PS Plus Essential Extra Premium

PS Plusが6月2日にリニューアル!初代プレステやPS2、PS3のゲームがサブスクで遊べる(月額850円~)

2022-03-30

昨年の12月頃に米Bloombergが報じていたPS PlusとPS Nowの統合ですが、2022年6月2日(木)ついに実現。

え? なに? 最高なんですけど…って声が聞こえてきそうですが、ほんと最高です。

新しいPS Plusは"3段階のプラン"に分かれており、最も安いプランは現行PS Plusとほぼ同じ、最も高い月額1,550円のプランでは、初代プレステ/PS2/PS3/PSPのゲームが遊べるようになります。

新PS Plusのリリースに伴い、PS Nowはサービス終了となるようですが、つまるところPS PlusとPS Nowが統合されたわけなので、これは良いサービスになりそうな予感です。

初代プレステ~PS5までのゲームが遊べる世界線がやってきた。

PlayStation®Plusが6月に大幅リニューアル! PlayStation™Nowとサービス内容を統合し、数百本のタイトルを提供 – PlayStation.Blog

PlayStation Plus(PS Plus)を見る – PlayStation公式

PS/PS2/PS3/PSPのゲームが遊べる!新PS Plusの知っておきたいこと

それじゃ、2022年6月1日からサービスが開始される新しいPS Plus(PlayStation Plus)についておさらいです。

新PS Plusで用意されるプランは「PS Plus Essential」「PS Plus Extra」「PS Plus Premium」の3種類。

PS Plus Essentialが現行のPS Plusに近いプランになっており、PS Plus ExtraがPS PlusにPS Nowを合体させたような感じですね。

PS Plus Premiumでは、上記のプランで利用できるサービスに加えて初代プレステ/PS2/PS3/PSPのゲームが遊べるようになります。

新しいPS Plusについて知っておきたいトピックは……

  • PS Plusは2022年6月にリニューアル。
  • プランは「PS Plus Essential」「PS Plus Extra」「PS Plus Premium」の3つ。
  • 体験版やゲームストリーミングサービスの拡張。
  • 初代プレステ、PS2、PS3、PSPのゲームライブラリが追加。
  • PS NowはPS Plusに統合され、廃止。

新しいPS PlusはPS4/PS5向けに提供予定とのことで、PS Plusと同様に月額料金を支払うことで利用できるようになります。※契約時に3つのプランから選択可能。

サービス内容がバッティングする"PS Now"については同サービスの提供開始に伴い、段階的に廃止&統合されるとのことで、新PS Plusの提供開始時期は2022年6月を予定されているそう。

PlayStation PlusとPlayStation™Nowを統合した、新しいPlayStation Plusのサービスでは、「PlayStation Plus エッセンシャル」「PlayStation Plus エクストラ」「PlayStation Plus プレミアム」の3つのメンバーシッププランを通じて、ユーザーの皆さんにさらなる選択肢と価値をお届けいたします。

また、「PlayStation Plus エクストラ」および「PlayStation Plus プレミアム」では、数百もの高品質なタイトルをお楽しみいただけるよう、厳選された多様なタイトルリストを提供することに重点を置いています。

PlayStation Blog

PlayStaion Blogによれば、3つのメンバーシッププランを通じてユーザーのみなさんにさらなる選択肢と価値をお届けするとのこと。

それじゃ、新しいPS Plusで用意される3つのプランについてもう少し詳しくチェックしていきましょう。

PS Plus Essential

  • サービス内容
    • フリープレイで毎月2つのゲームを追加費用無しでダウンロード可能
    • 加入者限定割引
    • セーブデータお預かり(クラウドストレージ)
    • オンラインマルチプレイ
  • 月額料金
    • 1か月/850円(税込)
    • 3か月/2,150円(税込)
    • 12か月/5,143円(税込)

PS Plus Essentialは既存のPS Plusと同様のサービス内容となっており、月額料金も据え置き。

最もスタンダードなプランになりますが、PS Nowのような機能は利用できず、追加費用無しで数百本の人気ゲームをダウンロードして遊んだり、初代プレステやPS2/PS3/PSPのゲームを遊ぶことはできません。

PS Plus Extra

  • サービス内容
    • PS Plus Essentialに含まれるすべてのサービスを利用可能
    • 数百本のPS4/PS5向け人気タイトルを追加費用無しでダウンロードして遊べる※ラインナップにはPlayStation Studios、またソフトウェアメーカー各社のヒット作品も含まれる
  • 月額料金
    • 1か月/1,300円
    • 3か月/3,600円
    • 12か月/8,600円

PS Plus Extraは、PS PlusにPS Nowの機能を持たせたようなプランになっており、PS Plus Essentialのサービスに加えて、数百本のPS4/PS5向け人気ゲームが追加費用無しで遊べるというのが最大のメリット。

