
折り畳みスマホ「Pixel Notepad」のスペックと性能おそらいしとく?(発売日は2022年内かも)
じわじわ情報が出てきた。
2022年後半に発売されるかもしれないGoogle Pixelシリーズ初の折りたたみスマホ「Google Pixel Notepad」ですが、スペックや性能、発売日に関する情報など、良い感じで出てきているのでささっとおさらいです。
僕は初代Galaxy Foldが登場した時からずっと折りたたみスマホに興味がありまして。めっちゃ悩んだ結果Galaxy Z Fold3 5Gで折り畳みスマホデビューしたのですが、ちょこちょこ気になる部分がありまして。
(Galaxy Z Fold3 5Gも十分使いやすいのですが、重さやサイズ感、UIはもう一声欲しいところ)
そんなところへやってきた折りたたみPixelの噂。性能やスペックに関する情報をちゃちゃっとおさらいしておきましょう。
isPixel2022FoldableというコードがGoogleのカメラアプリから発見されていますし、開発されている可能性は非常に高め。とはいえ、実機画像などは出ていない状態ですし、あくまでも参考としてどうぞ。
※記事内で使用しているGoogle Pixel Foldの画像は海外のYoutubeチャンネルWaqar Khanが作成したコンセプトデザインです。もしかしたら開発中かもしれない"折り畳みPixel"とは関係ないので…ご留意を。
▶【レビュー】Galaxy Z Fold3 5Gで変わる生活。電池持ちは気になるけど性能は文句なし
2022年内に折り畳みスマホ「Pixel Notepad」が登場するらしい

それじゃ、まずは折り畳みPixel「Google Pixel Notepad」の情報について簡単におさらいしておきましょう。
Z Fold 4 and Google foldable will have similar sized foldable displays, but the Google cover display will be quite a bit smaller at 5.8″. This should mean it will have a wider aspect ratio than the Samsung 6.19″ Fold 4. Hear more at our conference next week.
— Ross Young (@DSCCRoss) May 2, 2022
ソースはディスプレイ業界の内情に詳しい"DSCC(Display Supply Chein Consuitants)"のCEO Ross Young氏。
Young氏によれば、Pixel NotepatはSamsung Galaxy Z Foldシリーズと同様に内側に折りたたまれた広いディスプレイと外側に小さなディスプレイを搭載するようですが、Pixel Notepadはさらに使いやすくなるとのこと。

具体的には、Pixel Notepadは5.8インチのカバーディスプレイ(外側)を搭載し、アスペクト比が横に広がるそうなのです。

Galaxy Z Fold3 5Gのカバーディスプレイを見てみるとイメージしやすいのですが、こいつ、閉じている状態だと画面がめっちゃ縦長で。(アスペクト比は4.5:9)
一部のアプリではレイアウトが崩れたり、普通のスマホと比べて文字が打ちにくいのです。キーボードが壊滅的に小さい。
ヤング氏の情報が正しければ、Pixel NotepadはGalaxy Foldシリーズよりも畳んだ状態での操作がしやすくなるかもしれません。

折り畳みスマホは分厚いのが……。Pixel Notepadもなるべく薄型されていたらいいですね。
(Galaxy Z Fold3 5Gはでかいし重たいしで、ポケットからすぐこぼれ落ちて困る)
Pixel Notepadに関する性能と噂
このあたりで、Googleの折り畳みスマホ「Google Pixel Notepad」に関する情報をぱぱっとまとめておきましょう。
- 開いた状態の画面サイズは7.6インチ。
- ディスプレイは有機EL。Corning社製UTG(超薄型ガラス)を搭載するかも。
- Google Tensorチップを搭載。
- メモリは12GB、ストレージは512GB。
- メインカメラはPixel 6/Pixel 6 Proからグレードダウンするかも。
- 発売日は2022年10月~12月頃?
- 価格は18万円くらい?
性能を示すベンチマークスコア
つい最近、Geekbench4で計測した「Google Pipit」のベンチマークスコアが判明しており、それによればシングルスコアが4811、マルチスコアが11349になるとのこと。
※Google Pipitとは"Pixel Notepad"のコードネームです。
ベンチマークによると、OSはAndroid12、メモリは12GB、チップセットにはGoogle Tensorを搭載するとのこと。性能は良い感じに仕上がってそうな予感。
Google純正ですし、Android 12Lとの相性も良さそうです。
シングルスコア | マルチ | |
Pixel Notepad | 4811 | 11349 |
Pixel 6 Pro | 4861 | 11690 |
Pixel 6 | 4819 | 11578 |
Pixel 5 | 2763 | 6331 |
Pixel Notepadは2022年後半発売、価格は18万円くらいになるかも
価格についても具体的な情報は出ていない状態ですが、Young氏はPixel Notepadの発売時期について2022年の第四四半期(10月~12月)と予想しており、価格は1399ドル(約182,000円)になると予想しています。
- 発売日は2022年10月~12月頃?
- 価格は1,399ドル(約182,000円)
- もっと安くなる可能性もあるとか、ないとか。
- もしかしたら、Pixel 7シリーズと一緒にお披露目されるかも。
Pixel Notepadの発売日と価格については続報に期待です。
折り畳みPixel、どう思う?
もしかしたら、そう遠くない未来に登場するかもしれないGoogleの折りたたみスマホ「Google Pixel Notepad」ですが、性能的にも、デザイン的にも、個人的にめっちゃ気になるので……しばらくはアンテナを張っておかないとですね。
実際のスペックや仕様、デザインがどうなるのかはGoogleさんのみぞ知るところです。
最近は多くのメーカーから折り畳みスマホが発売されていることからも、フォルダブルの秘めたる可能性に多くのギークたちが燃えているのは間違いなし。
早めに何かしらの情報お願いします。Googleさん。