どれもこれもすごく便利なアイテム。
Insta360 Japanより、Insta360 X4向けの様々なアクセサリーをご提供頂いたので、実際に使用してみて「めっちゃ便利やん…」と感じたおすすめのアクセサリーをお届け。
見えない自撮り棒やレンズガード、バッテリーなど様々なアクセサリーの使用感や用途について、なる早で、ダダっとご紹介していこうかと思うので、X4をもっと便利に使いたいって人は参考にどうぞ。
#Insta360 X4のアクセサリーを見る – Amazon
#Insta360 X4のアクセサリーを見る – Insta360公式
Insta360 X4におすすめなアクセサリー特集。どれもこれも便利で秀逸
Insta360 X4は、最大8k/30fps/360度動画を撮影できる最強カメラですが、公式ストアでは様々なX4向けのアクセサリーがラインナップされており、用途やシチュエーションに合わせて利用することで撮影の幅がグッと広がります。
この記事では、もうどうしようもないくらいに楽しすぎるInsta360 X4向けのアクセサリーについて、ダダっとご紹介しつつ、おすすめのアクセサリーをピックアップしていこうかと思うので、X4をもっと使いこなしたい!って人はぜひ参考に。
- 見えない自撮り棒
- プレミアムレンズガード
- バッテリー&高速充電ハブ
- クイックリリースマウント
- 自撮り用ホルスター
- レンズキャップ
- マイクアダプター
- 自撮り棒スリーブ
今回ご紹介するアクセサリーは上記のとおり。特に僕のおすすめは「見えない自撮り棒」と「プレミアムレンズガード」。この2つは用途問わず様々なシチュエーションで活躍してくれるかなと。
公式のmicroSDカードも用意されており、対応するSDカードはUHS-I V30スピードクラス対応で”exFATフォーマット”したmicroSDカード。X4にmicroSDカードは付属しないため、お財布と相談して購入しておくといいかも。(推奨の最大容量は1TB)
それじゃ、ここからはもう少し深堀りしつつ、Insta360 X4向けのおすすめアクセサリーについて見ていきましょう。
撮影の幅が広がる「見えない自撮り棒」
「見えない自撮り棒」は、その名の通り映像にエフェクト効果をかけて見えなくなる自撮り棒。
標準のラインナップとして「85cm」と「114cm」が用意されており、見えない自撮り棒とX4を組み合わせることで様々な動画が撮影可能です。
ドローンで空撮したような動画や三人称視点の動画など、見えない自撮り棒が無いと撮影できない動画もあるため、Insta360 X4を購入したら見えない自撮り棒は真っ先に購入したいアクセサリー。(一緒に購入するのがおすすめ)
見えない自撮り棒の価格は85cmも114cmも4,500円。85cmの見えない自撮り棒は114cmと同じ価格で「自撮り棒スリーブ」が付属し、コンパクトかつ取り回しやすくてお得です。
見えない自撮り棒については詳細なレビュー記事で詳しくご紹介しているので、気になる人はこちらもぜひ。長さ違いはもちろん、+αで付加機能を備えているモデルが用意されているなど、ラインナップが豊富なのも嬉しい。
#85cm 見えない自撮り棒を見る – Insta360公式ストア
#114cm見えない自撮り棒を見る – Insta360 公式ストア
グリップ感UP「自撮り棒スリーブ」
自撮り棒スリーブは、見えない自撮り棒に装着することで”グリップ感”にさらにコミットするアクセサリー。
スリーブは、見えない自撮り棒の上側(1/4インチネジがあるほう)から被せるように装着するのですが、中心部が膨らんだ楕円形になっているおかげでグリップ感マシマシ。
人間工学に基づいて設計された”スピンドル形状”の恩恵で長時間の使用でも握りやすいほか、シリコン製グリップを採用しているため、手触りも快適です。
自撮り棒スリーブの価格は単体で1,200円。114cm/85cm共有で利用可能ですが、上述のとおり、85cmの見えない自撮り棒には114cmの見えない自撮り棒と同価格で自撮り棒スリーブが付属するので…買うならこっちがお得かも。
自撮り棒スリーブには「見えないアクション自撮り棒用」と「114cm/85cm 見えない自撮り棒用」があるので、間違えないようにご注意を。X4と組み合わせる場合は114cmと85cmで撮影できる映像の幅や使用感が結構変わるので、自分の用途も考えて購入するといいかも。
より頑丈に、鮮明に「プレミアムレンズガード」
Insta360 X4にはあらかじめ「標準レンズガード」が2枚付属していますが、「プレミアムレンズガード」は硬度10Hの高強度強化ガラスでさらに頑丈。光学性能も向上しているため、X4の性能を活かしつつ、より明るくてクリアな映像を撮影できるようになります。
