マイクラ公式4k「Super Duper Graphics pack」が開発中止

マイクラ 4k

プロモーションまたはアフィリエイトを含みます。

E3 2017で発表され、2018年秋のアップデートが予定されていたMinecraftの4k拡張リソースパック「Super Duper Graphics pack(SDGP)」ですが、公式からリリースを延期することが発表されてましたよね。

それがですね、ついにマイクラ 4kパックの開発を中止することが発表されました……。ものすごく楽しみにしていたので、残念。

現時点で確定しているのは、マイクラの4k拡張パックがリリースされることは無いということ。そして、Super Duper Graphics Packではない「マイクラの新たな外観」を導入予定ということの2つ。

マイクラ公式の4kパックが僕たちの元にやってくることはなかったですが、”新しい外観”というのはちょっと気になるかも。

※追記! 4k拡張パックの開発が中止されたMinecraftですが、先日すべてが新しくなるマイクラ「Minecraft with RTX」が発表されました!リリースは2020年。気になる人は以下の記事もぜひ!

マイクラが進化!「Minecraft RTX」で4kパックが実現

マイクラの4kパック「Super Duper Graphics pack」が発表されたのは2017年

冒頭でもちょろっと触れた通り、Minecraft(マイクラ)の4k拡張パック「Super Duper Graphics pack」は、配信予定日が延期されていた状態でしたが、2019年8月13日、ついに開発中止が発表されました

ちなみに、一度目のリリース延期のアナウンスは以下の通りです。

Super Duper Graphics packは、今年(2017年)リリースする予定でしたが、まだまだやるべきことが沢山あり、2017年に開始できそうにありません。来年(2018年)にSuper Duper Graphics Packをリリースする予定です。詳細についてはMinecraft.netでお伝えします。

Minecraft.net

マイクラの4k拡張パック「Super Duper Graphics pack」はE3 2017で発表されており、2019年現在で、発表からすでに2年が経過していました。

多くのマイクラファンは公式4k拡張パックの登場に胸を躍らせ、まだか、まだかと待ちわびてたんですけどね。技術的な課題が多く、問題を解決できなかったとのこと。

Super Duper Graphics packはかなり大々的に発表されていたのでまさかの結末ですが……、いつか、Super Duper Graphics packではないマイクラ公式の4kパックが登場するかもしれません。

色々と凄かった4k拡張パック「Super Duper Graphics pack」

開発が中止された「Super Duper Graphics pack」はマインクラフトの4k拡張リソースパック(DLC)。

Super Duper Graphics Pack 動画

適用することで高精細なテクスチャ&グラフィックになり、遠距離描写の強化やリアルな水・影の表現、光の反射(金属など)が追加される凄い拡張パックだったんですよ。

レールなども立体的になり、光の反射や影は光源との位置関係により変化

太陽の昼夜サイクルの動きまで細かく再現されており、当然、太陽の当たり方で影の位置も動的に変化するので、よりリアリティ溢れるマイクラの世界を楽しめるというのがSuepr Duper Graphics packのウリでした。

Super Duper Graphics packでは自発光要素も追加されるので、たいまつやグロウストーンの明かりで照らされたプレイヤー(物)に影を作ったり、ゾンビの目が光ったりするようになるというのも僕が楽しみにしていた理由の1つ。

こうやって見返してみるとマイクラ公式の4k拡張パックはかなり贅沢な仕様だったんだなーと。描写エンジンも複雑になるため、とても難しいことに挑戦していたのだと思います。

Super Duper Graphics Packの開発中止は全力で残念ですけどね。Mojangは、Super Duper Graphics Packとは違うマイクラの"新しい外観”を準備中みたいなので……今後の続報に期待したい!

マイクラの新しい外観を準備中

マイクラの4k拡張パック「Super Duper Graphics pack」の開発中止が発表されましたが、同時に、Super Duper Graphics pack以外のアプローチで“新しい外観"の導入を予定しているそう。

  • 4k拡張パック「Super Duper Graphics Pack」の開発は中止。
  • マイクラの"新しい外観"を準備中。
  • プラット―フォームそれぞれの技術的アーキテクチャの最大化を予定。
  • 詳細については近日発表。

Minecraftは今後、プラットフォームそれぞれの技術的アーキテクチャの最大化も計画中のようですが、これはつまり、プラットフォームに合わせた設計とか構造とか、よりパフォーマンスを最適化すると思っていいかも。

マイクラの新しい外観やアーキテクチャの最大化については、近日中に発表予定みたいですよ。

(最近は全然マイクラしてないですが……、いったいどんな発表があるのか、楽しみ!)

どうしても諦められない人はJava版マイクラでMODをどうぞ

残念ながら、開発が中止されてしまったマイクラの4k拡張パック「Super Duper Graphics pack」。

海外では、延期された理由について、Bedrock Engine(クロスプラットフォーム対応エンジン)への4k/HDRの実装に苦戦していると報じられてましたが、様々な技術的問題が重なり、プラットフォームごとに満足のいくパフォーマンスを得られなかったというのが今回の開発中止に至った原因のようです。

公式の4k拡張パックを遊ぶことはもうできないですが、JAVA版マイクラであれば、影MODや4kテクスチャMODを適用して遊ぶことができるので……どうしてもマイクラを最強グラフィックで遊びたい! という人はJAVA版 マインクラフトもチェックしてみるといいかもです。

JAVA版マインクラフト(Mojang)

マイクラの実質的な4k拡張パック「Minecraft with RTX」については、以下の記事もぜひ!

マイクラが進化!「Minecraft RTX」で4kパックが実現

Game

Posted by Yusuke Miyamoto