配信から速攻で300万ダウンロードを突破した「遊戯王 デュエルリンクス」ですが、勝つためには戦略を考えてデッキを組む必要があります。
今回は、ぜひ知っておきたいデッキ構築の基本とコツ、簡単に組めて強いデッキをご紹介!
デュエルリンクスのデッキ構築の基本
デュエルリンクスでは、基本的にデッキは20枚。MAXの30枚構成だと必要なカードが引きにくくなるので、デッキ枚数はできるだけ少なくしましょう。
攻撃力の高いカードや効果が強力なカードをバンバン入れるよりも、融合で勝つ!やカードでダメージを与えて勝つ!など、コンセプトを決めてデッキを組むと○。
何度かデュエルしてみて、手札に残ることが多いと思ったカードは抜くか、枚数を減らしてみるといい感じになります。コンボに必須なカードでも、2枚あれば十分な場合も。
・デッキは基本20枚 |
・モンスターカード10~12枚、魔法・罠カード8~10枚が安定 |
・勝ち方・戦略を考えてデッキを組む |
・☆5以上のモンスターは少な目に |
始めたばかりは所持カードの種類が少ないため、ストラクチャーデッキを買っておくのもおすすめです。
初心者にオススメ!「頂に立つ者デッキ」
海馬瀬人のスキル「頂に立つ者」を生かした融合デッキ。
フィールド魔法「山」が最初から発動しており、下級モンスターの攻撃力が高いのが特徴。強力なモンスターカードとも戦えますが、魔法除去・ツイスターには要注意。
モンスターカード
カード名 | 枚数 |
スカイ・ハンター | 3枚 |
セイント・バード | 3枚 |
スケルエンジェル | 2枚 |
エレメント・デビル | 2枚 |
イリュージョン・シープ | 1枚 |
魔法カード
カード名 | 枚数 |
融合 | 2~3枚 |
勇気の旗印 | 2枚 |
突撃指令 | 1枚 |
強欲なカケラ | 1枚 |
ツイスター | 1枚 |
罠カード
カード名 | 枚数 |
老化の呪い | 1枚 |
マジックジャマ― | 1枚 |
エクストラデッキ
カード名 | 枚数 |
紅陽鳥 | 2~3枚 |
融合は3枚欲しいところですが、序盤に集めるとなると結構キツイので2枚でもOK。余裕が出てきたら3枚にしましょう。
エレメント・デビルは特に必要ないので好きなカードを、突撃指令・強欲のカケラは持ってれば入れておきましょう。「融合」は城之内のレベル5報酬で1枚手に入るので、あとはカードトレーダーで集めると○。
「頂に立つ者デッキ」おすすめカード
突撃指令や強欲なカケラはぜひとも欲しいカード。他にも、フュージョンゲートや徴兵令もおすすめです。
「頂に立つ者デッキ」はレアカードが少なく、デッキ構築は超カンタン。ある程度自由にカードも入れられるので、勝てなくて悩んでる人は早速試してみましょう!