コスパ重視?1,800円で揃うPixel 5a(5G)用のケース&保護ガラスをどうぞ

コスパで選ぶなら最高の組み合わせかも。
Google Storeでは、2022年5月16日までゴールデンウィークセールが開催されてますが、もうチェックしましたか?
下取りも最大25,000円に増額中で、Pixel 6/Pixel 6 Pro、Pixel 5a(5G)を最強にお安く購入できるチャンス……ってことで、奮発して購入した人も多いかと思いますが、今回はPixel 5a(5G)に買い替えた人におすすめなケースと保護ガラスをシェアです。
(GWセールの"Pixel 5a 5G"はまだまだ在庫がありますよ!)
どちらかということ、今回レビューする保護ケースと保護ガラスはコスパ重視。1,800円で全部揃ってPixel 5a(5G)を守ることができるので、コスパ重視でケースを選びたいってブラザーは参考にどうぞ。
▶最高のエントリーモデル「Pixel 5a 5G」をレビュー


1,800円で揃うPixel 5a(5G)用のケース&保護ガラスをレビュー

それでは、早速Pixel 5a 5Gのコスパマッハな保護ガラスとケースを見ていきましょう。
保護ケースは「kwmobile Google Pixel 5a 5G 専用ケース」。保護ガラスは「XungHo Pixel 5a 5G用保護ガラスフィルム」という名前でAmazonで販売されていまして。
ケースが約900円~1,300円、保護ガラスは約900円。合計1,800円でPixel 5a(5G)のケースと保護ガラスを揃えることができます。
※価格は記事公開時のもの。保護ケースはカラーにより価格が異なります。
どちらも聞き慣れないメーカーですし、購入前は「とりあえず臨時で使えればいいか」くらいの気持ちだったのですが……思いのほか秀逸で。

質感にそこまでのチープさは感じないですし、保護ケースはカラーが豊富。さらにさらにカメラや指紋認証部分もしっかり型取られていてジャストフィット。

全面保護タイプではないですが、保護ガラスは指滑りも良いですし、硬度も9Hと十分。指紋も付きにくくて良い感じなのです。
前振りはこれくらいにしておきまして。保護ケースと保護ガラスに分けてさささっとレビューしていこうと思うので、ぜひ参考にどうぞ。
保護ケース

それじゃ、まずはPixel 5a(5G)用の保護ケース「kwmobile Google Pixel 5a 5G 専用ケース」のレビューから。
このケース、920円で買えるTPUソフトケースながら僕の中ではかなり評価が高めで。ケースとふき取り用のクロス以外は何も付属せず、張り付けガイドが無いのが惜しいところではありますが……Pixel 5a(5G)用の"安くて使えるケース"を探しているならこいつを選んでおけばいいんじゃない? くらいに良い感じなのです。

TPU素材を使用したソフトケースなので、ぐにゃっと曲がって取り付け/取り外しがしやすいのもポイント。
詳しくはAmazonの商品詳細ページをチェックしてみてもらいたいのですが、とにかく豊富なカラーが特徴で、ビビッドなイエロー(商品名は"まばゆいイエロー")、グリーングレー、スモーキーブルーグリーン、ダスティローズ、ペパーミント、ライトブルーマット……エトセトラ。
どの色も良い感じでPixelに合う雰囲気を醸し出してくれてるのです。
カラーは全部で23色。メタリックレッドやメタリックパープルといった色味もありますが、シリコンのTPUソフトケースなのにメタリックって……ちょっと勇気いるかもしれませんね。

サイドボタンはすべて覆うタイプですが、押しにくくなったり、反応が悪くなったりなどは今のところなし。

イヤフォンジャックの端子部分もしっかりくり抜かれているので、操作性も変わらずです。

価格はカラーにより異なり、ざっくり900円~1,300円ほどで購入できますが、この価格で購入できてこのクオリティなら普通に満足。
もし、商品に問題があった場合でもAmazonカスタマーに連絡すれば交換または返金してくれるそうなので、安心して購入できるというのもGoodです。

