今回のトピックは僕が10年以上愛用しているSONYのホームシアターセット「HT-SS380」についてなんですけど...2021年現在もバリバリ現役なので改めてレビュー。
(現役ですが...そろそろ"SONY STR-DH790"で新しいサラウンドシステムを構築しようと計画中)
任天堂スイッチやPS5で臨場感のある音響でゲームを楽しんだり、PCから音を出して5.1chで迫力の映画やライブを鑑賞したり、2.1chの豪華な音を楽しんだり。
とにかく毎日くらいに「SONY HT-SS380」をヘビーユースしているのですが、10年経過しても1度も壊れることなく使えるSONY製ホームシアターって...素敵。(性能は間違いなく価格以上)
どうしてこういうお話を突然始めたのかというと、つい最近なんとなーくHT-SS380の価格を調べまして。そしたら恐ろしいくらいに安くなっていたので、手軽にホームシアターセットを揃えたいブラザーに全力でおすすめしたいと。
ぜひともこいつの本領を体験してほしいと。今に至るわけです。
SONY HT-S380の生産は終了しているため、今から入手しようとすると中古のみとなるのですが...ほんと試して欲しい。このホームシアターセット。
10年経っても色褪せない音「SONY ホームシアターセット HT-SS380」をレビュー。今、最強に安いのに使える

SONYのホームシアターセット「HT-SS380」は、2011年6月25日に発売された手軽に5.1ch サラウンドシステムが揃えられる入門モデル。発売から約10年となる2021年。未だに現役バリバリで活躍しているそのタフさは言うまでもなく。
音質もかなり良い感じなのです。設置した場所に応じて自動で音場を調整してくれる"D.C.A.C(Digital Cinema Auto Calibration)"機能を搭載していたり、ゲームや音楽、映画といった様々なシチュエーションに合わせた"サウンドフィールド"が用意されていたり...まさに”ザ・5.1ch ホームシアター”な音を聴かせてくれます。
詳細はSONY公式HPのページもチェックしてもらうとしまして、Dolby Atmosや4k HDR出力、HDCP2.2といった最近の技術には対応していないものの、"ARC(オーディオリターンチャンネル)"にはなんとか対応しているので、テレビとHDMIケーブル1本で接続して音声を出力することも出来ます。
HT-SS380はFMチューナーを内蔵しているので、付属の室内アンテナを使ってFM放送が高音質で楽しめるというのも少々クラシカルで嬉しいポイントです。
HT-SS380のスペック・仕様 | |
---|---|
入出力 | 入力:HDMI 1系統 出力:HDMI 3系統 |
光デジタル | 光デジタル2/- 同軸1/- |
アナログ端子 | ステレオミニ |
最大出力 | 720W |
フロントスピーカー | 120W+120W |
センタースピーカー | 120W |
サラウンドスピーカー | 120W+120W |
サブウーファー | 120W |
対応フォーマット | DTS-HD Master Audio DTS-HD High Resolution Audio DTS-HD Low Bit Rate Audio DTS 96/24、DTS Dolby TrueHD Dolby Digital Plus Dolby Digital MPEG-2 AAC リニアPCM(2ch/5.1ch/7.1ch) |
SONYのホームシアターセット「HT-SS380」のスペックと仕様については上記の通り。
音楽でいえば、音質は比較的クリアかつ、低音強め。出力もなかなかに高めで。六畳~八畳くらいの部屋では過剰なくらいの出力なのですが、音楽・映画問わず、音質は非常に良いんですよね。
※音楽は2.1chで聴くのがおすすめ。5.1chだと立体感は増すけど、アーティストが想定した音で聴けないのでもったいない。
複数のプリセットが用意されているため、テレビを見るときや映画を観るとき、音楽を聴く時など、シチュエーションに合わせて最適な音響に簡単に切り替えられるのもメリットです。
現在の価格を考えると...コスパはマッハ。PCゲームと繋ぎ、144Hzといった高フレームレートのゲーミングモニターで使用する場合は144Hzの出力ができないため注意が必要ですが、PlayStatonやXbox、任天堂スイッチといった人気ゲーム機との相性は抜群なので、映画だけでなく、音楽にゲームといった感じで欲張りたい人ににおすすめです。
注意点として、HT-SS380は古いホームシアターなので、中古で購入する時は液晶が正常に動作するかはかならずチェックしておくといいかも。(HT-SS380は、液晶がデジタル時計みたいな感じで表示されるんだけど、経年劣化で一部が正常に表示できないようになっている場合があります)
▶HT-SS380の詳細なスペックを見る - SONY公式HP
SONY HT-SS380でホームシアターデビューはいかが?

SONY HT-SS380が発売された2011年といえば...僕はまだパカパカケータイを使ってましたし、ブロガーになるなんて思ってもいない頃。確か当時働いていた電気工事屋さんの給料で買ったなぁと。
セットアップして、PS3と繋いで、CDをPS3に取り込んで、初めてHT-SS380で音を出した時の感動といったらもう...。うん、エモい。
最近のSONYさんのオーディオラインナップはサウンドバーが多めなので、こんな感じのホームシアターセットを発売してくれたら最高なんですけどね。
とにもかくにも、もし、PS5やPCで快適な5.1chサラウンドシステムを"手の出しやすい価格で"構築しようと思ってるブラザーがいたら騙されたと思って「HT-SS380」お試しあれ。
さすがに生産は終了しており、中古しか入手できないですが、発売当時の半分程度の価格で買えちゃうので、20,000以内の予算でホームシアターセットを探してるならベストバイかもです。
Source:Sony HT-SS380