About me

iyusuke.net yusuke miyamoto ロゴ 宮本佑介

About meでは、僕のことやこのブログについてご紹介します。

どういう情報が更新されるのか、どういったブログなのかについても語ってるので、ぜひ最後まで読んでもらえれば!

ガジェットブログ「iyusuke」

iyusuke.net yusuke miyamoto ロゴ 宮本佑介

このブログは、iPhoneやAndroidスマホ、自作PC、イヤフォンやヘッドフォン、カメラなど、テクノロジー&ガジェット大好きマンが運営しています。

基本的に電化製品、ガジェット全般大好きなので、レビュー記事や自分が気になった製品の情報などを更新。2023年でiyusuke.netを開設して6年目。イヤフォンやヘッドフォン、スマホなど、これまでレビューしてきた製品は100を超えました。

あと、ほんとどうでも良いことなんですけど、読者のことは勝手に"ブラザー"って呼ばせてもらってます。よろしく、ブラザー。

ブログの名前の由来

超単純に “iPhone" と “I`m Yusuke" をかけて「iyusuke」。

「iyusuke」ってすっごい適当に決めた名前だったんですが、良い感じに馴染んできました。屋号もしっかり"iyusuke(アイユウスケ)"で取りました。

最近は僕が運営しているブログだから名前とかどうでもいいんじゃね?ってことで「YusukeMiyamotoのブログ」で推してる。

更新情報を受け取る方法

iyusukeの最新記事情報はTwitterでゲットできます。Facebookのページもあるけど、最近はほとんど見られてないので鬼放置。

Facebookは全く更新してないですが、Twitterでは更新情報のほか、ちょいちょい呟いているので、手早く更新情報や最新情報を得たい、見たいという人はぜひフォローしてもらえれば!

feedlyRSSでも更新情報は受け取れるので、気に入ってもらえたらぜひ購読をどうぞ。

ちなみに、iPhoneやAndroidスマホのホーム画面にショートカットアイコンを追加する事もできます。

定期的にチェックしたいかも! ってブラザーは、以下の記事を参考にショートカットを追加してもらえれば。

iPhone/iPadのホーム画面にサイトのアイコンを追加する方法

更新頻度と記事カテゴリーは?

自由に程よく力を抜いて運営しているため、更新頻度はぼちぼちですが、AppleのスペシャルイベントやE3 EXPOなどの各イベント前後、新製品の発売前後には記事の本数がものすごく増えます。

(ブログの更新が途絶えた時は、何かしらの新作ゲーム、もしくは新しい趣味に夢中です)

記事カテゴリーは、iPhone/iPadAndroid、イヤフォンやヘッドフォンなどのオーディオ関連などが多く、自分が気になる自作PC関連の情報ゲーム関連の情報 もちょいちょい書いてます。

とにかく書きたいことが出来たら書くスタイル。

なかでもレビュー記事は全力で、本気で書いてるので、ぜひぜひチェックしてもらえれば! カテゴリーページも要チェックです。

レビュー記事を見る

カテゴリーページを見る

ゲームブログ「gg(ジージー)」

ブログをテック情報とゲーム情報でスパッと分けたかったため、ゲーム情報に特化したブログ「geeksgeek(略して"gg")」をスタートしました。

それぞれをより特化したブログにできますし、ブラザーたちにも分かりやすいかなぁと。

geeksgeekは元々僕が初めて作ったブログをWordpressで再始動したのですが、PlayStaionや任天堂スイッチ、Xbox、スマホゲー、インディゲームなどなど、僕が気になったゲーム情報をご紹介していこうと思っています。

メインストリームはiyusuke.netですが、これまでこのブログで書いていたFalloutやTheElderScrolls、モンハン、ポケモンなど、僕が好きなゲームについてもggでご紹介していく予定です。

あくまでも"ブログ"であり、主に僕がハマっているゲームに関する情報が中心になりますが、こちらもあわせてチェックしてもらえれば。

ゲームブログ"gg(ジージー)"を見る

書いてる人のプロフィール

ガジェットブログ「iyusuke」を運営している中の人。

僕のことを少しでも知ってもらうため、ダダっと自己紹介だけしておきますね。(求められているかどうかは別とて)

