Micca MB42をレビュー。コンパクトで高音質、見た目も良いからデスク用におすすめ

広告・アフィリエイトを含みます
Micca MB42 レビュー 音質

小さなボディが奏でるパワフルな音。今回は海外でも人気のあるコンパクトブックシェルフスピーカー「Micca(ミッカ) MB42」のレビューをお届けです。

このスピーカーの特徴は、コストとパフォーマンスのバランスが非常によく、0.75インチ シルクドームツイーターと4インチ カーボンウーファーを搭載しているというところ。クラシックなデザインに惹かれたこともあり、僕はリアスピーカー用として購入したのですが、実際に試してみるとサイズ感も、音質も、デザインも非常に良くて。価格からは想像できないクオリティでした。

コンパクトなサイズを生かしてミニマムなオーディオ環境を構築するのもいいですが、デスクトップ用のスピーカーとしてもおすすめです。コーヒー片手に音楽を嗜む穏やかなひと時を装飾するマストなアイテムになるかも?

目次

コンパクトで高音質なスピーカー「Micca MB42」のレビュー

Micca MB42 パッケージ

それでは、まずはMiccaの2ウェイスピーカー「Micca MB42」のデザインをチェックしつつ、レビューといきましょう。パッケージはこんな感じになっていまして。iPhone 12 miniを並べてみるとそのコンパクトさが伝わるかと思います。

Micca MB42 付属品

付属品はMicca MB42(スピーカー)×2、クイックスタートガイド、底面に張り付けるゴムシール×8。

Micca MB42 レビュー 音質

こちらがMicca MB42の本体。縦24.2cm×横14.8cm×奥行16.6cmというコンパクトなサイズが大きな特徴の1つで、サランネットを取り外すとカーボンウーファーの個性がひときわ存在感を放ちます。

Micca MB42のスペック・仕様
名称Micca MB42
タイプブックシェルフスピーカー
サイズ縦24.2cm×横14.8cm×奥行16.6cm
エンクロージャーの材質ウッド
出力75W
インピーダンス4~8Ω
周波数特性60Hz - 20KHz
感度85dB 1W/1M
ユニットウーファー:4インチ カーボンファイバー・コーン
ツイーター:0.75インチ シルクドーム
端子バナナプラグ対応
価格2万円前後

木目が際立つクラシックなデザインも魅力

Micca MB42 レビュー

Micca MB42の前面/背面はこんな感じ。スピーカー本体とサランネットのデザインはシンプルでクラシックなものが採用されており、時代を超えて愛されてきた"伝統的なスピーカー"を連想させます。素敵。

Micca MB42 サイズ比較

iPhone 12 miniと比べてみると、サイズ感はこんな感じ。サランネットの有無で印象もかなり変わりますね。

Micca MB42 側面

サイドから見てみると、スピーカーのコーナーは僅かに丸みを帯びていることが伝わるかと思いますが、この"丸み"が良い感じのアクセントとなっており、見た目の印象がパキッとしすぎていないのもGood。

Micca MB42 側面 質感

エンクロージャー(筐体)の手触りは非常に滑らかで、ウッド素材ならではの質感と年輪の模様がとても上品な印象を与えてくれます。このデザインも僕がMicca MB42を気に入っているポイントの1つ。

Micca MB42 ゴムシール

底面に付属のゴムシールを張り付けるとこんな感じ。

Micca MB42のバナナプラグ

1万円前後で買えるスピーカーながらバナナプラグにもしっかり対応しています。

Micca MB42 0.75インチ ツイーター
0.75インチ シルクドームツイーター

お次はドライバーユニットについて見ていきましょう。

0.75インチのシルクドームツイーターはドライバーの出力がバランスよく統合されており、スムーズな高音、広い分散性、正確なイメージングを実現したとのこと。

0.75インチのシルクドームツイーターはドライバーの出力がバランスよく統合されており、スムーズな高音、広い分散性、正確なイメージングを実現したとのこと。

詳細は後述しますが、一見小ぶりに見えるこのツイーターが良い仕事してくれます。

Micca MB42 カーボンウーファー 寄りで撮影
4インチ カーボンウーファー

こちらが豊かでパワフルな低音を鳴らしてくれる4インチのバランスドウーブンカーボンファイバーウーファー。なんかギラギラしてます。

Micca MB42 サランネット グリル

サランネットも耐久性も問題なさそうです。Miccaのロゴが良い感じ。

Micca MB42推奨のスピーカーケーブルは?

