任天堂の想定を上回る予約数。
4月23日、任天堂が任天堂スイッチの予約数について公式Xで異例の発表。古川社長によれば、任天堂スイッチ2は日本のマイニンテンドーストアだけで220万人の抽選応募があったとのことで、第1回抽選応募では相当数の人が当選しない模様。
この記事では、任天堂スイッチ2の抽選予約についておさらいしつつ、抽選予約の状況や注意点についておさらいしていこうかと思いますが、任天堂スイッチ2の注目機能3つについては以下の記事もぜひ参考に。
※Update 2025/4/24, 各ゲーム取扱店で任天堂スイッチ2の抽選予約が開始されたので追記しました。
応募数は事前の想定を大きく上回る220万人。任天堂スイッチ2の抽選予約と予約条件について

プレイ時間とNintendo Switch Onlineの加入期間で転売対策を実施し、さらに追撃の転売対策で日本語版(国内用)と多言語版(海外用)を分け、マリカセットのバグ価格が話題になっていた任天堂スイッチ2。
マイニンテンドーストアにて抽選販売の応募(第1回の抽選は締め切り)が受付られていましたが、その応募数は日本国内だけで約220万人。任天堂の事前の想定を大幅に上回る数に達した模様。
この予想を大きく超える応募数に対し、6月5日お届け予定の「Nintendo Switch 2」本体の数量が大幅に不足している状況とのことで、明日4月24日に行われる当選発表においては、相当数のユーザーが落選する見込みであることが古川社長より発表されています。
一部では「任天堂スイッチ2は全員が当選する」みたいな根拠のない情報と謎のノリもありましたが...全然そんなことなかった。
第1回で落選した人は第2回に自動で繰り上げ。任天堂スイッチ2は生産体制を強化中
マイニンテンドーストアでは、第1回の抽選販売で落選した人の再応募の手間を省くため、第1回の抽選に落選した人は、自動的に第2回の抽選に繰り越されるとのこと。
第2回の抽選販売の数量を含めても、すべての応募に対応することは難しい状況みたいなので、当たればいいかな...ってくらいの気持ちでいいかもですね。
なお、任天堂はこの需要を受けて、任天堂スイッチ2の生産体制を強化する取り組みを行っているとのこと。第1回、第2回の抽選予約では任天堂の想定を大幅に上回る結果になってしまいましたが、第3回、第4回と回数を重ねるにつれて当選確率は上がっていくと予想できるため、転売品には手を出さないように。
古川です。みなさまのお手元に「Nintendo Switch 2」をお届けすべく、事前に多くの部材を調達し、生産を進めてきました。4月2日には「Nintendo Switch 2」の詳細を発表し、マイニンテンドーストアで抽選販売の応募を開始しましたが、その結果、日本だけで約220万人という非常に多くの方に応募いただきました。ただ、これは私たちの事前の想定を大幅に上回っており、マイニンテンドーストアから6月5日にお届けできる「Nintendo Switch 2」本体の数量を大きく超えてしまっております。したがいまして大変残念なことに、明日4月24日の当選発表においては、相当数のお客様が当選しないことが想定されます。
マイニンテンドーストアでは、第1回の抽選販売で当選されなかった方の再応募のお手間を避けるため、第1回の抽選販売で当選されなかった方を第2回の抽選販売に自動的に繰り越して抽選させていただきます。ですが、第2回抽選販売の数量を含めても、いただいたご応募すべてにお応えすることはできません。事前に準備をしていたにもかかわらず、みなさまのご期待にお応えできないことを深くお詫びいたします。
現在、この需要を受けて、さらに生産体制を強化するなどの取り組みを行っております。また、製品の出荷については、明日4月24日以降、全国のゲーム取扱店やオンラインショップで、順次「Nintendo Switch 2」本体の予約または抽選販売の受付が始まります(詳しくは各販売店様のご案内を確認ください)。マイニンテンドーストアにおいても、発売日以降も継続的に販売を行っていきます(詳細は後日改めてお伝えします)。今後も販売店様のご協力を得ながら出荷を続けて、みなさまのお手元に少しでも多くの「Nintendo Switch 2」がお届けできるよう、努力を続けて参ります。
なお、「Nintendo Switch 2」は今後も相当数を生産・出荷していく計画を立てています。みなさまのご期待にお応えできるようになるまで、お時間をいただくことになってしまい大変申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
任天堂株式会社(公式X)
僕はマイニンテンドーストアの抽選予約を気長に待つ