PS Nowの月額が1,180円だったことを考えると、PS PlusとPS Nowの機能を合わせて月額1,300円は安い。

PS Plus Premium

  • サービス内容
    • 「PS Plus Essential」「PS Plus Extra」に含まれるすべてのサービスを利用可能
    • 以下を含む最大240本のタイトルを追加で遊べる
      • PS3タイトルをクラウドストリーミングを通じてプレイ可能
      • 初代プレステ、PS2およびPSPのクラシックタイトルをクラウドストリーミングおよびダウンロードを通じてプレイ可能
    • 現在PS Nowのサービスを展開中の国や地域においては、「PS Plus Extra」および「PS Plus Premium」のサービスに含まれる初代PlayStation、PS2、PSPおよびPS4用タイトルを、クラウドストリーミングを通じてプレイ可能。
    • 購入前にゲームをお試しでプレイできる「ゲームトライアル」が利用可能※時間制限あり
  • 月額料金
    • 1か月/1,550円(税込)
    • 3か月/4,300円(税込)
    • 12か月/10,250円(税込)

初代プレステ/PS2/PS3/PSPのゲームを追加料金無しで遊べるプランがPS Plus Premium

初代プレステ/PS2/PSPのゲームはクラウドストリーミングもしくはダウンロードして遊ぶことができますが、PS3のゲームはクラウドストリーミングのみとなっている点は注意が必要です。

クラウドストリーミングサービスはPS4、PS5およびPCにて利用できるとのこと。

PCのクラウドストリーミングサービスはどうなるの? って気になるところではありますが、PCのクラウドストリーミングサービスは、後日アップデートで対応してくれるそうなので、ひとまず安心です。

新PS Plusの各プランのサービス内容についてはPlayStation Blogでおさらいしてくれているので、もう少し詳しくチェックしておきたい……ってブラザーは公式ページのチェックもお忘れなくです。

新しいPlayStation®Plusを解説! サービス内容や機能を詳しく紹介! – PlayStation Blog

PS Plus ExtraとPS Plus Premiumにはリニューアルと同時に人気ゲームが登場

PS Plus ExtraとPS Plus PremiumはPlayStationならではの高品質なコンテンツを提供することに特に注力しているそうですが、じゃあどんなゲームが配信されるの? って気になりますよね。

公式HPのアナウンスによれば、サービスのリニューアルと同時に「DEATH STRANDING」「ゴッド・オブ・ウォー」「Marvel’s Spider-Man」「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」「Returnal」などのゲームタイトルの提供を予定しているようです。

ゲームのラインナップは定期的に更新されていくとのこと。

これはもう……アツすぎる。初代プレステ/PS2/PS3/PSPのゲームがプレイしたい人はPS Plus Premiumになりますが、それ以外はPS Plus Extraが非常に魅力的なプランとなりそうです。

すでにPS Nowに加入している人は新しいプランに自動で移行

それともうひとつ。PS Plusのリニューアルに伴い、PS Nowは統合されてサービスが終了しますが、すでにPS Nowを契約している人は自動で新しいPS Plusのプランに移行されるとのこと。

特に何もしなくて問題はないですが、自分がどのプランになっているかはリニューアル後に確認しておいたほうがいいかもしれませんね。(おそらくPS Plus Extraだとは思いますが、確実ではないですし)

近々、PlayStation Nowは、一新されるPlayStation Plusの一部となり、PlayStation Nowは単独のサービスとしてはご利用できなくなります。

現在、PlayStation Nowに加入している方は、新しいPlayStation Plusのプランに自動的に移行され、新しいPlayStation Plus開始時に利用権が有効で変更されていない限り、現在お楽しみいただいている各サービスを継続してご利用いただけます。

PS Now | PS5、PS4、PCでPlayStation用ゲームをオンデマンドでプレイ

PC向けクラウドストリーミングサービスは後日アップデートで対応予定

すでにちらっと触れてはいますが、PS Nowの公式HPに記載されている案内によれば、PC向けクラウドストリーミングサービスには後日アップデートで対応予定とのこと。

明確な日程や日付については不明ですが、新しいPS Plusに移行してもクラウドストリーミングを利用してPCでゲームがプレイできます。

PS Plusは6月2日に生まれ変わる

PS5 設定 おすすめ

初代プレステにPS2、PS3、そしてPSPまで……過去のPlayStationの名作も遊べる新しいPS Plusですが、リニューアルは2022年6月2日(木)

現在のPlayStationはシェアでXboxを上回ってはいるものの、サブスクサービスではXboxに軍配が上がります。これはMicrosoftがWindows搭載PCでもXbox向けゲームが遊べるようにサービスを1本化していることが主な理由ですが、SIEさんもがっつりPS Plusのサブスクサービスを拡充してきたので、シェアがどうなるか…..ってところにも注目です。

僕はPS Plusがリニューアルされたらひとまず「PS Plus Premium」に加入して、懐かしのTES: Ⅳ オブリビオンとか遊んでみたいなぁって。

6月2日のリニューアルに備えて遊びたいゲームリストアップしとかないとです。

PlayStation®Plusが6月に大幅リニューアル! PlayStation™Nowとサービス内容を統合し、数百本のタイトルを提供 – PlayStation.Blog

Source:PlayStation.Blog

PlayStation

Posted by Yusuke Miyamoto