OLEDディスプレイ搭載のiPad mini、iPad Airが2026年に発売されるかもって噂

OLED搭載iPad mini/Airはもう少し先。
ちょこちょこOLED(有機EL)ディスプレイを搭載するiPad mini/iPad Airは2026年頃に登場するかもって噂が出てきているので改めておさらいです。
#新型iPad mini(第7世代)の発売日は2024年になるとの予想。M1/M2チップの搭載に期待
OLEDディスプレイ搭載のiPad mini、iPad Airが2026年に発売されるかもって噂

リーカーのyeux1122氏によれば、AppleがiPad mini/iPad AirのOLED(有機EL)ディスプレイの供給に関する打つ合わせをSamsung、LG、中国サプライヤーと開始したとのことで、yeux1122氏の予想によれば、OLEDディスプレイを搭載するiPad mini/iPad Airの発売時期は2025年以降。
OLEDを搭載するiPad mini/iPad Airの発売時期については調査会社のOmdiaが2026年頃になると予想しています。
#Tips |
Omdiaによれば、11インチ/13インチのiPad Pro用OLEDディスプレイはSamsungが供給する見通しで、iPad miniとiPad Air用のOLEDディスプレイは中国BOEが受注するかもしれないとのこと。iPad Proとはリフレッシュレートで差別化するみたい。 |
OLED搭載iPad mini/iPad Airの続報に期待
OLED搭載iPad mini/iPad Airについては気になるブラザーも多いかと思いますが、今のところそれほど情報は多くない印象なので、続報に期待。
ひとまず、今後数か月以内に発売されそうな「iPad mini 第7世代」と「iPad Air(第6世代)」は液晶ディスプレイを搭載する可能性が高めなので、OLEDディスプレイを搭載するモデルが登場しそうな2026年まで待ってみるのもいいかも。
#新型iPad mini(第7世代)の発売日は2024年になるとの予想。M1/M2チップの搭載に期待
Source:MacRumors