保護ガラス

お次はPixel 5a(5g)用の保護ガラス「XungHo Pixel 5a 5G用保護ガラスフィルム」についてのレビューをささっと見ていきましょう。

付属品は、保護ガラス×2枚とウェットシート&ふき取りクロス、そしておしゃれなサンキューカード。(夢…実現させるよ)
ほかにももう少し安い保護ガラスがあったのですが、色々と眺めた感じだとこの保護ガラスが一番しっくりきました。899円で2枚入りというコスパも強い。

保護ガラスはしっかりパンチホールに合わせて切り抜きがあり、ガラスの縁は少しラウンドしているのが分かりますね。気になる指滑りはめっちゃ滑らかでするぅーっと操作できます。
画面についた指紋も拭き取れば消えてくれるので、スマホの保護ガラスに要求されるスペックはちゃんと満たしているかなぁと。

少し気になったのは、張り付けガイドが付属しないため張り付けに失敗するリスクがあること、全面保護タイプのガラスフィルムではないので、Android 12の戻る操作時に少し指がひっかかるってことくらい。
(そもそも、Pixel 5a5G用だと全面保護タイプのガラスがありませんでした)

自動吸着なので、位置取りさえ上手に決まれば後は勝手に張り付いてくれますよ。
保護ガラスの貼り付け時は、カメラのパンチホールに合わせてから位置取りするのがよさそうですが、失敗しても2枚あるし……やっぱりコスパ高い。

実際に装着してみるとこんな感じ

実際にPixel 5a(5G)に装着してみるとこんな感じ。僕が購入したカラーは"グリーングレー"で、スマホの壁紙と合わせるとめっちゃ良い感じ。
Android12はウィジェットやアイコンの色も変えてくれるので、ケースと揃えると統一感ありますね。

グリーングレーは光の当たり具合によってはグレーっぽくなったり、パステルグリーンっぽくなったり、面白い色。

保護ガラスはもう少し"キワ"まで攻めてくれても良かったですが、899円で2枚セットって考えると……文句ひとつ無しなクオリティ。

全面保護タイプではないので、横から見てみるとどうしてもスマホとの境目が目立ってしまいますが……このあたりは保護ケースと組み合わせることでカバーできます。
今回レビューをお届けした「kwmobile Google Pixel 5a 5G 専用ケース」と「XungHo Pixel 5a 5G用保護ガラスフィルム」の組み合わせなら保護ガラスがケースに干渉することもありません。
レビューまとめ!コスパを重視するなら最強におすすめな組み合わせかも

さて、臨時用として購入したつもりが、がっつり使っていけそうな組み合わせだった「kwmobile Google Pixel 5a 5G 専用ケース」と「XungHo Pixel 5a 5G用保護ガラスフィルム」のレビューでしたが、どうでしょう? 写真でその"良さ"が伝わったかなぁと。どちらか片方だけ購入するのもおすすめです。
最後に僕のレビューをちゃちゃっとまとめておきますね。
Good
- ケースと保護ガラスを合わせて1,800円で揃う。
- 豊富なカラーが選べるケースと十分な品質の保護ガラス。
- 想像の斜め上なクオリティ。
- めっちゃ高いコスパ。
Bad…
- 保護ガラスには"貼り付けガイド"が付属しないため、保護ガラスの貼り付けに慣れていないと難しいかも。
- 保護ガラスは、戻る操作(画面の端からスワイプ)時にちょっと引っかかる感じがするかも。
ケースは900円~1,300円。保護ガラスは約900円。ケースと保護ガラス合わせて1,800円ほどで購入できるので、Pixel 5a(5G)買ったけどケースで悩んでる!ってブラザーはお試しあれ。
保護ケースのカラーだけは……ちゃんと悩みましょう。TPUソフトケースのメタリック系カラーってちょっと信用できない。
▶最高のエントリーモデル「Pixel 5a 5G」をレビュー

