Netflixの縦画面プレビューの使い方とHowTo

netflix home

プロモーションまたはアフィリエイトを含みます。

アップデートで追加されたNetflixの「プレビュー」は、iPhoneなどの縦画面で映画の予告動画をチェックできる新機能ですが、ついに正式に導入されました。

iPhoneを横向きにせず、そのままプレビューが観れるので、Netflixの気になる映画やドラマをバンバンチェックしてウォッチリストに追加するといった使い方もできるようになったんですよね。

良い感じです。Netflixの縦画面プレビュー。

縦画面で再生できる新機能!Netflixの「プレビュー」

Netflixのホーム画面に「プレビュー」のカテゴリが追加され、この項目に表示されている動画はiPhoneやAndroidスマホで縦画面の予告動画が再生できるようになったんですけど、特に、Netflixの縦向きプレビューはベゼルレスディスプレイのiPhone Xでは大きな恩恵が得られるんじゃなかろうか、と。

※現時点で、縦画面の予告動画が再生できるのは「プレビュー」に表示される映画のみです。

縦画面プレビューの操作方法

丸い映画のアイコンをタップすると縦画面で映画の予告動画が再生され、左右スワイプでプレビュー動画の切り替え、「+ボタン」でウォッチリストに追加、「再生」で映画の再生、「(i)」で映画のインフォメーション画面に移動できます。

Netflixのプレビュー操作についての詳細は以下の通りなので、ぜひ参考にしてもらえれば!

左右スワイプ予告動画の切り替え
上から下へスワイプ/(×)プレビュー再生終了
+ボタンウォッチリスト追加
再生映画の再生
(i)映画のインフォメーション

豆知識として、Netflixに登録しているユーザーは50%以上が毎月モバイルアプリを利用しているものの、実際にスマホで映画を視聴しているのは20%程度。

おそらく、ほとんどの人が “スマホで見たい映画を探す > マイリストに追加 > 大画面のTVやiPadでガッツリ視聴" という流れで利用しているのかもしれません。

僕もNetflixは全力で愛用してますが、iPhoneで映画を探すことはあっても実際に見るのはiPadや大画面モニターで観ることのほうが多いんですよね。

その点で言えば、Netflixの縦動画プレビューはかなり使い勝手がいいです。

縦画面プレビューはNetflixオリジナルが多め

Netflixの新機能「プレビュー」の使い勝手はすごく良いんですけど、現時点でプレビューに表示されている映画のほとんどがNetflixオリジナルの映画となっています。

映画とドラマの区別なく「プレビュー」に表示されているので、ドラマは終わるまでに時間がかかるからあまり見たくないという僕にとっては若干不満ですが、プレビューではこれまでの横画面再生よりも手軽にチェックすることができ、プレビューに対応する映画・ドラマはこれからどんどん追加されていくはず。

iPhoneやAndroidスマホで予告編をチェックし、帰ってから大きい画面でゆっくり映画を見るといった感じで「縦画面プレビュー」を活用してみましょう!

また、まだNetflixをインストールしてない、使ったことがない、という人は1か月の無料お試し期間があるため、この機会に試してみるのもいいかも? アニメも多いですし、新作映画も割と頻繁に追加されます。Netflixオリジナルも掘り出し物な良作がわんさかあるので、おすすめですよ。

App

Posted by Yusuke Miyamoto