安いのにスペック強めな「Pixel 7a」の知っておきたいこと。価格は62,700円でコスパもえぐい

桁違いのコスパ。
Google I/O 2023で発表され、速攻発売されたaシリーズの新型Pixel「Google Pixel 7a」のコスパがえぐすぎるので、改めてスペックや機能についておさらい。
Pixel 7/7 Proと同じチップ"Google Tensor G2″を搭載していて、カメラ性能も強くて…価格は62,700円。あまりにもコスパが良すぎるAndroidスマホに仕上がっているので、もはやPixel 7じゃなくても良い説。
(米での価格は499ドル。レートにして約67,900円なので、昨年のPixel 6aと比べると50ドル値上がりしてますが…Googleさんが頑張ってくれてる)
Pixel 7aについてダダっとおさらいしていこうかと思うので、気になるブラザーは参考にどうぞ。
コスパのえぐいGoogle純正スマホ「Pixel 7a」のスペックと機能まとめ

それじゃ、早速コスパマッハなGoogle純正スマホ「Pixel 7a」のスペックや機能について見ていきましょう。
デザインはここ最近のPixelスマホと同じでカラバリはCoral(コーラル)、Sea(シー)、Charcoal(チャコール)、Snow(スノー)の4色。※コーラルはGoogleストア限定カラー。Youtube Premium12か月分も付いてくる。

きっちりIP67準拠の防水仕様。
Pixel aシリーズは一部のスペックを抑えることでコストを抑え、買いやすい価格が魅力的なミドルレンジスマホですが、Pixel 7aも例に漏れず…ですね。
筐体には高温で成形された3D複合素材のカバーガラスとテクスチャ加工の合金製フレーム&カメラバイザーが採用されてます。

Pixel 7は原神もある程度快適にプレイできるスペックでした。
Pixel 7aはGoogle Tensor G2を搭載するほか、6.1インチの有機ELディスプレイを搭載し、90Hzのリフレッシュレートに対応しているというのも大きなトピックかなぁと。
#Tips |
リフレッシュレートとは、1秒間に画面を何回更新しているかを表す値。90Hzなら1秒間に90回。120Hzなら1秒間に120回更新していることになります。画面の滑らかさは対応するゲームのほか、ブラウズでも体感できますよ。 |
64MP+13MPのメインカメラと13MPのフロントカメラを搭載し、メモリを8GB積んでいるのも嬉しいポイントです。
ここからはPixel 7aについてもう少しだけ深堀りしてみていきましょう。
Pixel 7/7 Proと同じGoogle Tensor G2を搭載
Pixel 7aが搭載するチップはGoogle純正チップ"Google TensorG2″。メモリ(RAM)は8GB。ストレージは128GBのみがラインナップされてます。
Pixel 6aは6GBのメモリを搭載していたので、メモリは2GB増量です。Pixel 7aは性能だけで言えばPixel 7/7 Proと同等で強い。
生体認証は画面埋め込み型の指紋認証と顔認証に対応しています。
カメラ性能がシンプルに強い

Pixel 7aはカメラ性能もめっちゃ優秀で、メインカメラは64MP(広角,f/1.89)と13MP(超広角,f/2.2)を搭載。画素数だけでいえばPixel 7(50MP+12MP)よりも優れているという優等生っぷり。
フロントカメラも13MP(f/2.2)と十分な性能のカメラを搭載しているので、日常の思い出に残しておきたいシーンでパシャリ…的な使い方だとPixel 7と大差なさそう。

Pixel 7のカメラ(50MP)で撮影した写真。
実際にどんな写真が撮れるのか…については各メディアの先行レビューをチェックするとして。Pixel 7aはカメラ性能にも期待大です。
消しゴムマジックはもちろん、ソフトウェア処理を活かしたボケ補正機能や夜景モード、最大8倍の超解像ズームにも対応するため、ほんと、Pixel 7aは2023年のコスパおばけなスマホになりそう。
▶コスパ最強。間違いなく今買うべきAndroidスマホ「Pixel 7」をレビュー!なんか使っててわくわくするし楽しい
バッテリー容量は4,385mAh
Pixel 7aのバッテリー容量は4,385mAh。何もしない状態で24時間以上の電池持ち。スーパーバッテリーセーバーを有効化すると最大72時間の電池持ちを実現できるとのこと。
最大18Wの急速充電に対応するほか、Pixel 7aはワイヤレス充電に対応するのも大きなトピックです。
Pixel 7aのスペックと仕様
Pixel 7a | |
サイズ | 152×72.9×9.0mm 193.5g |
チップ | Google Tensor G2 Titan M2 |
ディスプレイ | 6.1インチ FHD+ OLED リフレッシュレート:最大90Hz Gorilla Glass3 |
メモリ | 8GB LPDDR5 |
ストレージ | 128GB(UFS 3.1) |
背面カメラ | 広角:64MP 超広角:13MP 光学式手振れ補正 |
前面カメラ | 13MP |
バッテリー | 4,385mAh ワイヤレス充電対応 |
その他 | 画面内臓指紋認証 USB Type-C Gen2 デュアルSIM(nanoSIM+eSIM) Wi-Fi 6E Bluetooth 5.3 |
Pixel 7aの詳細なスペックや仕様について知りたい…ってブラザーは以下も併せてどうぞ。
Pixel 7aの価格は62,700円。Googleストアで発売中

さてさて、あまりにもコスパが良すぎるGoogle純正スマホ「Pixel 7a」ですが、価格は62,700円。Googleストアのほか、ドコモ、au、ソフトバンクでも取り扱いされます。(ドコモでPixelが販売されるのはめっちゃ久しぶり)
Googleストア限定の"Pixel 7a Coral(コーラル)"は、Youtube Premiumの12か月利用券が付属する赤のエンタメパックが用意されるので、気になるブラザーはこちらも要チェックです。
僕はPixel 7をメイン機で愛用してますが…Pixel 7aがコスパおばけ過ぎて何とも言えない気持ち。そこまでハイエンドスマホを求めてなくて、近いうちにスマホ買い替えようかな?って人はPixel 7aを真っ先に選択肢に入れておくといいかも。
同時に発表されたGoogle純正の折りたたみスマホ「Pixel Fold」について気になるブラザーは以下の記事もあわせてどうぞ。