モンハンワイルズの弾種まとめ。ヘビィボウガン/ライトボウガンの特殊弾もおさらい

広告またはアフィリエイトを含みます
モンハンワイルズ 弾種まとめ

OBTが終わってものすごく寂しい。

2025年2月28日に発売されるモンハン最新作「モンスターハンターワイルズ」ですが、OBTでヘビィボウガンとライトボウガンをじっくり触ってきたので、ワイルズに登場するボウガンの弾種と特殊弾についておさらい。

あくまでもOBTなので、製品版とは異なる可能性がありますが…参考程度にどうぞ。モンハンワイルズについては以下の記事もぜひ。

#モンハンワイルズの最新情報まとめ。新要素やモンスター、フィールド、クロスプレイについておさらい

目次

モンハンワイルズの弾種まとめ。ヘビィボウガン/ライトボウガンの特殊弾もおさらい

モンハンワイルズ Steam版 ウルトラワイド 解像度優先の画質
Steam版モンハンワイルズ 解像度優先/ウルトラワイド

モンハンワイルズOBTでは、ヘビィボウガン/ライトボウガンともに使用できる武器は1種類のみでボウガンのカスタマイズもできなかったため、すべての弾種を触れたわけではないですが、ひととおり試してきたのでダダっとおさらい。

モンハンワイルズ 武器の性能画面
武器の性能画面
モンハンワイルズ 弾種の確認画面
弾種の確認画面

本作では、ヘビィボウガン/ライトボウガンともに様々な点がブラッシュアップまたは仕様変更が行われており、基本的な使い方は過去作を踏襲しているものの…ちょこちょこ変わったところがあります

ヘビィボウガン/ライトボウガンの仕様
  • 通常弾/散弾/貫通弾は「基本弾カテゴリ」になり、弾数無限
    • 通常弾はヘビィボウガン/ライトボウガンともに複数発射
    • 散弾と貫通弾はOBTだと反動が大きすぎた
    • 基本弾のレベルはボウガンカスタマイズで強化可能
    • ボウガンごとに使用できる弾のレベルが設定
  • 照準時は集中モードも兼ねる
  • 回復弾/鬼人弾/硬化弾は地面に撃つことで範囲化
    • 範囲に入れば自分にも効果が入る
  • 属性弾は貫通する仕様に変更。※貫通属性弾は廃止
  • ライトボウガンは適正距離がめっちゃ近くなった
  • ヘビィボウガンは「竜熱モード」で特殊弾を使用可能
    • 竜熱機関竜弾
    • 竜熱相殺弾
    • 武器ごとに「竜熱ゲージ回復効率」が異なる
    • 竜熱ゲージを消費。ゲージは時間経過と射撃で回復
  • ライトボウガンは「速射モード」で速射可能
    • ボウガンごとに速射できる弾種が設定
    • 対応する弾種は速射モードで速射
    • 速射ゲージを消費。ゲージは時間経過と射撃で回復
    • 射撃後にボタン入力で追撃する「チェイスショット」

モンハンワイルズのヘビィボウガン/ライトボウガンの仕様について知っておきたいことはこんなところ。

大きなトピックは、通常弾/散弾/貫通弾は「基本弾」というカテゴリに変更され、弾数は無限になったことと、基本弾はボウガンごとにレベルが決まっており、ボウガンのカスタマイズでレベルを上げられるようになっているところかなと。

※OBTでボウガンのカスタマイズはできませんでした。残念。

Youtubeでは3分弱でまとめているので、ダダっとチェックしたい人はこちらもぜひ。

モンハンワイルズに登場する弾種一覧とまとめ

モンハンワイルズ 竜撃弾 レ・ダウ ヘビィボウガン

OBTの段階で確認できたモンハンワイルズに登場する弾種は全20種類

武器は1種類のみだったので、すべての弾を触れたわけではないですが、特殊弾も含めての使用感や特徴についてまとめておきます。

モンハンワイルズの弾種一覧
通常弾火炎弾
貫通弾水冷弾
散弾氷結弾
残烈弾電撃弾
徹甲榴弾滅龍弾
拡散弾回復弾
竜撃弾鬼人弾
毒弾硬化弾
麻痺弾減気弾
睡眠弾捕獲用麻酔弾