YusukeMiyamoto年表

  • 誕生
    • 奈良県にて生誕。
  • 少年時代
    • 幼い頃はマイペースに、自由に、好きなことをさせてもらいながら育つ。
    • 友達とポケモンしたり、ドラクエしたり、鬼ごっこやかくれんぼで運動するなど、普通に平和な子供時代。
    • クリスマスプレゼントで買ってもらった “ゲームキューブ" と “どうぶつの森" に家族・親戚一同超ハマる。
  • 中学時代
    • マイペースに楽しく、わがままに過ごし、自分の中で進路が定まらないまま桜井私立桜井中学校卒業。
    • この頃はパカパカケータイが主流だったのですが、それほど興味無しでした。
  • 高校時代
    • 奈良県立山辺高等学校に入学するも、中学時代のままの気持ちで来ちゃったもんだから中退。
    • この頃、スマートフォンに興味を持ち始める。
    • 同級生とロックバンドをはじめ、モンハン(PSP)からゲーム熱が暴発。
    • Xperiaにハマる。
  • 18-19歳くらい
    • はじめてのiPhone “iPhone 4" を買う。
    • iPadを買う。
    • Apple信者になる。
  • 20歳
    • 町の電気屋さんで働きつつ、インドやロシアの人たちとタイヤを運んだり、たこ焼き屋をワンオペでぶんまわしたり、ほんと色々な仕事をしていたのですが、マジでダメになりそうだったので、奈良県立大和中央高等学校 定時制高校を受験。
    • 仕事と学業、バンド活動の両立に思いのほか苦戦する。
    • 確か、この頃に初めての自分用PCを買う。作曲用としてMacbookを購入しました。そしてPCにハマる。
  • 22歳
    • 自分がネバーランドの住人だったことに気付く。
  • 23歳
    • 小遣い稼ぎ感覚でブログ運営を始める。
    • めちゃ軽い気持ちで始めたのでブログからの収益はほぼ無し状態。
    • でも、なんとなーく続けてみる。
  • 20-24歳くらい
    • バンド活動に全力で生きるも、自分に才能がないことに気づき、あっさり諦める。
    • すべてがうまくいかない。ダークサイドに堕ちる。
    • ショップを漁り、安いパーツで自作PCを作るのにハマる。
  • 24歳
    • 奈良県立大和中央高校定時制を卒業。
  • 25歳
    • “好きなことを仕事に"と考え、テック関連の情報を発信するブログ iyusuke.net をスタート。
    • ブログ運営に夢中になる。
  • Now!
    • 2019年に開業し、独立。
    • iPhoneやAndroidに関する記事、自作PCやガジェットのレビュー記事など、多くの人に読んでもらえるようになりました。
    • 2つのブログ合わせて月間50万PV突破。
    • 1日/7万6千PV突破。※2つ合わせた最大PV。平均1日/1万~2万PVで推移。

どちらかというと、僕の人生はスロースタート。ブログ・HP運営を始めたのは2015年。2017年にiPhoneやAndroid、PC情報を紹介するテックブログ「iyusuke」を立ち上げ、2019年から本気になり始めたんですけど、どんどんのめり込んじゃって。

記事を書いて色んな人に届ける難しさや奥の深さ、多くの人に読んでもらえた時の楽しさ、達成感に持ってかれたってわけですね。

ブログは僕のライフワーク。

NameYusuke Miyamoto
Address奈良県に生息
URLhttps://iyusuke.net/
https://geeksgeek.net/
Mailiyusukejp@gmail.com

※ちょこちょこ「iyusuke」で名前が被っているSNSアカウントやWebページ、Youtubeがありますが、僕が運営しているのは"iyusuke“と"gg(ジージー)“のみです。

SNSもTwitterInstagramだけ。全く更新してないですが、Youtubeチャンネルはコレコレだけです。

愛用ガジェット

次は、僕が愛用しているガジェットたちをご紹介。どいつもこいつもお気に入りです。

PC自作PC(Ryzen 5700X)
Macbook Pro 14inch
MobileiPhone 13 mini
Google Pixel 7
iPad Pro 12.9(第5世代)
Apple Watch Ultra
CameraPanasonic Lumix G9 Pro
Pansonic Lumix G7
DJI Osmo Action
LensLumix G VARIO 14-45mm
DG VARIO-ELMARIT 12-60mm
AudioApple AirPods Max
WF-1000XM4
WH-1000XM5
KeyboardHHKB Professional Hybrid Type-S
ChairOKAMURA CONTESSAⅡ
Rasical GrowSpicaPro

愛用のカメラは「LUMIX G9 Pro」。手振れ補正ばっちりで、ライカレンズ&写真特化フラグシップってのが魅力です。それと…しばらくオカムラコンテッサ使ってたんですけど、最近コンテッサセコンダに買い替えて効率マッハ。

プライバシーポリシー

テックブログ「iyusuke.net」のプライバシーポリシーについてはPrivacy Policyをご確認ください。

メッセージ、お仕事の依頼はContactsへ。フィード登録もよろしくです!

Posted by Yusuke Miyamoto