
レンダリング画像にスペック、そろそろPixel Watchが登場するかも
昨年の12月頃からちょこちょこ画像が出ていたGoogleのスマートウォッチ「Pixel Watch(ピクセルウォッチ)」ですが、そろそろ本当に登場な雰囲気なので……スペックや仕様をおさらいしつつ、Androidスマホを使っていてPixel Watchが気になっているブラザーにさささっとシェア。
Pixel Watchのコードネームは"Rohan"とのことで、今回の画像はマーケティング資料のようですが、俄然Google I/O 2022楽しみになってきた。
※Update 2022/5/12, Google I/O 2022にて、Pixel Watchが発表されました!価格は未定ですが、この秋Pixel 7/7 Proとあわせて発売予定。詳細は以下の記事からどうぞ。
▶Pixel 6aにPixel 7/7 Pro、Pixel Buds ProにPixel Watchがキタ!新製品をダダッとおさらい #GoogleIO2022
レンダリング画像が良い感じなPixel Watch

さてと、それでは早速公開された「Pixel Watch」のレンダリング画像をチェックしていきましょう。
Pixel Watchの画像が初めてリークされたのは昨年の12月頃。今回公開された画像はPixel Watchの文字盤部分が具体的に分かるものになっていまして。ベゼルレスでありながら、側面にカーブしたラウンドエッジになっているのが分かりますね。
シンプルイズベスト。素敵。
文字盤はFitbitを彷彿とさせるデザインとなっており、左から万歩計、データ、心拍数の並びでアイコンが表示されています。画面下部にはドットのインジケーターが表示されているので、通知は下から上にスワイプして確認するタイプなのかも。

Pixel Watchは、文字盤にもいろんなデザインが用意されているようです。(Android 12のマテリアルデザインに通ずるデザイン…素敵やん)
WearOSを搭載するスマートウォッチはApple Watchとは比べ物にならないくらいに豊富な文字盤が利用できるってのが大きなメリットですが、Pixel Watchはプリインされている文字盤も良い感じです。
Pixel Watchの噂されているスペックと仕様
お次はPixel Watchの噂されているスペックや仕様についても目をとおしておきましょう。
- OSは"WearOS 3.1″?
- 円形のベゼルレスデザインとFitbitを彷彿とさせる文字盤
- ディスプレイには有機ELパネル
- 側面にラウンドしたディスプレイ
- Googleの独自プロセッサ
- 32GBのストレージ
- 20種類の豊富なバンドが用意され、カラバリは「ゴールド」「グレー」「ブラック」の3色?
- Fitbitで利用できた多くの機能が利用できる
- 価格や詳細な発売日については不明
Pixel Watchのスペックや仕様についてはこんな感じになっていまして。特徴的なのは丸形のベゼルレスデザインで薄型軽量ってところ。
Pixel WatchはPixel 7と同時に発表される可能性が高く、お披露目は5月11日のGoogle I/O 2022、詳細の発表は10月に発表されるとの噂です。
価格は不明(Fitbitよりは高くなるかも)

あと、Pixel Watchについて気になるのは価格ですね。
スペックや機能、ラインナップ、差別化を考えてFitbitより高めな価格設定になるのは間違いなさそうですが、Apple Watchとどれくらいの価格差があるのか……続報に期待。
Pixel Watchについては、3日間持つバッテリーやSpO2(酸素飽和度)の計測、ディスプレイ内臓指紋認証センサーなど、ほかにもいくつか情報があったのですが、信ぴょう性についてはいまいちだったので今回は割愛。もう少し具体的なスペックを早く知りたいですね。
Pixel Watchは僕のなかですでに期待Maxなので……価格は高くても4万円くらいでお願いします。Googleさん。
実機画像がリーク
Google Pixel Watch was left at a restaurant 👀https://t.co/S4OsvLEnc1pic.twitter.com/2szvH9r25c
— Ben Geskin (@BenGeskin) April 24, 2022
どんどん情報が出てきているGoogleのスマートウォッチ「Pixel Watch」ですが、Android Centralによれば、米国内のレストランにてPixel Watchの実機の写真が発見されたとのこと。
(なにやら、Googleさんが意図的に置いてきた可能性も指摘されているそうですよ。ちょっとしたマーケティング戦略説)
デザインについてはこれまでに出ていたレンダリング画像と同じですね。背面にはセンサーが確認できるほか、ワイヤレス充電にも対応すると思われます。
Pixel Watchの筐体とは別に同梱されていたApple Watchと似た構造のシリコンバンド、そして同梱されていた箱も置き忘れられていたようで、箱には"内部テストおよび開発用"と書かれていたようです。
電源を入れても"G"のブートロゴが出て起動できず、Android CentralによればOSがインストールされていない可能性が高いとのこと。
実機の画像が出てきたことでぐいぐい盛り上がってきているPixel Watchですが、僕が想像していた以上に分厚く、小さかったので……早く実際のサイズ感について知りたい!
Googleストアにはスマートウォッチのページが登場

さて、もうすでに魅力的なデザインの「Google Pixel Watch」ですが、実は、2022年4月19日にGoogleは公式オンラインストアのメニューが更新されていまして。
新たに"スマートウォッチ"のカテゴリーが追加されました。
もう少し具体的に見てみると、元々は「Pixel/Nest/Fitbit/セール」の順番だったのですが、更新後は「スマートウォン/スマートウォッチ/スマートウォーム/キャンペーン」に。
(一目でどこを見ればいいのか分かりやすくなった)
現在のスマートウォッチのページにはFitbitが並んでいるだけですが、ゆくゆくはPixel Watchもラインナップに加わるのかもしれません。
Pixel Watchは、2022年5月11日より開催予定のGoogle I/O 2022にてお披露目され、10月頃に発表予定。僕たちの手元に届くにはもう少し時間がかかりそうですが、楽しみすぎる……!
Source:9to5google,91mobiles,AndroidCentral