通常弾や散弾、貫通弾など、モンハンワイルズに登場する弾種一覧は上記の通り。

通常弾/速射+チェイスショット

ライトボウガンは射撃後にボタン入力で威力の上がった弾で追撃する「チェイスショット」を撃てるのも知っておきたいポイント。

※例:通常弾の場合、10+10+10の射撃の後にチェイスショットで21+21の追撃…みたいな感じ。チェイスショットは速射モード時も可能です。

ここからはもう少し補足を挟みつつ、各弾種の使用感や特徴について簡単におさらいです。

Tips

ダメージはヘビィボウガン/ライトボウガンともにOBTの初期装備「ホープシリーズ」の武器及び防具を使用し、「樽」に対して攻撃して出た数値を記載。あくまでもOBT時のデータなので参考程度に。

速射は対応弾種のみ記載。一部鬼人弾の効果が乗った状態で録画してしまったり、録画できてない弾種もあったため、製品版で再計測予定。

通常弾

モンハンワイルズ 通常弾
ライトボウガン/通常弾

おそらく、モンハンワイルズOBTで最も使われたであろう弾種「通常弾」。

本作ではヘビィボウガン/ライトボウガンともに複数の弾を発射する”速射タイプ”になっており、OBTで触った限りでは装填数が多く、反動も少なく、リロードの隙もなく扱いやすい弾種。

通常弾のチェイスショットと速射はスキルなしでも十分実用レベル。

ダメージ
ライトボウガン10+10+10
21+21(チェイスショット)
8+8+8×2(速射)
8+8+8×2の後に25(速射+チェイス)
ヘビィボウガン16+16+16