標準レンズガードとプレミアムレンズガードを見比べてみると一目瞭然なのですが、部屋の映り込みの”クリアさ”の格が違います。
プレミアムレンズガードは「多層膜コーティング」の恩恵で光の透過率が高く、透過率が高いということは…それだけInsta360 X4のレンズの性能を生かせるってことですね。
アップロードするために大幅に圧縮していますが、標準レンズガードとプレミアムレンズガードで撮影した写真を比較してみるとこんな感じ。プレミアムレンズガードは色の再現が向上したというか…全体的にシャープになって少し映像のニュアンスが変わったかなと。(劇的に変わるわけではなさそう)
若干汚れが付きやすい気はしますが、レンズを守りながらInsta360 X4が持つポテンシャルを発揮させるなら、プレミアムレンズガードがおすすめです。価格は6,000円。
#プレミアムレンズガードを見る – Insta360公式ストア
標準レンズガードとプレミアムレンズガードは”位置合わせマークの色”で簡単に見分けが可能。標準が青色、プレミアムが赤色です。
傷から守る「レンズキャップ」
X4に付属するサーモグリップカバーと合わせると万全。
レンズキャップは、Insta360 X4のレンズに被せて保護するアクセサリー。
X4には収納ポーチが付属するため、必須ではないですが…レンズキャップがあるとパッと取り出して、パッと撮影することもできるので、カジュアルにX4を使い人におすすめなアクセサリーかなと。
レンズキャップはシリコン製ですごく軽いなのが大きなメリットで、装着した状態でも収納ポーチにX4を収納することはできますが、かなり窮屈になるので…Insta360 X4を持ち運ぶ時は、収納ポーチorレンズキャップのどちらかお好きなほうをどうぞ。
取り付けるだけで傷と埃から守ってくれるため、取り回しが良いのはレンズキャップ。価格は1,200円です。
簡単ハンズフリー「マグネット式自撮り棒ホルスター」
Insta360の「マグネット式自撮り棒ホルスター」は、バックパックのストラップやベルトに取り付けると、ひねるだけでマグネットが外れて簡単にX4を着脱できるアクセサリー。
この自撮り棒ホルスターもかなりお気に入りで、最も大きなメリットはInsta360 X4を簡単に着脱できるところ。
取付はものすごく簡単で、ホルスターのネジを緩め、バックルをストラップやベルトに挟み込むだけ。
参考までに、僕が普段愛用しているカメラリュックのストラップの厚みが”7mm”ほど。これくらいの厚みであれば問題なく取付可能ですが、これ以上厚みのあるストラップは取付が少し難しくなるかもです。
マグネット式自撮り棒ホルスターを使用する場合、Insta360 X4には専用のジョイントを自撮り棒との間に挟むのですが、このジョイントが最強に優秀。
自撮り棒の向きを簡単に調整できるほか…
クイッと自撮り棒をひねるだけでホルスターから取り外しできるので、とにかく利便性が抜群。
どこかに出かける時はとりあえずバックパックのストラップに装着しておけば、一人称視点の動画が簡単に撮影できますし、使わない時はホルスターに収納してハンズフリー。
移動も快適になって、撮影の幅も広がって…こちらもかなりおすすめのアクセサリーかなと。マグネット式自撮り棒ホルスターの価格は8,740円。
#マグネット式自撮り棒ホルスターを見る – Insta360公式ストア
マイクを繋いで録音「マイクアダプター」
Insta360 X4 マイクアダプターは、X4と外部マイクを3.5mmオーディオ端子で接続することで、動画撮影時の音質を向上させるアイテム。360度撮影時は完全に見えなくなるおまけ機能付きです。
マイクアダプターの下部にはUSB-C端子(充電用)が搭載されているため、マイクを装着したままX4を充電できるのもメリットかなと。
マイクアダプターの接続はInsta360 X4のUSB Type-C端子から。USB-C端子のカバーはあらかじめ取り外しておく必要があるものの、カバーは簡単に取り外せるし、取付は超簡単です。
3.5mmオーディオ端子を搭載する外部マイクであれば全て接続可能ですが、音声入力はモノラルのみなのが惜しいところ。(外部マイク接続時はアイコンで判別可能)
Insta360 X4は素の状態でも高音質ですが、外部マイクを接続してさらに高音質化を図るなら良い選択肢になるかも。価格は3,400円。
3.5mm端子のマイクは付属しないため別途購入が必要です。僕はミラーレス一眼用のマイクしか持っていないので、Insta360 X4用のマイクを探してみるつもり。
