VideoProc 無料キャンペーン

画面録画ソフト「VideoProc」が無料!簡単にゲーム実況ができちゃいます

2019-07-02

画面録画ができて、音声も一緒に録画できて、なんならマイクを繋いでゲーム実況まで出来ちゃう。

それが、Digiarty Softwareの多機能録画ソフト「VideoProc」。

現在、期間限定で「夏トクもれなくキャンペーン」が開催されており、ライセンスコードが無料で配布されてます。

初のキャンペーンということで、なかなかの大盤振る舞い……! さくっとライセンスコードがもらえちゃいますよ。

VideoProcのキャンペーンページ

VideoProcってなにができるソフト?

さてさて、まずはVideoProcで何ができるのか?についてですね。

簡単に説明していきますが、基本的には多機能な画面録画ソフトと思っておいてOKです。

  • PCの画面を録画。
  • 音声も同時録画することが可能で、マイクを繋げば声も入れられます。
  • 4k/8kにも対応!
  • 録画した動画をそのままVideoProcで編集できます。
  • ウェブカメラの映像を出力&録画し、実況者の映像も一緒に録画できる「PIP(ピクチャーインピクチャー)」に対応。
  • 音ずれ、コマ落ちが少ない。

画面と音声の同時録画は、ゲーム実況に向いているというのは言うまでもないですが、VideoProcは、簡単な動画編集であれば、そのままこなせてしまうというのも大きな特徴であり、ほかの録画ソフトには無い大きなメリットです。

画面と音声を同時録画できて、PIPまでできるソフトがキャンペーンで無料……、ゲーム実況を考えているなら、今のうちにVideoProcをゲットしとかないとですね。

最強にお得です。

VideoProcの動作環境

OSWindows 7以降
32bit/64bit
CPUIntel or AMD
1GHz以上
メモリ256MB
推奨は512MB以上
容量200MBの空き容量
ビデオカード256MB RAM
推奨は512MB以上
画面解像度全対応
8k 4320p、4k 2160p
1080p、720pなど

VideoProcの要求スペック自体はそこまで高くないため、一般的なPCであれば、ほぼほぼ快適に動作します。

(4kや8kはそれなりのスペックが必要です。GT 630以降/Radeon HD 7700以降のグラボでは、ハードウェアアクセラレーションを使って処理をブーストすることもできますよ。)

VideoProcは、めちゃ詳しいマニュアルも用意されているので、ちょっと分からないかも……という人は、VideoProc公式マニュアルをチェックしてみましょう!

VideoProcのライセンスコードを無料でもらう

videoproc-campaign-1

VideoProcのライセンスコードを無料でもらう方法は超簡単。

キャンペーンページの「プレゼントをゲット」をクリックするだけでOKです。

ダウンロードURLからVideoProcをダウンロードし、表示されているライセンスコードはメモしておきましょう。

(VideoProcは有料ソフトです。無料で手に入るのは今だけ。)

VideoProcのダウンロード&ライセンス有効化はお早めに

VideoProcのライセンスコード配布キャンペーンは期間限定となっており、いつ終わるのかは不明。

突然終わることもありえるので、ダウンロード&ライセンスコードの有効化は早めに終わらしておきましょう!

僕もVideoProcは初めて使いますが、ファーストインプレッションはかなり良い感じ。VideoProcの詳しい使い方については、また記事にしますね。

とりあえず、Windowsの画面録画ソフトが無料で手に入るこの絶好の機会を見逃さないようにしましょう!

VideoProcのキャンペーンページをチェック

Windows

Posted by Yusuke Miyamoto