Pixel 6aはPixel 6よりもほんの少し処理性能が上らしい(なにそれ欲しい…)

Google Pixel 6

プロモーションまたはアフィリエイトを含みます。

2022年5月11日「Google I/O 2022」で発表されそうな雰囲気バリバリの「Pixel 6a」。

僕もちょこちょこ情報を追っていて、すごく気になっているスマホなのですが、つい最近の情報によればPixel 6aはPixel 6よりも"ほんの僅かに"処理性能が高くなっているらしくてですね。

「なにそれ、めっちゃ良いやん」って。

Pixel aシリーズは、Google Pixelスマホの中でも買いやすい価格でPixelを体験できる廉価モデルって立ち位置ですが、今年のPixel 6aは最高に"買い"なモデルに仕上がっているかもしれません。

※Update 2022/5/12, Google I/Oにて、Pixel 6aが発表されました!Pixel 6シリーズを踏襲したデザインがめっちゃ良い感じで、価格は53,900円。予約受付は7月21日、発売日は7月28日です。詳細は以下の記事からどうぞ。

Pixel 6aにPixel 7/7 Pro、Pixel Buds ProにPixel Watchがキタ!新製品をダダッとおさらい #GoogleIO2022

Google Storeを見る – 公式HP

5月発表?Tensorチップを搭載する「Pixel 6a」の性能が素敵

5月11日から開催されるGoogleのイベント"Google I/O 2022“で発表されるかも? と期待されている「Google Pixel 6a」ですが、Geekbenchのリークによれば処理性能はPixel 6よりもほんの僅かだけ優れているようです。

留意しておかないといけないのは、あくまでもほんの少し優れる可能性があるということで、シチュエーションによってはPixel 6aよりもPixel 6のほうが優れる……なんてこともありえますし、実際はPixel 6のほうが多くの場面で良い結果を出す場合もあります。

(aシリーズは廉価モデルなので、本来はこれが普通ですが)

もっとも重要なのは、Pixel 6aはPixel 6よりも断然お安く買えちゃうのに、同等もしくはわずかに勝る性能を持っているということ。

せっかくですし、Pixel 6とPixel 6aのベンチマーク比較をチェックしつつ、噂されてるスペックについてもさくっとおさらいしておきましょう。

Pixel 6とPixel 6aのベンチマーク比較

Pixel 6Pixel 6a
シングルスコア10441050
マルチスコア27582833
RAM6GB8GB

Geekbench Browserに公開されている"Google Pixel6 vs Google Pixel 6a“のベンチマーク比較によれば、同じ"Google Tensorチップ"を搭載していて、メモリの容量もPixel 6 > Pixel 6aなのにベンチマークは僅かにPixel 6aのほうが上。

同じTensorチップを搭載していて、メモリもPixel 6のほうが多いのにどうして? って感じですが、きっと画面のリフレッシュレートなんかが関係しているのかなぁと。(つまりPixel 6aは余力を残している…と)

Pixel 6には8GBのメモリ(RAM)が搭載されていますが、Pixel 6aには6GBのRAMが搭載されるようです。

噂されているスペックと仕様

  • デザインはGoogle Pixel 6とほぼ同じ
  • チップには「Google Tensor」
  • ディスプレイは6.2インチ FHD+
    • OLED(有機EL)パネル
    • ハイリフレッシュレートは非対応
  • メモリは6GB、ストレージは128GB
  • カメラは12.2MPの広角レンズ+12MPの超広角レンズ
    • インカメラは8MP
    • モーションモードは非対応
  • 指紋認証搭載/IP67の防水性能/5G対応

Pixel 6aの噂されているスペックと仕様についてはこんな感じ。Pixel 6やPixel 6 Proに搭載されていて、Pixel 6aに搭載されない機能といえば、ハイリフレッシュレートのディスプレイやカメラの"モーションモード"あたりですね。

(モーションモードは、動く被写体の背景が流れるような写真を撮れる機能のこと。そこまで使わないだろうし…価格とのトレードオフで全然納得できちゃいます)

価格についても気になるところではありますが、Pixelシリーズは大体5万円~6万円ほどで発売されてきましたし、おそらく、Pixel 6aもこれくらいの価格になりそうかな?と。参考までに、Pixel 6の価格は74,800円でした。

直近だとPixel 5a(5G)が51,700円で販売されているので、Pixel 6aの価格は高くても6万円くらいが妥当かも。

Google I/O 2022での発表に期待!

Credit:91mobiles

ちなみに、OnLeaksと91MoblieによってリークされたPixel 6aのデザインはこんな感じ。Geekbenchのリークが出てくるのってリリース間近である場合が多いそうですし、これは……期待大ですね。

Galaxy Z Fold3 5Gは持ち運ぶには大きくて困っていたのでPixel 6aに物欲センサーがビンビン反応してます。

今年のPixel 6aは強そうですよ、ブラザー。

Google Storeを見る – 公式HP

Source:Geekbench Browser,Android Police,91mobiles

Pixel

Posted by Yusuke Miyamoto