貫通弾

モンハンワイルズ 貫通弾
ヘビィボウガン/貫通弾

OBTでは反動が大きく、リロードの隙も大きく、装填数も少なかったため、ほぼ使えず。ダメージ表記もあくまで仮。

”樽”が小さくて貫通弾のポテンシャルを発揮できませんでした。ちゃんと貫通させればもう少しダメージ出そう。

ダメージ
ライトボウガン6+7+7
9+10+10(チェイスショット)
ヘビィボウガン8+9+9

散弾

モンハンワイルズ 散弾
ライトボウガン/散弾

こちらもOBTではヘビィボウガン/ライトボウガンともに使用できたものの、反動が大きく、リロードの隙も大きくてあまり使わなかった弾種。

散弾は照準が大きく表示されるようになりました。

ライトボウガンの散弾はチェイスショットと速射に対応していましたが、反動が大きすぎてまともに使えず。ボウガンのカスタマイズと装備スキル次第かも。

ダメージ
ライトボウガン6+6+6+6+6
7+7+7+7×2(チェイスショット)
4+4+4+4+4×2(速射)
ヘビィボウガン9+9+9+9+9

残烈弾

モンハンワイルズ 残烈弾
ヘビィボウガン/残烈弾

残烈弾は、OBTでヘビィボウガンのみ扱えた弾種。

反動が大きく、リロードも遅いですが、ダメージ自体は優秀。切断属性を持つため、モンスターの尻尾をガンナーで切れる唯一の弾。

ダメージ
ライトボウガン
ヘビィボウガン1(着弾時)
29+29+29+29

徹甲榴弾

モンハンワイルズ 徹甲榴弾
ヘビィボウガン/徹甲榴弾

徹甲榴弾は、OBTでヘビィボウガンのみが使用可能だった弾種。反動は残烈弾よりも少ないですが、リロードが最遅。

スタン値を持つため、モンスターの頭に当て続ければ気絶させられます。

OBTでは激遅リロードと少ない装填数で使い物にならなかったですが、製品版だと装備スキルやボウガンのカスタマイズで化けそう。

ダメージ
ライトボウガン
ヘビィボウガン1(着弾時)
29

拡散弾

モンハンワイルズのOBTでは使用できませんでした。

ダメージ
ライトボウガン
ヘビィボウガン

竜撃弾

モンハンワイルズ ヘビィボウガン 竜撃弾
竜撃弾/ヘビィボウガン

竜撃弾は、高火力のヘビィボウガン専用弾種。モンスター睡眠時の寝起きドッキリで大ダメージ。

ダメージ
ライトボウガン
ヘビィボウガン180+26

毒弾/麻痺弾/睡眠弾/減気弾

モンスターを状態異常にできる弾種。OBT版では毒弾と睡眠弾、麻痺弾が使用可能でしたが、減気弾は使用できず。

過去作と同様であれば、減気弾にはモンスターを疲れさせる効果とともに、僅かにスタン値が設定されると思われます。

属性弾(火炎/水冷/電撃/氷結/滅龍)

モンハンワイルズ ライトボウガン 氷結弾

モンスターに有効な属性で効率良くダメージを与えられる属性弾ですが、OBT版で使えたのは電撃弾と氷結弾のみ。

反動はやや重めですが、リロードは普通。OBTではあまり使えなかったものの、こちらも製品版で装備スキルとボウガンカスタマイズで強くなりそうかなと。

モンハンワイルズでは、貫通属性弾が廃止され、属性弾が貫通するようになったのも知っておきたいトピック。

電撃弾のダメージ
ライトボウガン10+10+9
8+8+7×2(速射)
ヘビィボウガン17+17+16

回復弾/鬼人弾/硬化弾

モンハンワイルズ 回復弾
ライトボウガン/回復弾
モンハンワイルズ 鬼人弾
ヘビィボウガン/鬼人弾

モンハンワイルズの回復弾/鬼人弾/硬化弾は、地面に対して撃つことで一定の範囲に広がり、自分もほかのプレイヤーも触れれば効果を受けれるようになりました。

ちなみに、鬼人弾の効果はヘビィボウガンで16+16+16 → 18+18+18。しっかり火力UP。

捕獲用麻酔弾

モンスターの捕獲時に使用。

モンスターを弱らせ、しびれ罠や落とし穴にかけた状態で使用すると捕獲可能です。

モンハンワイルズのモード変更と特殊弾について

モンハンワイルズ ヘビィボウガン 集中特効弾【竜吼】
ヘビィボウガン 集中特効弾【竜吼】

このあたりで、モンハンワイルズにおけるヘビィボウガン/ライトボウガンの「モード変更」と「特殊弾」についても簡単におさらい。

ヘビィボウガンは「竜熱モード」、ライトボウガンには「速射モード」が新たに追加されており、それぞれボタン入力でモードチェンジ。ゲージを消費して特殊アクションを行うことができます。

Tips

ヘビィボウガンとライトボウガンのモード変更は、PS5版が「〇ボタン」、SteamとXbox Series X|S版は「Bボタン」。再入力で解除可能。

ヘビィボウガンの竜熱モードと特殊弾

ヘビィボウガン 竜熱機関竜弾
ヘビィボウガン 竜熱機関竜弾
ヘビィボウガン 集中特効弾【竜吼】
ヘビィボウガン 竜熱相殺弾

ヘビィボウガンは、ボタン入力で「竜熱モード」に移行し、竜熱ゲージを消費して特殊弾を使用可能になります。

竜熱モードの詳細
  • 竜熱ゲージを消費して特殊弾を使用
    • ゲージは時間経過か射撃がヒットすることで回復
  • 竜熱モード時に使える特殊弾は「竜熱機関竜弾」と「竜熱相殺弾」の2種類
    • 竜熱機関竜弾は過去作の機関竜弾と同じ
    • 竜熱相殺弾はモンスターの攻撃を相殺しながら攻撃できる
  • 集中弱点攻撃は集中特効弾【竜吼】
    • 竜熱モード時にR1長押しで威力が上がる
    • 読み方はたぶん「りゅうく」

