Razer Naga Pro 発表

最大12ボタン!ゲーミングマウス「Razer Naga Pro」が色々はかどりそう(価格は18,988円)

2020-09-04

ゲーマーお馴染みのブランド"Razer"から交換可能なサイドパネルを備えたゲーミングマウスがデビューしたのでささっとシェア。

ユーザーが好みに合わせてサイドボタンを変えられるマウスといえば"Razer Naga Trinity"が思い浮かぶかと思うんですけど、このRazer Naga ProはいわばRazer Nagaシリーズのマウスのハイエンドモデル。12ボタン/6ボタン/2ボタン構成のサイドパネルを交換できるほか、スイッチには赤外線でクリックを判定し、0.2ミリ秒という激速な応答時間を誇る"Razerオプティカルスイッチ"を採用しています。

Razer Naga Proには3つの接続モードが用意されていまして。Razer HyperSpeed Wirelessで遅延知らずでゲームプレイに勤しむか、Bluetoothで接続して長時間動作(約150時間)を重視するか、 ケーブルでの有線接続で充電を気にせずプレイするかはあなたの自由。

iyusukeを読んでくれてるブラザーたちはきっとゲーマーも多いと思うので、Razerの新型ゲーミングマウス「Razer Naga Pro(ナーガプロ)」についてチェックしておきましょう。

Razer Naga Proを見る – Razer公式HP

Razer Naga Proを見る – Amazon

高性能多ボタンゲーミングマウス「Razer Naga Pro」

それじゃ、まずは多ボタンゲーミングマウス"Razer Naga Pro"のスペック、仕様について簡単におさらいしておきましょう。こいつ、ゴリゴリのゲーミング仕様になっていまして。

2ボタン/6ボタン/12ボタン構成のサイドパネルをゲームに合わせて使い分けられるってだけでも乙なのですが、マウススイッチには耐クリック回数7,000万回、応答時間0.2ミリ秒の"Razer オプティカルマウススイッチ"を搭載。※物理的な接触を必要としない赤外線作動のスイッチです。

センサーには新しく開発された"Razer Forcus+ オプティカルセンサー“を採用しており、その解像精度なんと99.6%! 20,000DPIを誇ります。このセンサーはBasilisk Ultimateで採用されたものと同じですね。素敵。

Razer Naga Proのスペックまとめ

  • Razer Focus+ オプティカルセンサー
    • 解像精度99.6%
    • 20,000 DPI
  • 最大650インチ/秒 (IPS) / 50Gの加速度
  • リフトオフ/ランディングディスタンスの高度カスタマイズ
  • Razer オプティカルマウススイッチ
    • 耐クリック回数7,000万回(M1/M2のみ)
  • デュアル無線 – HyperSpeed (2.4Ghz) & Bluetooth
  • 3つの交換可能なサイドパネル
    • 2ボタン/6 ボタン(3×2)/12ボタン(3×4)
    • 12ボタン時:19+1 個 のプログラム可能なボタン
  • 厚さ 0.8mm、100% PTFEのマウスソール
  • 右利き用エルゴノミックデザイン
  • クイック感度調節機能
    • 400/800/1600/3200/6400
  • 高度オンボードメモリ (4+1 プロファイル)
  • Razer Synapse3、Razer Chroma RGB 対応
  • 基本入力向けに Xbox One に対応

Razer Naga Proの仕様について抑えておきたいポイントはこんな感じ。サイズは、長119mm × 幅74.5mm × 高43mm。重さは117gとなっているので、そこまで大きいわけではないですがDeathAdderやViper Ultimateと比べるといくらか重め。

マウスドック"Razer Mouse Dock Chroma"

基本入力向けにXbox Oneに対応するほか、付属しないのは残念ですがが……Razerのマウスドック"Razer Mouse Dock Chroma"で充電できるというのもGood。充電および有線接続用の1.8m Speedflex ケーブルが付属します。

Razer Naga Proのバッテリーライフ(ライティング不使用時)については以下の通り。

HyperSpeed Wirelessモード約100時間
Bluetooth接続モード約150時間

Razer Naga Proの価格は18,988円、国内発売日は後日発表

さてさて、そんなゲーマーたちの欲しいものがギュっと詰め込まれたRazerの新型ゲーミングマウス"Razer Naga Pro"ですが、国内での発売日は後日発表予定。価格は18,988円となっています。

Razer Naga Proはハイエンドモデルにあたるマウスですし、それなりの価格はしますが……良いマウスってゲームだけじゃなくて様々な作業の効率を上げてくれるので、僕はもうRazer Naga Proに期待しまくってます。

そろそろ新しいマウス欲しいなぁて思い始めてたブラザーはチェックしとかないとですよ。絶対使いやすいです。これ。

Razer Naga Proを見る – Razer公式HP

Razer Naga Proを見る – Amazon

Mouse

Posted by Yusuke Miyamoto