、こればっかりは実際に使ってみるまで分からないですね。
iTunesまでもが大きく変わる「macOS Catalina」のリリースは2019年秋。それまでに、曲の整理は出来るだけしておこうかな?
Source & Image:Apple