取り外し簡単「クイックリリースマウント」
クイックリリースマウントは、マグネット式でX4とアクセサリーを簡単に着脱できるマウント。これもカジュアルにX4を扱えるようになるので、かなりおすすめのアクセサリーかなと。
とても小型なので360度撮影で映像に入り込まず、スイッチ式のロック機構を備えているので信頼性も抜群。1/4インチネジと2プロングマウントに対応しているため、Insta360 Ace ProやGoPro、OsmoAction用のアクセサリーまで使用できるのは大きなメリットです。
ゴリラポッドや自撮り棒、三脚を頻繁に取り換える場合はガチでおすすめのアクセアリーで、1つでも十分ですが…2つあると尋常じゃなく便利になります。
クイックリリースマウントは、左右に取り外し用のボタンを搭載しており、ボタンを押し込むだけで簡単に取り外し可能で、激しいアクションでの撮影時に音響効果を高める「吸音シリコンパッド」が付属するのも嬉しいポイント。
Insta360 X4は1/4インチネジなので付属の”ベースプレート”の取付が必要ですが、Ace Proなど、一部のカメラではプレートが不要なので、ほかのカメラと組み合わせても使えるし、サードパーティのアクセサリーと組み合わせることもできるし、汎用性がめっちゃ高い。
クイックリリースマウントの価格は6,400円。
#クイックリリースマウントを見る – Insta360公式ストア
充電環境を整える「バッテリー&急速充電ハブ」
Insta360 X4用の交換バッテリーと充電ハブもあると嬉しい便利アイテムの筆頭。バッテリーはX4専用設計となっており、バッテリー容量は2,290mAh。(5.7k/30fpsで最大135分の連続撮影が可能)
純正品なので、X4の性能に影響を与えることなく使用できるほか、持ち運びに便利な「バッテリー収納ケース」が付属します。バッテリー収納ケースの裏側にはmicroSDカードを収納するスロットを搭載しているのも結構見逃しがちで重要なトピック。
充電器のサイズは75×62×34mm、重さは109g。
急速充電ハブは、最大3つのバッテリーを同時に充電できる充電器。3つのスロットはそれぞれ独立していて、過充電防止機能もばっちり。USB PDの急速充電に対応するため、26分で80%まで充電できる充電速度は大きなメリットです。
バッテリーは同梱しないので、別途購入が必要ですが…USB Type-Cケーブルは付属。
充電ハブの価格は8,500円。交換バッテリーの価格は7,600円。X4を頻繁に持ち出す人におすすめのアクセサリーです。
バッテリーの充電時間を検証してみた
せっかくなので、Insta360 X4用急速充電器の充電時間についても簡単に検証。定格出力の平均値は11.7V/1.55A(18.27W)。
※USB PD急速充電に対応する最大60Wの電源アダプタ(GaN)を使用。あくまでも簡易テストなので参考値です。
バッテリー残量 | 充電時間 |
7% | 0分(開始) |
38% | 10分 |
69% | 20分 |
94% | 30分 |
100% | 37分(終了) |
Insta360の公称値では26分の充電で80%まで、43分の充電で100%まで充電できるとのことですが、1つのバッテリーを急速充電器で充電してみたところ、概ね公称値に近い数値。
ざっくり10分で30%ほど充電できる性能で、充電速度がめっちゃ速く長旅のお供に最適。Insta360 X4用の急速充電器を探しているなら純正品がおすすめです。
Insta360純正の急速充電器は、LEDで充電状態を判別可能。充電状態は、緑色の点滅=100%以下、黄色の点滅=80%以下、赤色の点滅=異常、緑色の点灯=100%。
X4におすすめのアクセサリーは見えない自撮り棒。もはや必須級かも
Insta360 X4向けのおすすめアクセサリーをなるべく簡潔に駆け足でご紹介してきましたが、やっぱり一番おすすめなのは「見えない自撮り棒」。もはやX4に必須級のアクセサリーで、すべての体験を向上させてくれます。
特に85cmの見えない自撮り棒は、伸ばすのも、収納するにもちょうど良いサイズ感で、とにかく取り回しが楽ちん。動画から見えなくなってくれるので、撮影の幅も広がります。
より頑丈のレンズを保護したい場合はプレミアムレンズガードを。
長時間の使用ならバッテリー&急速充電器を。しっかり護るならレンズキャップを。利便性にコミットするならクイックリリースマウントを…といった感じで、自分の用途に合わせて選ぶとInsta360 X4での撮影がさらに楽しくなりますよ。