任天堂スイッチ2は、日本語(国内専用)と多言語対応(海外用)で分けることで転売対策を講じいますが、加えて、プレイ時間とNintendo Switch Onlineの累積加入期間による制限を設けているため、転売対策は上位の整いっぷり。
過去の任天堂スイッチの抽選販売と比べて遥かに高いハードルとなっているため、抽選予約の回数を重ねるたびに当選確率は確実に上がっていくと思われます。たとえ220万人の応募があったとしても...生産数を爆上げして第3回、第4回くらいの抽選で多くの人に行き渡らせてくれると信じたい。
- 2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること(体験版ソフト、無料ソフトは除く)
- 応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること
- ファミリープランに加入の場合は、利用券の購入者のみが上記条件を満たす対象になる。
- 日本語・国内専用の対応言語は日本語のみ。「国/地域」を「日本」に設定しているニンテンドーアカウントのみ連携可能。
任天堂スイッチ2の予約条件は上記の通り。
ちなみに、任天堂スイッチ2の日本語版と多言語版の価格差は2万円。
定価49,980円の任天堂スイッチ2に定価8,980円(DL版)の「マリオカート ワールド」を同梱した限定版の価格は53,980円(税込)と猛烈にお買い得なので、任天堂スイッチ2を買うならマリカセットが欲しいところですが、2025年内は販売予定なので、きっと欲しい人の手に届くはず。
新型任天堂スイッチの発売日と価格 | |
---|---|
発売日 | 2025年6月5日(木) |
価格 | 日本語版:49,980円(税込) 多言語版:69,980円(税込) マリカ新作同梱版:53,980円(税込) |
任天堂スイッチ2の抽選予約、まとめてチェックしとく?

せっかくなので、任天堂スイッチ2の抽選予約を受け付けるショップもダダっとおさらいしておきます。おそらく、Amazonは抽選販売の可能性が高いですが、楽天ブックスは争奪戦になりそうかな予感。レンタル機能を付与したPontaカードがある人はゲオオンラインストアが良い選択肢になるかも。
任天堂スイッチ2の抽選予約を受け付けるショップは以下の通り。※リンクから商品ページに移動。商品ページがまだ用意されていないショップもあります。
販売店舗 | 販売期間 | 予約条件 |
---|---|---|
マイニンテンドーストア | 第2回:4月28日午後以降 | 2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること 応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること |
Amazon | 4月24日から受付中 | 抽選販売 Amazonアカウントが必要 |
楽天ブックス | 4月24日16時~4月30日11時59分 | 楽天アカウントが必要 |
ゲオオンラインストア | 4月24日11時~5月12日17時59分まで | 店舗レンタル機能を追加したPontaカードが必要で、ゲオアプリとPonta会員IDを連携済み 購入時に本人確認とPontaカードが必要 |
イオンスタイルオンライン | 4月24日11時~5月12日19時59分まで | イオンカードでの支払い限定 |
ヤマダウェブコム | 4月24日~4月27日23時59分まで | ヤマダデジタル会員登録 |
コジマネット | 4月24日~ | コジマネットの会員登録 ビッグカメラグループで購入したことがある人のみ |
ビックカメラ | 第1回:4月24日~4月27日 第2回:5月22日~5月25日 | ビッグカメラ連携クレジットカード所持 ポイントカードにお客様情報の登録 2023年4月1日~2025年3月31日の間に合計3万円以上の購入履歴 |
ヨドバシカメラ | 判明次第追記 | ヨドバシドットコムの会員登録 一定期間内の購入履歴 |
ノジマオンライン | 4月24日~ | 【招待販売】 2025年4月1日時点で会員ランク上位の人 ノジマオンラインから権利獲得のメールを受信した人 【シークレット販売】 会員登録済みの人で公式Xをフォローしてる人 5000円以上の購入履歴 |
ジョーシン | 4月24日13時~4月29日17時59分まで | 以下の条件を満たした人のみ 2025年4月3日時点でプラチナ・VIPスマイル会員 2025年4月23日時点でメルマガ登録済み |
ソフマップ | 4月24日16時~4月27日10時まで | 4月20日時点でソフマッププレミアムの会員 EC会員でメールマガジンを受信してる人 2023年4月21日~2025年4月20日までに購入履歴がある |
エディオン | 4月24日10時~5月11日23時59分まで | いずれかの会員限定 1:クレジットカード機能付きエディオンカードの会員 2:あんしん保証会員 3:アプリ会員/ID会員 |
トイザらス | 4月24日~ | トイザらスポイントカードの会員登録 過去の購入履歴がある |
セブンネット | 4月24日15時~ | セブンネットの会員登録 1000円以上の購入履歴 |
ドン・キホーテ | 4月24日~ | majicaアプリのインストール アプリの会員登録 |
TSUTAYA | 4月24日~ | TSUTAYAアプリのインストール モバイルVカードの登録 ※店舗販売は無し |
現時点では、いくつかまだ商品ページが用意されていない店舗もありますが、こちらは判明次第追記予定。
マイニンテンドーストアを含め、多くのショップで2025年4月24日から予約の受付が開始。ほかにも取り扱うショップはあるかもですが、メジャーなところだと上記のとおりなので、自分が条件を満たしているショップがあるか確認しておくといいかもです。
公式Xで発表されたとおり、マイニンテンドーストアの抽選予約は第1回と第2回を含めて相当数が落選する見込みなので、保険としてほかのショップもチェックしておくとよさそう。
とはいえ、マイニンテンドーストアに関しては”十分な転売対策が施されている”って分かっているだけでもなんかちょっと落ち着いた気持ちでいられるので、僕はしばらくマイニンテンドーストアの抽選を本命に、気楽に当選するのを待ってます。
落選しちゃっても転売品は買わないように。任天堂スイッチに関しては保証受けられなくなるし、初期ロットで何かしらの不具合が見つかる可能性も0%ではないので...ガチで損。