Pixel 4aの素敵なメリット5つをピックアップ!みんなが求めてたスマホかも

ついに出ました。Googleの本気ミドルスマホ “Pixel 4a"。
実は、日付が変わってすぐくらいには発表されてまして。本当はもっと早くに記事を書きたかったんですけど、ちょっとバタバタしていて遅くなってしまいました。
で、ですね。Pixel 4aはもうチェックしました? 5.81インチの有機ELディスプレイにフロントのパンチホールカメラ、CPUにはスナドラ730G、6GBのメモリ、128GBの容量と、これでもかと詰め込んだスペックに仕上がっているにも関わらず価格は驚きの42,900円(税込み)。
1サイズのみの展開ですが、Pixel 3aよりもお安くなってますし、もうミドルスマホの救世主。Pixel 4aがびっくりするくらいハマりすぎてるので、"Pixel 4aの素敵なメリット5つ" をピックアップしておさらいです。
(Pixel 4a 5GとPixel 5は2020年後半に発売予定です。これ、鬼悩むやつ)
▶Pixel 4a 5G/Pixel 5を見る – Google Store
メリット1,優れた性能(スナドラ730Gと6GBのメモリ、128GBの容量)

何をおいても、スマホを選ぶ上で “性能" はめちゃ重要というのは言うまでもなくて。多くの人が性能も重視して選んでるかと思うんですけど、Pixel 4aは性能も一線級でして。
スマホの操作感使用感に直結する箇所に焦点を当てて見ていくと……
- CPUは “Snapdragon 730G"
- セキュリティ用チップにGoogleの"Titan M"も搭載
- メモリはLPDDR4 “6GB"
- 5.81インチのQLED(有機EL)ディスプレイ
- 128GBのストレージ(容量)
- マスク必須な昨今では重要度MAX “指紋認証センサー"
- おサイフケータイ対応、3.5mm イヤフォンジャック搭載
- バッテリー供給を最適化してくれる"アダプティブバッテリー"のおかげで最大24時間持つバッテリーライフ
こんな感じ。前モデルとなる “Pixel 3a" と比べ、CPUが最新のミドルレンジモデルにグレードアップ。メモリも4GB → 6GBにスペックアップしてるので、ストレスなく操作できるんじゃないかなぁと。
デフォで64GBだったストレージ(容量)は “128GB" になったというのもただただ最高じゃないですか? 少し前は64GBでもぼちぼち使えたんですけど、最近はアプリの容量も大きくなりましたし、4k動画撮影も身近になっているので……100万回くらい「いいね!」押してあげたい。
Pixel 4と比べた場合、Soliセンサー(人が近づくと画面をONにしたり、ジェスチャーを正確に認識できるすごいやつ)は搭載していませんし、ぎゅっと握ってGoogleアシスタントを起動できる “Active Edge" もなくなっていまして。
これは価格とのトレードオフで仕方ないのかなぁと。また、Pixel 4aは “ワイヤレス充電" にも対応していません。
(地味に、公式HPで"急速充電"の記載がないのが気になるところではありますが……ただの記載忘れって可能性が高め)
メリット2,価格はiPhone SEよりも安い42,900円

Pixel 4aの様々な面において、最も最高なのは “価格"じゃないですか? Snapdragon 730G、6GBのメモリ、128GBのストレージ、優秀なカメラを搭載しておきながら、その価格なんと42,900円。しかも税込みです。
- Pixel 4aの価格は42,900円(税込み)
- Google Store、Softbankで発売。
- 購入特典で、Youtube PremiumとGoogle Oneが3か月間無料
この価格は、iPhone SEと比べて税込み6,000円も安いわけですから、もう強烈なライバル機となるのは間違いなし。
メリット3,指紋センサー搭載!

Pixel 4aは、Pixel 3aから引き続き “指紋認証センサー" を搭載していまして。マスク必須な現代ではもう重要度MAX。
顔認証だとマスクありでの解除はほぼ不可能なので、外出時は毎日ストレスフルなんですけど、Pixel 4aは指紋認証を搭載しているのでそんな心配はありません。今、指紋認証スマホを使いたい人続出中です。
メリット4,取捨選択された絶妙な性能と機能
Pixel aシリーズと言えば、必要な機能や性能/不要な機能や性能の取捨選択っぷりが秀逸すぎるプロダクトなんですけど、それらのコンセプトをしっかり引き継いだ “Pixel 4a" の取捨選択もなかなかに切り込んだものになっていまして。
刺さる人には超刺さるスマホに仕上がっています。Pixel 4/4 XLからカットされた代表的なものをささっとまとめると……
- アルミフレーム×ガラスじゃなくてポリカーボネートのボディ
- デュアルレンズ → シングルレンズ
- Soliレーダー
- 最大90Hzのリフレッシュレート
- 画面を1秒間/90回の書き換えが可能なのでより滑らかな描写が可能。
- ディスプレイの色温度を調整する"アンビエントEQ"
- ワイヤレス充電
- Pixel 4aは防水/防塵非対応
こんな感じ。Motion SenseActive Edgeなんかもそうですね。
Pixel 4aはPixel 4とほぼ同等の機能をサポートしていますが、必要な部分は残し、カットできる部分はしっかりカットしてコストダウンが図られています。
つまり、そこまで劇的な “体験の差" はないにも関わらず、価格は半分以下。Pixel 4a、素敵です。
メリット5,シングルカメラだけどPixel 4と同じセンサーを搭載

