PSVR2のデメリット…というか懸念点はPC(SteamVR)と接続できない可能性が高いこと

抽選当たってめっちゃ喜んでたけど、割とガチでキャンセルするか悩んでる。
2023年2月22日に発売される新型PSVR「PlayStation VR2」ですが、PSVRをSteamVRで利用可能にする非公式ソフト"iVRy Driver for SteamVR“の開発者によれば「PSVRが発売から5年以内にPCに接続できるようになる可能性は非常に低い」らしくて。
PSVR2はしばらくPS5専用機になりそうな雰囲気なので、どうしてPSVR2はPCに接続できない可能性が高いのか?についてダダっとおさらいです。
PSVR2の詳細について気になるブラザーは以下の記事もあわせてどうぞ。
▶PlayStationVR2のスペックおさらいしとく?発売日は2023年2月22日、価格は74,980円 #PSVR2


PSVR2のデメリットはPCで使えない可能性が高いこと

次世代のゲーム体験ができる新型PSVR「PlayStation VR2(PSVR2)」ですが、プロダクトとしての仕上がりはもうめっちゃ魅力的。
USB-Cケーブル1本で接続できる手軽さ、2つの2000×2040の有機ELディスプレイによる4K/HDR/120fpsの美しい映像、110度の視野角、視線トラッキング、軽量でバランスの取れたフレネルレンズなど、様々な最新技術を搭載していますが、気になるのはPCでは利用できない可能性が高いというところ。
というのも、PSVRをSteamVRと接続するための非公式ソフト「iVRy Driver for SteamVR」の開発者曰く、PSVR2はPCと接続するのは難しいとのことで、PSVR2はUSB-Cの信号を暗号化し、PS5以外の機器では使用できないようになっていると推測されるとのこと。

2016年に発売された初代PlayStation VR。
先代のPSVRは発売から1年後に映像信号の解析が完了し、「iVRy Driver for SteamVR」を使ってPCで利用できるようになりましたが、PSVR2も当然一筋縄ではいかなくて。
PSVR2は信号の解析のほか、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)の解析のため、カメラプロトコルのリバースエンジニアリングが必要になるなど、複雑で時間のかかる作業が必要になるため、PSVR2の発売から5年以内にPCで使えるようになる可能性は低い…とのことなのです。
#Tips |
PSVR2に搭載されている自己位置推定プログラム"SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)"の仕様のほか、コントローラーのドライバーなど、PSVR2はほかに乗り越えなければいけないハードルも多く、PSVR2がPCで使えるようになるのはかなりの時間が必要になる見通し。 |
とはいえ、現段階ではあくまでもiVRy Driver for SteamVR開発者の見解であって、実際にPSVR2がPCで使えるようになるのか、どれくらいの時間を要するのか分からないので、PSVR2はPCで使えるようになるまでものすごく時間がかかる可能性もあると思っておくといいかも。
SteamVRには魅力的なVRゲームも豊富ですし、視聴できる映像コンテンツも豊富(大人向けの動画も…)なので、PSVR2がPCと接続できないのは明確なデメリットになるんじゃないかなぁと。

PSVR2はHorizon Call of the MountainやNo Man’s Sky、スター・ウォーズ:テールズ・フロム・ザ・ギャラクシーズ・エッジ、グランツーリスモ7など、PSVR2のスペックを最大限活用した素晴らしいゲーム体験ができますが、はじめからPSVR2のゲームが目的で購入するならまだしも、PCで使うためにPSVR2を購入するのはスマートではないかもですね。
SIEはThe Vergeの質問に対して「PSVR2はPS5コンソールで使用するように設計されている」と回答していることからも期待はし過ぎないほうが良さそうです。(PSVR2はドライバー無しでも1080pのセカンドスクリーンとして認識はするらしい)
PSVR2の詳細について気になるブラザーは以下の記事もあわせてどうぞ。
▶PlayStationVR2のスペックおさらいしとく?発売日は2023年2月22日、価格は74,980円 #PSVR2
iVRy(SteamVR)など、PCで使うなら待ったほうが良さそう

運よくPSVR2購入できたけど、ギリギリまで悩みそう。
とまぁこんな感じで、かなり高い確率でPC(SteamVR)で利用できないという割と見過ごせないデメリットがあるPSVR2ですが、魅力的なデバイスなのは間違いなし。
映像も大幅に進化しているみたいですし、コントローラーの操作感も良さげ。なにより、Horizon Call of the MountainやNo Man’s Sky、グランツーリスモ7など、PSVR2ならではの体験ができるのは素敵だなぁと。
僕はどちらかというと綺麗な映像でゆったり座ってじっくりゲームをやり込みたい派なので、PSVR2買っても結局遊ばなくなるのが目に見えててキャンセルするかまだ迷っている…っていう節もあるけど、VRChatやSUPERHOT VRといった名作が多いSteamVRが利用できないのも結構痛いですよね。
SteamVRでの使用を想定しているなら「PICO4 VR ヘッドセット」が良い選択肢になるかもしれません。
PCでの使用を想定しているブラザーは、一旦PSVR2のことは忘れ、PSVR2発売後の世の中の流れを俯瞰で見てから検討するのが良さそうです
PSVR2は、Amazonにて"招待リクエスト制"で購入可能なので、気になるブラザーはリクエストしておきましょう。
▶PlayStationVR2のスペックおさらいしとく?発売日は2023年2月22日、価格は74,980円 #PSVR2


Source:The Verge,Tech News Space