MNPでも新規でもポイントがもらえる。
2025年4月11日より、楽天モバイルの特別キャンペーンが開催中。楽天モバイルを日頃から愛用する僕としては、今このタイミングで始められる人が羨ましくてたまらないのですが...やってきました”楽天のドン”三木谷氏が推す激アツキャンペーン。
専用ページからの申し込みで、MNPだと14,000ポイント。新規申し込みでも7,000ポイントもらえます。ここ最近の楽天モバイルはグイグイ基地局を増やし、プラチナバンドも獲得。一部エリアで繋がりにくいこともあるものの...大抵のエリアはカバーしているので、メイン回線として良い選択肢になるんじゃないかなと。(人口カバー率は99.9%らしい)
キャンペーンの終了日は未定。ひとり/1回限りとなりますが、この大盤振る舞いをみすみす逃す手はないですし、キャンペーンが終わっちゃう前に急ごう。
\MNPで14,000pt、新規でも7,000pt進呈!/
楽天モバイルのMNPで14000ポイント、新規で7000ポイントもらえるキャンペーンが最強過ぎる件

三木谷氏から特別なお客様へ!ってことで開催されている「Rakuten最強プラン 乗り換え&新規申し込みキャンペーンは、電話番号そのままに他社から乗り換え(MNP)で14,000ポイント。※楽天モバイル公式 楽天市場店で6,000円オフクーポンを適用した場合は8,000ポイント。
新規申し込みでも7,000ポイントもらえる激アツキャンペーン。
少し前は”1人/10回線まで”というイカれたキャンペーンを開催していましたが、さすがにこれはやばい...ってことで今回は1人/1回線までになりました。それでも最大14,000ポイントは強すぎる。
- MNPまたは新規でポイントプレゼント
- 他社からの乗り換え(MNP)は14,000楽天ポイント
- 新規申し込みは7,000楽天ポイント
- 申し込み方法
- Web:専用リンクから申し込み
- 店舗:楽天モバイルショップでクーポンコードを伝える。
- クーポンコード「WTPRMI20250411」
- 開催期間:2025年4月11日~終了日未定
特別キャンペーンの恩恵にあやかる方法は、特別キャンペーンのページから申し込みすること。たったこれだけ。
楽天モバイルショップでクーポンコードを伝えても適用されますが、Webページからのほうが楽だし、簡単だし、早い。MNP&新規申し込みキャンペーンは1人/1回限りで終了日が未定になっているため、すぐに終わる可能性もある...ってことも留意しておくといいかもですね。
申し込み事務手数料は無料。解約手数料も無料。Wi-Fi環境が多くて、データ通信をほとんど使わない僕の例だと月額料金は1,081円なので、新規契約でも半年以上実質タダ。MNPなら1年以上実質タダ。...最強過ぎる。
三木谷氏によれば「今回、本ページからお申し込みいただいた件数に応じて、1件あたり10,000円を災害・人道支援のために寄付させていただきます」とのことなので、楽天モバイルを契約をするだけでポイントが大量にもらえて、さらに困っている人の力にもなれます。
三木谷社長の優しさ、地球規模。
人口カバー率99.9%って、ほぼ全国制覇
楽天モバイルが携帯キャリアサービスを本格的に開始してから早5年。
2025年現在は人口カバー率99.9%を達成しており、これはもはや日本のどこにいても、ほぼ楽天モバイルの電波がスマホをキャッチしてくれると言っても過言ではないかなと。地下とか山間部は依然繋がりにくいこともあるので注意が必要ですが、デュアルeSIMで活用すればほぼデメリットなし。上述のとおり、特別キャンペーンで契約すれば新規でも半年は実質無料。
MNPなら1年は実質無料で使えるので、とりあえず契約しとく?ってくらいの気持ちで試してみるのもあり。
\MNPで14,000pt、新規でも7,000pt進呈!/
2026年には「Rakuten 最強衛星サービス」を開始

それともうひとつ。楽天モバイルは2025年4月23日に「Rakuten 最強衛星サービス」を発表していまして。このサービスは、低軌道衛星「BlueBird」とスマホが直接接続することで、これまで通信が困難だった山間部や離島、被災地などの圏外エリアでも通信を可能にするという画期的なサービス。※2026年第4四半期に提供予定。
音声通話やビデオ通話はもちろんのこと、動画視聴やソーシャルメディアといった高速インターネット通信も利用できるようになる見込みで、これにより、場所を選ばずに、より豊かなコミュニケーションと情報アクセスが可能になるとのこと。
災害時の連絡手段の確保や、これまで通信インフラが十分に整っていなかった離島や山岳地域での通信が飛躍的に向上することが期待できますし、なにより災害発生時でも安定した通信環境が確保できるようになるのは最強のメリットかなと。


楽天モバイルによれば、「Rakuten 最強衛星サービス」がもたらす可能性は通信インフラの改善だけではないとのことで、山岳地帯の災害予防、災害発生時の被害状況の早期把握、離島や山岳部へのドローンを活用した物資配送、さらには害獣被害削減のための動物生態把握など、様々な分野でのビジネス拡大に期待を寄せています。
楽天モバイルは、このプロジェクトを米AST SpaceMobileと共同で推進しており、両社は2020年3月に戦略的パートナーシップを締結。2023年4月には低軌道衛星とスマートフォンの直接通信に成功し、同年9月には全5機の低軌道衛星「BlueBird」の打ち上げとアンテナの展開に成功した模様。
「Rakuten 最強衛星サービス」の料金プランについては、今のところ未定。サービス開始時期は2026年第4四半期を予定しているみたいなので、将来を見越して今から楽天モバイルに加入しておくのも一つの選択肢かもです。
楽天モバイルは、Wi-Fi環境がメインなら死ぬほど料金安くなるし、電話も無料でかけ放題

というわけで、2025年現在の「Rakuten最強プラン」は、その名の通り、エリア、品質、コスパ、まさに「最強」の名にふさわしい進化を遂げていますが、2020年頃(Rakuten UN-LIMITの頃)から使い続けてる僕としては...楽天モバイル超絶おすすめ。
キャリア (MNO) | 料金プラン | 月額料金 (3GB使用) |
---|---|---|
docomo | eximo | 5,665円 |
au | スマホミニプラン+5G | 6,358円 |
Softbank | ミニフィットプラン+ | 5,478円 |
Rakuten Mobile | Rakuten最強プラン | 1,081円 |
irumo | 3GBプラン | 2,167円 |
povo | povo2.0 ※オンライン専用 | 990円 |
UQ mobile | ミニミニプラン | 2,365円 ※4GB使用 |
楽天モバイル 最強プランを「最強」たらしめている理由は、シンプルで分かりやすく、しかも良心的な価格の「段階型料金プラン」ですが、月3GBまでしかデータ通信を使わない人は月額1081円で使い続けることができて、さらにRakuten Linkアプリ経由だと電話は無料でかけ放題。通話品質も全然良い。
多くのキャリアの場合、電話かけ放題はオプションで1,000円以上別途必要ですが、Rakuten最強プランにRakuten Linkの電話かけ放題が含まれているので、Wi-Fi環境で活動することが多い人にとって”ガチで”メリットしかないです。
クーポンコードは「WTPRMI20250411」 。
伝えるの忘れちゃってましたが、楽天モバイルは「1GB~3GB/月額1,081円」と超コスパよく使い続けられるだけじゃなくて。データ無制限でも3,168円とぶっちぎりお得。事務手数料&解約手数料無料だし...楽天モバイルデビューしとく?
\MNPで14,000pt、新規でも7,000pt進呈!/