
まさかの、Googleさん本人が公式画像をTwitterで公開しちゃった新型Pixelスマホ「Pixel 4」。
まじの公式情報なので……、10月の発表を控えているGoogle Pixel 4そのまま。噂されているiPhone Ⅺ/Ⅺ Maxのように正方形のカメラユニットが搭載されるほか、他とは違う顔認証、そして、ジェスチャー機能「モーションセンス」まで搭載するみたいですよ。
Pixel 4もカメラは大きくなりますが、その分カメラ性能には期待大。
もしかしたら、発表までにもう1発か2発……Pixel 4の新情報が投下されるかもなので、今年はGoogleの公式Twitter @Made By Googleも見逃せないかも?
四角いカメラを搭載するPixel 4
Well, since there seems to be some interest, here you go! Wait ‘til you see what it can do. #Pixel4 pic.twitter.com/RnpTNZXEI1
— Made by Google (@madebygoogle) 2019年6月12日
—みんな興味があるみたいなんで、どーぞ! Pixel 4で何ができるか分かるまで待っててください。@Made By Google
ってことで、まずは、1発目の公式リークからおさらい。Googleさん自ら、めちゃ軽い感じでさくっとリークしてくれちゃってますが、正式発表前に情報が出るというのはかなりのレアケースです。
今回のは、そういう戦略みたいですが……、Google Pixel 4のカメラについて画像で判明したのは
- 正方形の四角いカメラユニット。
- デュアルカメラ!
- 指紋センサーは搭載されてません。
- Pixel 4のカメラは、思いのほか出っ張ってるかも。
2つのレンズやLEDフラッシュ、謎のセンサーは、カメラユニットに対して十字に組み込まれてます。前面ディスプレイのほうも気になるけど、1回目の公式リークで判明したPIxel 4の正式な情報はこれくらいでした。
Pixelシリーズがデュアルレンズカメラを搭載するのはPixel 4が初となりますが、元々高評価だったPixelのカメラがどう進化するのか……楽しみすぎます。
(問題は価格かな? Pixel 4はいろんな意味ですごそう。)
顔認識とジェスチャー機能を搭載
語るよりも、まずはPixel 4の機能をチラ見せする公式動画をチェックしてみてください! ほんとにちらっと出てるだけですが、すごくないですか?
動画では、顔認証でPixel 4のロックを解除する様子と手のジェスチャーだけで操作しているのがわかります。いずれの機能もセキュリティーにはしっかりと配慮されており、データは端末内のみで利用されるそう。
(つまり、Googleですら把握できないデータってことですね。Googleが提供しているサービスで利用されることもありません。)
Pixel 4で初搭載のモーションセンス
Pixel 4のジェスチャー機能を可能にしている技術が「Soli」と呼ばれるモーション認識技術でして。このSoliを活用したジェスチャー機能がPixel 4に搭載される「モーションセンス」です。
優れたソフトウェア+ハードウェアにより実現されており、わずかな手の動きまで認識できるため、さまざまなジェスチャー操作がスマホで可能になります。
動画でも見られるように、手を素早く振って音楽をスキップしたり、電話の音を消したり、アラームを止めることもできるのだとか。しかも、モーションセンスで行える操作はアップデートで追加されていきますよ。
(モーションセンスを初めて搭載するデバイスがPixel 4とのことなので……、もしかしたら、今後Google Homeなんかで搭載するデバイスが出てくるかもですね。)
気になるのは、このモーションセンスは一部の地域でのみ利用可能ってところ。日本で利用できることを祈るばかり!
Pixel 4の顔認証を可能にするカメラユニット

Pixel 4は指紋認証ではなく、顔認証を搭載するということも判明しましたが、この顔認証が便利な予感しかしません。
iPhoneであれば、「顔認証 > 画面をスワイプ > ロック解除」となるのが、Pixel 4の顔認証は「顔認証 > ロック解除」で済んじゃいます。これはモーションセンスを併用して認識することで可能にしているようですが、手に取ったらロック解除されてるって……絶対便利ですよね?
しかもしかも、Pixel 4の顔認証は縦向きでも、横向きでも、素早く解除することが可能になってます。
Pixel 4のフロントカメラ付近には、赤外線カメラ2つに加えてドットプロジェクター、光センサー、顔認証用の投稿イルミネーターなんかが搭載されているので、顔認証に使われている技術はiPhoneと同じ3D顔認証と思ってよさそう。もちろん、顔認証を使った支払いやログインもOKです。
(ちなみに、Pixel 4のフロントカメラはシングルカメラですよ。)
Pixel 4のスペックや機能は?
それでは、このへんでPixel 4の噂されているスペックや機能について、すらーっとおさらいしておきます。
- 新型Pixelスマホの名前は「Pixel 4」。
- 大きくて四角いカメラユニットで、Pixel初のデュアルレンズ!
- どの向きでも解除できる顔認証。
- ディスプレイはベゼルレスじゃないですよ。
- フロントカメラはシングルカメラ。
- Soliによる「モーションセンス」で正確なジェスチャー操作に対応!
- 賢く進化したGoogleアシスタント。
- センサーデータは端末内のみで利用されるなど、セキュリティ面での配慮が見られます。
- 公式画像を見る限りでは、ボディ素材はガラス。
- CPUやRAMなど、スペック面で信頼できる情報は出ていません。
Googleさんが自らグイグイ教えてくれてるPixel 4の公式情報ですが、間違いなく、Pixel 4の顔認証は使いやすそうな予感……! Soliにより実現した正確なジェスチャー操作「モーションセンス」もいい感じです。
モーションセンスの実用面については、気になる点もありますが、これ絶対面白いですよね。Pixel 4はほかにどんな機能を搭載してくるのかも必見です。
カラーは3色展開

Google Pixel 4のカラーについてもさくっとご紹介しておきます。
情報によれば、Pixel 4のカラーはブラック、ホワイト、ミントグリーンの3色展開とのこと。
開発チームに近いとされる人物からのリークみたいですが……、信憑性については微妙な感じ。「もしかしたら、ブラック、ホワイト、ミントグリーンのPixel 4が出るかも」くらいに思っておきましょう!
画像のPixel 4は、Google公式リークの画像と特徴が一致しており、これまでのPixelシリーズも黒、白、+αのカラー展開でした。
Pixel 4もブラック、ホワイトに加えて何かしらの新色は追加されると思っておきましょう。
Pixel 4の発表は10月です
これまで通りであれば、Pixel 4は2019年10月頃に発表されると思われます。
今のところ、Pixel 4のチップセットやRAM、ストレージや価格など、信頼できる情報は少ないですが……、価格については、10万円前後になるかもしれません。
(僕の予想ですけどね。Pixel 3/3 XLの価格を例に考えると、これくらいが妥当です。ただ、顔認証にモーションセンスと、Pixel4には最新機能が盛り込まれているので……、価格が発表されるのが少し怖い。)
そうそう、Pixel 3/3 XLは日本でも発売されているので、Pixel 4もきっと日本で発売されると思います。発売日は今年の秋頃と思っておきましょう! iPhone 11かPixel 4か……、悩んじゃう人が多くなるかも。
Source:Google(Twitter)