PS5はPS4ゲームの99%以上と互換性あり!クラウドストレージ経由でセーブデータも移せる

2020年11月12日に発売されるPS5ですが、多くの人がご存じのようにPS5はPS4との後方互換性を備えています。公式から発表されていて確実なことは"4,000タイトル以上あるPS4のゲームタイトルの99%以上を遊べる"ってこと。

PS5では動作しないことが公表されているゲームもあり、一部のタイトルではエラーや予期しない動作が起こる可能性もあるようですが、これは仕方ないとして……プレイステーションユーザーとしてぜひ知っておきたい情報ですし、PS5の互換性についてさらっとチェックしていきましょう。

(これだけのPS4ゲームが遊べるなら逆に1%が気になる)

PlayStation Blogを見る – 公式HP

PS5はPS4向けゲームの99%以上を遊べる

それじゃ、早速本題です。さらなる詳細について明らかになった"PS5の互換性"についてなんですけど、公式からも好評されている通りPS5で遊べるPS4向けゲームは99%以上。これは間違いありません。

4,000タイトル以上のPS4向けゲームは、そのほとんどがPS5で遊べるってことになるのですが、PS4で遊べた一部の機能が利用できなかったり、予期しない動作やエラーが起こる可能性があることについても同時に触れられていまして。PS4ゲーム向けの追加コンテンツを購入する時はPS5でプレイできるかどうかを確認してほしいとのこと。

多くのPS4タイトルはPS5で快適にプレイできますが、PS4で使用できた機能の一部がPS5では使用できない場合がありますのでご注意ください。PS4タイトルの中には、PS5でプレイした際にエラーや予期せぬ動作を起こす可能性もございます。

PlayStaation Blog

もし、PS5で遊びたいPS4ゲームがあるならしっかり確認しとかないとですね。PS VR向けソフトもPS4の数千本の互換タイトルの中に含まれます。

PS5で動作しないことが公表されているPS4向けゲーム

  • 日本向けゲーム
    • Robinson: The Journey
    • Joe’s Diner
  • 海外向けゲーム
    • DWVR
    • Afro Samurai2 Revange of Kuma Volume One
    • TT Isle of Man – Ride on the Edge2
    • Just Deal With It!
    • Hitman Go: Defentive Edition
    • Shadow Complex Remasterd
    • Shadwen
    • We Sing

現時点で判明している"PS5で動作しないPS4向けゲーム"は上記の通り。PS5で動作できない日本向けゲームは2本のみですが、おそらく、まだ全ゲームタイトルの検証を終えたわけではないと思うので……もしかしたらまだ増えるかもですね。

PS5で動作できないゲームタイトルは、PS Storeで「PS4のみ」と明記されるようです。

PS5とPS5 Digital Editionのアクセスの違い

PS5 PS5 Digital Edition 価格
左:PS5、右:PS5 Digital Edition

PS5は光学ディスクドライブを搭載する"PS5″と光学ディスクドライブを搭載しない"PS5 Digital Edition"の2モデルが存在します。

ということは……? 当然PS5 Digital EditionではPS4向けゲームディスクを遊ぶことはできません。どちらのモデルでも得られるゲーム体験は同じですが、ゲームにアクセスする方法は異なるため、このあたりも留意が必要です。

  • PS5 デジタルエディション
    • 互換性のあるPS4ゲームのダウンロード版が遊べる。
  • PS5(Ultra HD Blu-Rayディスクドライブ搭載モデル)
    • 互換性のあるPS4ゲームのダウンロード版、ディスク版が遊べる。

PS5 Digital Editionはダウンロード版のみ。PS5はダウンロード版とディスク版が遊べると思っておいて間違いなし。

PS5でPS4向けゲームを遊ぶとフレームレートや品質が向上

ところで、PS5でPS4向けゲームを遊ぶとゲーム体験はどんな風に変わるのkz? というのも大事なトピックじゃないですか? PS5でPS4向けゲームを遊んだ場合、一部のタイトルではゲーム体験がさらに向上します。

  • ロード時間の短縮。
  • フレームレートの向上や安定性の実現。
  • 可変フレームレートや4kまでの動的解像度に対応しているゲームはさらなる品質の向上。

PS5でPS4向けゲームをプレイした場合に得られる体験はこんな感じ。対応する一部のゲームではゲームのクオリティがブーストされるのですが、要注目なのがさらに一部のゲームタイトルではPS5の新しいユーザーエクスペリエンス機能の一部を使用できるということ。

PS5は立体音響や触覚フィードバックなど様々な新技術を搭載していますが、どういった機能のことを言っているのか、どんなPS4向けゲームが対応するのかについてはまた別の機会に発表するそう。

ちなみに、PS5でPS4のリモートプレイも可能だそうですよ。PS Nowのストリーミングにも対応するみたいですが、その場合はPS5のブースト機能を活用することはできないとのこと。(またも大事なことをさらっと……SIEさん、Goodです)

月額ですが、PS4で発売された名作ゲームがPS5で遊び放題になる"PS Plusコレクション“も開始されるので、PS5でPS4向けゲームを遊びつくしてやるぜ! ってブラザーはこちらの記事もあわせてどうぞ。

PS5でPS4のゲームを遊べる「PS Plusコレクション」 – iyusuke

PS4向けゲームのセーブデータはPS5に移行可能!

最後にすごく大事なこと。これはもう公式から発表される前から予想できたことなんですけど……PS5に"PS4のセーブデータ"を移行することができます

方法としては、

  • LANケーブル、またはWi-Fiでインターネットに接続してPS5に移行。
  • PS4に接続した外部ストレージにゲームデータを保存している場合は、その外部ストレージを使用して移行。
  • PS Plus加入者はクラウドストレージ経由で移行することも可能。

上記の3通り。PS4からPS5へのゲームデータ/セーブデータの移行は問題なくできると思ってよさそうですね。一部のゲームタイトルでは、ゲームデータを移行できるかどうか はそのタイトルの発売元の判断によるため、移行できるかどうかはゲームごとに異なるってのは覚えておきたいポイントです。

PS5版が発売されているタイトルの場合、PS4版のゲームからPS5版のゲームへセーブデータを移行できるかどうかは、そのタイトルの発売元の判断によるため、移行の可否はタイトルごとに異なりますのでご注意ください。

『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』では、プレイヤーがPS4版からPS5版にアップグレードしようとすると、セーブデータも移行されます。『リビッツ! ビッグ・アドベンチャー』も発売後まもなく配信するアップデートによって、PS4版からPS5版にセーブデータを移行できるようになります。これらふたつのタイトルについては、発売間近に追加情報とセーブデータ移行の情報をお届けします。

PlayStation Blog

とまぁこんな感じで。PS5のPS4との後方互換性はかなーり良い感じ。これは……発売日からすぐいろんなゲームを遊べそう! PS4で遊んだゲームも新しい気持ちでプレイできそうなので、僕はスカイリムとFallout 4をもう一度遊ぶぞっと。

PS5の性能や機能、PS5/PS5 Digital Editionの違いについては以下の記事もあわせてどうぞ。

PS5はどっちを買う?光学ディスク有り/無しの違いを比較しよう

PS5の性能や機能をおさらい

Source:PlayStation Blog

PlayStation

Posted by Yusuke Miyamoto