スマホ用ミニ三脚「JOBY ゴリラポッド ミニ」をレビュー。耐荷重325gでiPhoneやGoPro Sessionにおすすめ

プロモーションまたはアフィリエイトを含みます。

くねくね動いて様々なシーンで使える! と大人気の三脚「GorillaPod(ゴリラポッド)」のスマホ用ミニ三脚をゲットしたのでレビュー!

購入したのは2か月ほど前で、GoPro Hero5 SessionやiPhone用として使えればと思って購入しましたが、想像していた斜め上に使いやすかった。

僕は今回初めてスマホ用のゴリラポッドを購入しましたが……これは良い三脚! ほんとにおすすめです。

スマホ向け!ゴリラポッドミニをレビュー。スペックと仕様をおさらい

iPhone Xと並べるとこんな感じで、今回はJOBY ゴリラポッド ミニ三脚のピンクをチョイス。

長さは17cm、耐荷重は325gとなっています。

※耐荷重はゴリラポッドが支えられる重さのこと。参考までに、iPhone Xの重さは約174g。ゴリラポッド ミニでビデオカメラやミラーレス一眼などは支えられないですが、スマホであれば問題ナッシング。

JOBY ゴリラポッド ミニ三脚の詳細は以下の通りです。

JOBY ゴリラポッド ミニの仕様

長さ17cm
素材樹脂・アクリル
重量45.4g
耐荷重325g
カラーライムグリーン
チャコール
フューシャンピンク
スカイブルー
レッド

ゴリラポッド ミニ三脚のスペックをおさらいしたところで、ここからはデザインや使い心地、使い方についてレビューしていきますね。

スマホ用のゴリラポッドが気になる・・・という人はぜひ最後まで読み進めてもらえれば!

くねくね曲がるフレキシブルな三脚「ゴリラポッド」

ゴリラポッド ミニ三脚は、その名の通りゴリラポッドのスマホ・コンデジ版。オリジナルのゴリラポッドと比べてもチープさはなく、そのままちいさくした感じです。

ゴリラポッド ミニ三脚に自由雲台はついていないのは要注意ですね。

デザインは普通のゴリラポッドと変わらず、ゴリラポッド独特の形状が妙にかっこいい。

ちなみに、色は写真よりももう少しピンクで、iPhoneやGoProに取り付けた姿はなんかの生物みたい。

滑り止めのラバーが付いたボール関節はくねくねと曲がるため、不安定な場所や手すりなど、様々な場所で使用できるというのがゴリラポッドの魅力です。

※ボール関節は意外と固めなのでしっかり固定できます。

スマホ用として1つ持っておけば、自撮り棒のように使うこともできるし、タイムラプス動画を撮る時はどんな場所でも固定することができるというのがゴリラポッドを持つ最大のメリット。

どんな人でも1つは持っておいて損はないスマホ向けミニ三脚です。

カメラやスマホの着脱が簡単にできるクイックシューも便利

スマホ用ゴリラポッド ミニ三脚にはスマホやコンデジを固定するためのネジがあり、このネジはクイックシューになっているため簡単に着脱できます。

このあたりはゴリラポッドと同じですね。取り扱い安さと取り回しの良さもゴリラポッドの魅力。

ゴリラポッドミニの接合部は、JOBYのロゴが書かれているボタンを押せば着脱可能です。

鍵マークに矢印を合わせればロックをかけられるので、不意に接合部が外れるといった事故も防げて良い感じ。スマホは落としちゃうと画面割れの危険が高いので……、安心ですね。

固定用ネジはクイックシューの裏側からコインやマイナスドライバーで絞めたり、緩めたりすることができます。

あらかじめカメラに取り付けておけば撮影したい時にすぐゴリラポッドを取り付けられるので、これが猛烈に便利。

これまたオリジナルのゴリラポッドと同じで、スマホ向けなのに、しっかりとゴリラポッドの良さを引きついでくれてます。

僕は普段GoPro Hero5 Sessionにクイックシューを取り付けており、iPhoneに取り付けるときはiPhone用のアタッチメントホルダーと付け替えるようにしてます。

iPhoneをいろんな場所に固定できる

ゴリラポッド ミニ三脚があれば、ほんとにどんな場所でもiPhoneやコンデジを固定可能。

手すりや柵、木など、ゴリラポッドのボール関節がひっかかったり、巻きつけることができれば基本支えられます。

※自転車やバイクのハンドルなど、振動の激しい場所に固定するのはおすすめできないかも……。最初は良くても、そのうち外れると思います。

PCのモニターでもバッチリ支えられるし、角度も自由自在。若干のコツがいるかも・・・ですが、あらゆるシーンでの適応性の高さは随一です。

注意点として、ゴリラポッドの一番上のボール関節は緩くなったり、外れることがあるらしく、あまり動かしすぎないほうがいいかも。

スマホ用ゴリラポッドは、小さくても作りは頑丈なので、すぐ壊れるということはありません。

お気に入りの持ち方は自撮り棒風

僕はゴリラポッドの足を折りたたんで自撮り棒風に持つのがお気に入りで、なぜかものすごく手にフィット。

サイズもコンパクトなため、パッと取り出して使えるというのもナイスです。スマホ用のミニ三脚として、ゴリラポッド ミニはめちゃ使いやすいですよ! ほんとに便利。

ゴリラポッドミニはAmazonでどうぞ

ゴリラポッド(GorillaPod)スマホ用ミニ三脚はAmazonで購入することができ、定期的に価格が変動してるようですが、2,500円程度で販売されています。

(楽天などのオンラインショップでも購入できますが、Amzonが最安値でした)

今回レビューした “耐荷重325gのミニ三脚" や耐荷重3kgのゴリラポッド、足に強力なマグネットがついたゴリラポッドなど、複数のモデルがラインナップされているので、自分の用途に合ったゴリラポッドを購入しましょう!

ゴリラポッドは使ったら分かる良い三脚。ちょっとした旅行とか、バッグに忍ばせておくのもいいかもですね。

※追記! joby ゴリラポッドミニは、便利で汎用性の高いミニ三脚ですが、足の付け根部分は破損しやすいかもしれません。派手に落としてしまって自立できなくなったので、そのあたりは要注意かもです。安くて買いやすい価格なので、壊れてしまっても気軽に買い替えできるというのはGood。

GadgetReview

Posted by Yusuke Miyamoto