Pixel 4aは、Pixel 4から物理的にレンズ(望遠レンズ)が1つ減っているわけですが、Googleさん曰く「Pixel 4aのカメラ性能はPixel 4シリーズと同等」とのこと。

背景をぼかした写真が撮影できる “ポートレートモード" も対応してますし、Pixelシリーズで人気な “ナイトモード" もばっちり。
男心をくすぐる “天体撮影モード" も撮影可能ですが、Pixel 4aは望遠カメラを搭載していないため、超解像ズームはソフトウェア処理でカバーするとのこと。
Pixel 4aのカメラセンサーは、メインカメラがPixel 4と同じものを、フロントカメラのセンサーはPixel 3aと同じものを搭載しているようです。
Pixel 4aの発売日は2020年8月20日
さてさて、そんな “Pixel 4a" なんですけど、発売日は2020年8月20日。8月14日から予約受付が始まり、Google StoreとSoftbankから購入可能です。
最後に、Pixel 4aの仕様(性能と機能)についてまとめておきますね。
Pixel 4aの性能と機能
サイズ | 高さ144mm×幅69.4mm×奥行き8.2mm、142g |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 730G |
メモリ | LPDDR4x 6GB |
容量 | 128GB |
ディスプレイ | 5.81インチ、FHD+(1080 x 2340)OLED、443ppi |
バッテリー | 3,140mAh |
メインカメラ | 12.2MP デュアルピクセル、光学式および電子式手振れ補正、f/1.7 |
フロントカメラ | 8MP、f/2.0 |
その他 | Felica、eSIM、3.5mmイヤフォンジャック搭載、ワイヤレス充電非対応、USB-3.1、Bluetooth 5.0、Wi-Fi 5(802.11.ac) |
上記スペックは公式HPの技術仕様から一部抜粋したものなので、Pixel 4aの詳細が気になる……ってブラザーは、こちらもあわせてどうぞ。
ちなみに、Pixel 4aはSIMフリー。Pixel 4aの対応バンドは以下の通りなので、自分が使用しているキャリアのバンドに対応しているかの確認もお忘れなく。
- GSM/EDGE クアッドバンド
- 850、900、1,800、1,900 MHz
- UMTS/HSPA+/HSDPA
- 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
- LTE
- Band 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66
Pixel 4a 5GとPixel 5がもうすぐ発売されるってのが悩みの種

最後にものすっごく大事なトピックをもう一つ。
Pixel 4aが発表されたことは最高なんですけど、Pixel 4aの発売後 “Pixel 4a 5G" と “Pixel 5" が発売されることも発表されていまして。画像左がPixel 5、画像右がPixel 4a 5Gなんですけど、これがまた悩みの種なんですよね。
いずれもまだ未発表のモデルなのですが、Googleさんからは「まもなく発売」とだけアナウンスされており、価格は60,500円~とのこと。要は、Pixel 4aの発売前に別モデルの情報を教えてあげるから悩んでね! っていうGoogleさんの優しさなのですが、これがほんとに悩むヤツなのです。※Pixel 5もPixel 4a 5Gも日本で発売予定。
Pixel 4a 5GとPixel 5の発売日は2020年後半の秋頃。今すぐにPixel 4aをポチリたい! ってブラザーも絶対いると思うんですけど、ほんと、全力で悩んで決めましょう。
コスパで選ぶなら圧倒的にPixel 4aですし、次世代通信規格 “5G" はまだマイノリティーとはいえ、Pixel 4a 5Gも魅力的。もう少し倍くらいに予算を増やすことができるなら、Pixel 5はきっと素敵な体験を僕たちにもたらしてくれるはずです。
さぁ、全力で悩もう。ブラザー。(僕が済んでる地域は奈良の中でも優等生な田舎なので5Gなんて夢物語。なので、Pixel 4a 5Gはスルーの方向でいこうかなぁと。未練はあるけども)