ヘビィボウガンの竜熱モードについて知っておきたいトピックは上記の通り。

竜熱機関竜弾は過去作の機関竜弾とほぼ同じ使用感。竜熱相殺弾は溜めて放つことができるカウンター技となっており、モンスターの攻撃を相殺しつつダメージを与えられます。

モンハンワイルズ ヘビィボウガン 集中特効弾【竜吼】
ヘビィボウガン 集中特効弾【竜吼】

ヘビィボウガンの集中弱点攻撃は「集中特効弾【竜吼】」。動作が速く、照準中にR1またはRBボタンで撃てるため、モンスターの傷口に当てやすい。竜熱モード中はボタン長押しで威力が上がります。

モンハンワイルズ 竜熱相殺弾
ヘビィボウガン 竜熱相殺弾

「竜熱機関竜弾」は高DPS。「集中特効弾【竜吼】」は傷口に当てやすいですが、「竜熱相殺弾」は予備動作が長いため、ほかの武器種と比べて相殺しにくいのは難点かも。(そのかわり決まればものすごく気持ちが昂ぶる)

ヘビィボウガンの竜熱モードと特殊弾、OBTでの使用感については以下の記事もぜひ参考にどうぞ。

#ヘビィボウガンの使用感と新アクション「竜熱モード」と「特殊弾」について解説

ライトボウガンの速射モードと特殊弾

モンハンワイルズ 集中特効弾【射鵰】
ライトボウガン 集中特効弾【射鵰】

ライトボウガンはボタン入力で「速射モード」に移行し、速射ゲージを消費して”対応する弾種”の速射が撃てる仕様に変更。

速射モードの詳細
  • 速射ゲージを消費して速射を使用
    • ゲージは時間経過か射撃がヒットすることで回復
    • ゲージはチェイスショットでも回復
  • 特殊弾は「起爆竜弾」
    • 過去作の起爆竜弾と同じですが、弾数は1発。時間経過で回復
  • 集中弱点攻撃は集中特効弾【射鵰】
    • 長押しで威力上昇
    • 読み方はたぶん「しゃほ」

ライトボウガンの基本操作は過去作のモンハンシリーズと大差ないですが、速射がゲージを消費する仕様になったことと適正距離が大幅に短くなったことで立ち回りは変化しており、速射でダメージを稼ぎ、高い機動力を生かしてチェイスショットを当てつつ、傷口に集中特効弾【射鵰】も入れていく…といった感じ。

速射ゲージを回復できる「チェイスショット」をどれくらい当てれるかが結構重要になるかなと。起爆竜弾は1発になりましたが、ダメージが大きいため、なるべく活用したいところです。

ライトボウガン 集中特効弾【射鵰】

集中特効弾【射鵰】は後ろに距離を取りつつ攻撃可能で、さらにステップに移れるため、使い勝手はかなりいい感じ。

ボタン長押しで溜めればダメージを上げられるので、傷口が強調表示されている時はなるべく使っていきたい。

ボウガンのカスタマイズが気になり過ぎる

モンハンワイルズ 防具 グループスキル
防具はシリーズスキルに加えてグループスキルもあるみたい。

さてさて、モンハンワイルズで登場する弾種とヘビィボウガンとライトボウガンの特殊弾についてダダっとおさらいしてきましたが、正直なところOBTだと全然時間が足りなくて。

ひととおりの弾種とヘビィボウガン/ライトボウガンのアクションについては試すことができたものの、ボウガンのカスタマイズが出来なかったり、使えない弾があったり、もっと試したいこともあったかなと。

モンハンワイルズでは弾の仕様にも変更があり、ボウガンのカスタマイズで弾種のレベルを上げられるようになっているみたいなので、こちらも続報に期待です。

何かしらの参考になれば!

シェアして応援よろしくです
目次