参考までに、公式から推奨されているMicca MB42のスピーカーケーブルは"無酸素純銅のスピーカーケーブル"で、推奨されているスピーカーケーブルのゲージ(太さ)については以下の通りです。

Micca MB42の推奨スピーカーケーブル ゲージ
  • 15m以下 - 16ゲージ(2芯)
  • 15m' - 24m' - 14ゲージ(2導体)
  • 24m'-36m' - 12ゲージ(2導体)
  • 36m'-60m' - 10ゲージ(2導体)

Micca MB42を接続するスピーカーケーブルで迷った際は、公式から推奨されている規格のものをチョイスすれば間違いないですが、Amazonベーシックのスピーカーケーブル(16ゲージ)もおすすめ。

Amazonベーシックのスピーカーケーブルは"OFC(無酸素銅)"ではないですが...音質は十分です。芯線が脆く、ケーブル直差しだと数本切れてしまっていることがちらほらありますが、バナナプラグなら問題なし。僕はいつもAmazonベーシック。

Micca MB42の音質は見た目によらずパワフルな低音が特徴

Micca MB42 セットアップ

おまたせしました。ここからは「Micca MB42」の音質についてのレビューです。このスピーカーの音をひとことで例えるなら......あったかくて柔らかい音。

かといって低音が弱いわけではなく、豊かでパワフルな低音を響かせてくれます。

Micca MB42の音質はどんな感じなのか? については上記のツイートもあわせてチェックしてもらうとして。実際に僕が試した音質の印象もまとめておきますね。少しでも参考になれば幸いです。

アンプはSONY STR-DH790を使用し、音源は192KHz/24ビットのハイレゾロスレス。Micca MB42で聞き込んだ楽曲のプレイリストと印象もあわせてご紹介です。

Micca MB42は低音寄りの音質で、ドンシャリではないですが低音域が特徴的な音。特に"音の定位感と分離感"は非常に優れているなと感じました。(これ、めっちゃ大事です)

例えば、Billie Eilishの"bad guy"では唸るようなベースがはっきりと聴くことができ、ボーカルの左右のパンも明確に分離して、まるで雨音のように重なって聴こえるといった感じで。

Alan Walkerの"Faded"では、シンセサイザーの音が非常にクリアでボーカルの残響の柔らかい感じとMB42の特性が絶妙にマッチ。エド・シーランの"Shivers"だと、ハンドクラップやハイハット、ギターカッティングの音がより際立ち、YOASOBIの"大正浪漫"では力強いバスドラムの音は深く、キーボードのオルタネイトはくっきりはっきり聴けて...。

乃木坂46の"全部 夢のまま"は最高に気持ちよく聴くことができました。いずれの楽曲でも共通していることは、Micca MB42で聴くと音の定位感よりはっきりし、しっかりと分離して聴こえるということ。もともと音の定位感に優れるスピーカーだとは聞いていましたが、まさかここまでとは。1万円で買えてしまうスピーカーです、こいつ。

Micca MB42 カーボンウーファー

Micca MB42はサイズが小さく、省スペースでベストな位置にセットしやすいというのも大きな特徴のひとつ。スピーカーをベストな位置で配置した時は、まるでセンターステージを見上げているかのようにボーカルの声や演奏を聴くことができますが、この価格で"スピーカー本来の楽しみ方"を実現してくれます。ほんと、目を閉じればスピーカーの存在が消える。

Miccaの創始者でオーディオマニアのジャック...ありがとう。

Micca MB42のレビューまとめ。コンパクトで音質も見た目も良いスピーカーを探している人におすすめ

Micca MB42 スピーカースタンドと組み合わせる
Micca MB42はスピーカースタンドと組み合わせるのがベスト。

最後に、Miccaの2wayスピーカー「Micca MB42」のレビューと僕の評価をまとめて締めといきましょう。トータルで見ても、Micca MB42は価格以上の音質とポテンシャルを秘めているのは間違いありません。

コンパクトなボディから鳴る豊かな低音とクリアなボーカル、柔らかい高音。ミニマムなオーディオ環境で揃えるのも良いですが、デスクトップ用のスピーカーとしても本領を発揮してくれるんじゃないかなぁと思います。※このスピーカーをデスク直置きはもったいないので、ぜひスピーカースタンドと組み合わせましょう。ツイーターを耳の高さに合わせると〇。

Micca MB42 レビュー&評価

デスクトップ用におすすめのスピーカー。

メリット

  • ちょうどいい価格で買えるコスパ。
  • クラシックで上品なデザイン。
  • 4インチ カーボンウーファーという個性。
  • 力強くて、あったかくて、柔らかい音質。
  • バナナプラグを搭載。

デメリット

  • 付属のゴムシールの粘着力が強めで、剥がすときに塗装がはげそう
音質
機能
音の定位
デザイン
コスパ
総合評価

※レビューの評価基準についてはこちら

Micca MB42の僕のレビューと評価をまとめるとこんな感じ。

クラシックなデザインも素敵ですし、音質もGood。それでいてバナナプラグ搭載で2万円前後で買えちゃうとなると......おすすめしない理由はありませんね。Micca MB42は間違いなく価格以上の価値があるスピーカーです。

SONY SS-CS5とMicca MB42のサイズ比較
左:SONY SS-CS5、右:Micca MB42

ちなみに、SONYのブックシェルフスピーカー「SS-CS5」と比べるとサイズはこんなにも違います。音はさすがに3ウェイで価格も倍以上違うSS-CS5のほうが優れていますが、デスクトップで使うならMicca MB42は良い選択肢になると思うので、ちょうどいい価格で見た目も音質も良いスピーカーを探している人は選択肢に入れてみるといいかなと。

音楽に、ゲームに、映画用に。アンプ内蔵ではないので別途アンプを用意する必要がありますが、きっと活躍してくれるはずです。

読んでほしい記事

広告
シェアして応援よろしくです
目次